• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cuorepuroのブログ一覧

2021年10月23日 イイね!

マンホール

ライダーは皆嫌いだと思う。

一般的には滑る。
私の場合はマンホールがあるようなカーブ=都市部=Kサツいるところは飛ばさないので滑るという感覚はあまり無くて。

山道のグレーチング?の方は怖い。

それよりも…
マンホールなぜ俺の通る=走行ライン上に有るんだ?

よく東京湾岸道路R357と東京港臨海道路(ゲートブリッジ)を通ります。
また都内の大きな道路はマンホールが沢山あります。
で、地盤沈下?????マンホール部が凹んでいる様でその窪みに前輪が落ちる。
これ四輪なら気にならないが、結構なショックでガツン!とくる。
超〜ステムベアリングに悪そう😖

この四輪やトラックでは全く気にならないというところからでしょう、その窪みは許容範囲らしく至る所で窪んでいる。

これが高速道路だと窪みの基準が違うのか?気になることはないんですが。

大型車両が行き交う前述の道路は路面も痛んでいるし、轍もうねりも最悪。


避けりゃいいやん!
そーだけど…
交通量も多く側から見ると蛇行運転だし、流れに乗りながら周りの危険な車に注意を払いつつ、車間距離を開けると直ぐに割込まれる状況で、前車の下から出てくる路面状況を瞬時に把握して蛇行するにはまだまだ修行が足りず。

しかも夜間では歳もあって尚更難しくて。



どうも地上と地下は当然別物で、道路下の配管類はなるべく直線になっているらしい。
例えば地上の道路のセンターライン上にマンホール作っとけばいいやんと思っても、それだと点検時には上下線とも規制って事になるし、中央分離帯では?と思っても日本は狭く十分な分離帯のある道路は少数で、前述の様に道路の曲線と地下は全く合致していないらしくて。
だから道の真ん中にあったり何車線かある白破線上にあったり、走行車線を変えるとそっちにマンホールがあったりまちまち。
それなら歩道側に配管通せばいいんじゃない?と思っても…どうも歩道側だと開けられる?(歩道にマンホールあるところもあるけど窪んでいるって気にはならないな)車道側なら常に車が通るから開けられることはない?らしくて…
道路上が都合が良いって事かな?
そしてずっと道路下に配管が通っているというわけでもないらしくて、あるところは真っ直ぐ地下に通ってて合流などして角度を変えて真っ直ぐ通すって事らしく。
そもそも直線路って無いし。


フロント16インチバイアスタイヤだから?超ヘビー級だから?今までよりとても気になっている。

窪みを無くして欲しいけど、盛ったりするのでコストがかかるのだろう。
言いたいことはminorityの意見は無視されるって事なのか?🥺

Posted at 2021/10/23 19:31:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | HD FLTR1999

プロフィール

「おもしろい。
SNSでAT車の左足ブレーキが否定されとる🤣
自分がやらない/出来ない事=おかしいと否定するのは、単車に乗らない人が、単車を危ないとするのと同じで、日本人の典型なのかなぁ?俺はやるし出来るけど😁あっ🤭俺、単車乗りだった!だからか‼︎…異端なんだなぁ。」
何シテル?   08/04 14:36
フツーのサラリーマンです。 若い頃はオートメカニック読んでました。 プレイドライブも愛読していました。(当時PDステッカー貼ってました) 単車はエ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
345678 9
101112 13141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングカバーの作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 11:46:28
アンドロイドオート無線化&動画視聴可能に(*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 02:03:44
リアカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 17:53:35

愛車一覧

マツダ ロードスター ウーパールーパー (マツダ ロードスター)
最後にガソリンMT後輪駆動に乗りたい。 終の車として思いきって購入。 2007年式12万 ...
KTM 1290 SUPER ADVENTURE S アドベンちゃん (KTM 1290 SUPER ADVENTURE S)
ストレスがMAXで衝動買い! ACC付きの2022モデル。 過去一の出力。 全く乗りこな ...
ホンダ オデッセイ エスティマでもよかった? COCO! (ホンダ オデッセイ)
ホンダに乗るなんて思っていなかった。
その他 その他 その他 その他
通勤快速号? トラックやガソリンを無駄に消費しているドライバーの皆さん! 路肩を走る自 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation