• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cuorepuroのブログ一覧

2025年08月03日 イイね!

困ったぞぉ〜 解決????

困ったぞぉ〜 解決????調子悪いディスプレイオーディオ。

今日しか作業できそうに無いので、暑いけどやる。

といっても大掛かりなのはやめといて、配線の配置をやり直したのとちょこっとだけ修正。

サイドカメラは…
かしめが緩かったようで…
やり直して映るようになった。

音が鳴らないのは…
原因不明。

ステアリングリモコン不具合…
原因不明。

一部挟んだ跡はあるものの…
断線などは無く…

何をやった?
単に全てのコネクターを一度分離して、各線の配置を見直しただけ。
出来るだけ無理やりにならないように…

全て機能するようになったけど…

原因わからずだし…
Posted at 2025/08/03 23:12:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC1.5 TRBL
2025年08月03日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】

Q1.S.E.Cの存在を知っていましたか?
回答:はい

Q2.TAKUMIモーターオイルに期待していることは?
回答:オイル交換をDIYしています。いつも缶の廃棄に困るので、DIYで行う人達の為に、海外産のようなプラスチック容器、またはホームセンターで売られているパウチで販売して頂けると助かります。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/08/03 10:35:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC1.5 ROADSTER | タイアップ企画用
2025年08月03日 イイね!

困ったぞぉ…その2 どうするんだ? ディスプレイオーディオ

困ったぞぉ…その2 どうするんだ? ディスプレイオーディオ昨日の投稿
https://minkara.carview.co.jp/userid/1533965/blog/48576718/

変な動きをするディスプレイオーディオ。

音が鳴らないのは困る。
ギャップを越えると一瞬音が途切れる様にもなっちゃった。
完全に接触不良のようだ。

故障探求で、BOSEの謎の箱とアンプを撤去しようと思ったが…

よく考えると…

この車のスピーカー
◯左右のドアに2づつ
◯ダッシュボード真ん中にセンタースピーカー
◯シートのバックレストの間にリアスピーカー

が付いている。
しかもリアスピーカーは小さいのが二つでモノラルなのね。




コレって…
単純にリアの出力をリアとセンターに繋げりゃいいの?
リアの左右出力を、前にあるセンタースピーカーと後ろの小さなリアスピーカーにつなげてもよか?


いやリア左右のどちらかをセンターとリア左右につなぐ?

良くわからん。
Posted at 2025/08/03 08:39:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC1.5 TRBL
2025年08月02日 イイね!

困ったぞぉ…ディスプレイオーディオ トラブル

困ったぞぉ…ディスプレイオーディオ トラブル今日も遅番です。

ど〜も配線がダメなのか?
ディスプレイオーディオがオカシイ。

最初は音が出力されない。
ユニットを取り付けているパネル(エアコン調整ダイヤルも一体のやつ)を手前に引き出すと治る。
そぉ〜っと戻すと…しばらく大丈夫。
詳しくないので想像なんだけど…
音の出力は、前後左右4ch?で出力されるはず?
全部鳴らないってことは、大元が悪いのか?
それとも…BOSE仕様なので出力は謎の箱に繋いでいる。こいつがダメなのか?
BOSEアンプを撤去して配線し直すか?

既存の配線を流用したいが…
オーディオユニットから謎の箱に繋がり、そこから運転席後方のアンプを経由して各スピーカーという、まぁなんとも面倒な配線で…

引き直した方が早いか?

↑面倒くさい。
暑いし…
と悩んでたんだけど…

ステアリングリモコンが一部効かない。
ユニットがステアリングリモコンを認識してないようで、設定画面で項目が薄いグレーになり選択出来ない。
しかしながら…ボリュームアップが効かず、ミュートもダウンも効くという不可解な現象。

次は左後方確認用に取り付けたカメラの画像が、たまに左右反転になる現象が発生。
走ってるといつの間にか戻る。

そして昨日は…
雨が降って…って降り方が極端‼︎
シトシト降ってるかと思ったら、滝の様に激しい時間も。
そんな中、とうとうサイドカメラの画像が映らない😅
これは浸水が十分に考えられる。
対策が甘かったのだろう。

うぅ〜ん…
GWの頃に音が出なくなって、一時的に治るからって後回しに。
さらに出張やなんやらといろいろ忙しくてほったらかしだった。

それもそうだけど、今は暑過ぎて…

でも、夏休みに出かけるにも音楽は必要だし…

深夜の静寂の中、オープンかつハイペースで走るならNO AUDIOでも気持ちが良いが…

徹底的にやるか?
Posted at 2025/08/02 09:49:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC1.5 TRBL
2025年08月01日 イイね!

オープンカーに美味しいsituationって?

オープンカーに美味しいsituationって?連日とんでもなく暑いですね。
雨も降らないし…

こーなると単車は無理ですねぇ〜
そしてオープンカーも開けて走るのは…苦行。

このところの数ヶ月は、在宅勤務に出張でしたので乗れませんでした。
しばらくぶりに乗ってみると…赤道付近より暑いんじゃないの⁈日本。


2025梅雨前に幌を帆布のタンに替えました。
熱帯化している日本の夏を考慮して色を選択しましたが、効果はある様です。

もちろん炎天下での駐車時には無理で…これはどんな車でも同じだから…

でもね、すぐに汚れちゃう😢

しかし、日陰に駐車していれば、その後のエアコンの効きもスポイルされる事なく…一時間程度の走行では大丈夫のようです。

これって黒だったら…カッコいいけど。

でも、ドライブに行くとなると…
渋滞にハマったり、休憩時に日陰を確保出来なければ無理のようで…
給油でのガソリンスタンドも無理。
屋根があるとはいえ、OAT体温越えの中でエンジンを切らなければならないとなると…

そして、高速道路は向いてないですね。
当たり前ですが、幌を閉めてもうるさい😅
遠出で120km/hで流すなんてのは我慢を強いられるでしょう。

という事で、
盛夏の昼間は乗らない方が良い感じです。
ジャカルタにオープンなんて見なかったし…

ここまで酷く暑くなったら、車内が見えないとか言ってないで、熱帯地方のようにサイドガラスにも遮熱フィルム貼らさせて下さい。もー無理ですよぉ〜。
前車の前方が確認出来ない?
は?トラックのうしろとおなじと…

そして…
これが夜間になると…
28℃くらいの夜明け前に走って(通勤)みましたが、いゃ〜快適ですは😅日差しが無ければエアコンでかなり快適に。

こうなると、
盛夏の昼と雨天以外、オープンは快適という事で。
ご想像通りに春秋も快適だし、実は冬が一番‼︎特に冷え込むなんてことの無い湾岸エリアでは!
これは乗ってみないとわからないのでは?
所有者の特権でしょうか?



若い時には夏を楽しみにしていましたが、こう暑いと冬が恋しくなります。
Posted at 2025/08/01 01:40:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC1.5 ROADSTER

プロフィール

「おもしろい。
SNSでAT車の左足ブレーキが否定されとる🤣
自分がやらない/出来ない事=おかしいと否定するのは、単車に乗らない人が、単車を危ないとするのと同じで、日本人の典型なのかなぁ?俺はやるし出来るけど😁あっ🤭俺、単車乗りだった!だからか‼︎…異端なんだなぁ。」
何シテル?   08/04 14:36
フツーのサラリーマンです。 若い頃はオートメカニック読んでました。 プレイドライブも愛読していました。(当時PDステッカー貼ってました) 単車はエ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 34 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリングカバーの作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 11:46:28
アンドロイドオート無線化&動画視聴可能に(*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 02:03:44
リアカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 17:53:35

愛車一覧

マツダ ロードスター ウーパールーパー (マツダ ロードスター)
最後にガソリンMT後輪駆動に乗りたい。 終の車として思いきって購入。 2007年式12万 ...
KTM 1290 SUPER ADVENTURE S アドベンちゃん (KTM 1290 SUPER ADVENTURE S)
ストレスがMAXで衝動買い! ACC付きの2022モデル。 過去一の出力。 全く乗りこな ...
ホンダ オデッセイ エスティマでもよかった? COCO! (ホンダ オデッセイ)
ホンダに乗るなんて思っていなかった。
その他 その他 その他 その他
通勤快速号? トラックやガソリンを無駄に消費しているドライバーの皆さん! 路肩を走る自 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation