• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cuorepuroのブログ一覧

2025年09月05日 イイね!

想定内?湿気?の侵入 カスタムヘッドライト

想定内?湿気?の侵入 カスタムヘッドライト☔️凄かった!

そんな中帰宅。

ヘッドライトを新調?してから初の本格的な雨。
朝から雨で、更には帰宅途中に道路が一部冠水してて…

冠水路をグリルまで水に浸かりながら走行するのって、
馬鹿げてるとは思わないのかなぁ?
どこに空気の入り口があるのか気にしないんだろうけど。
自車は低いし、ヘッドライトの事も有るので、ゆっ〜くり通過したらBE?BH?レガシィにえらい煽られた。
ので、加速で並んであげた。
雨で見えなかったが、たぶん外国人だろうなぁ。

で、帰宅直後がタイトル画像。

小一時間後


ヘッドライトにはベントポートが付いている。
左側も同じように水分が侵入していたが、乾いたみたい。

台風一過と思われる明日にまた様子を見てみる。
Posted at 2025/09/05 19:16:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC1.5 TRBL
2025年09月03日 イイね!

バッ!テリィ〜は…フニャフニャだぜぇー😅

バッ!テリィ〜は…フニャフニャだぜぇー😅CCAが低いのだろう…

3年経ってないのにたま〜にクランキング出来なくなる。
こんなもんなのYUASA BATT?

夏場は大丈夫だろうから…
寒くなってきたらバッテリーを買おうと思ってて、補充電で凌いでいた。

ところが…
先日の出先で突然症状が出て…
10時間くらいの走行で問題無かったのに…

まぁそんな事もあろうかと数年前にHDで使用したリチウムイオン電池のジャンプスターターを持って行っていたが…エラーが出て使えず…何でだよ!

たまたま御殿場SAだったから良かったが。

そこからの帰路は爆走して帰ってきた。


さぁ!
バッテリーを新調するのだが…
リチウムナトリウムバッテリーに興味が有る。
本当に燃えないのか?

リチウムイオン電池はやっぱ怖い。
2025年08月26日 イイね!

フロントフォークインナーチューブの掃除

フロントフォークインナーチューブの掃除暑いっすねぇ〜🥵

昨日出勤前にクラッチ側のフルードリザーバーが腐食してるのを見つけちゃって…

錆が出ると厄介なフォークインナーチューブが気になり…

朝ごはん食べてすぐ、気温が上がらないうちに掃除してみました。
といっても充分に暑い🥵



こういう時に倒立って面倒ね。
汚れを拭き取って…
幸いまだ錆はなさそう。

オイルを塗布しておきました。
waxの方が良い?



初冬には"Mitas"→"pirelli"になるか?

Mitas、日本では馴染みないですが、欧州ではメジャーだとか…主にトラクター?のタイヤ作ってるって。
2025年08月25日 イイね!

エンジンオイル交換にチェーン掃除とレバーピボット注油

エンジンオイル交換にチェーン掃除とレバーピボット注油暑いっすねぇ🥵

なーんもする気にならないんですが…

来月頭に富士山ツーする予定でして…
いろいろ忙しいので重い腰を上げて遅番前に作業。

先日高出力(怖くて全開ではない)走行もしたし、エンジンオイルを交換。



このエンジン、過去一面倒くさい。

ウエットサンプだと思うけど、フィルターにストレーナーが2個も。
フィルター外しずらいし。

オイル入れるのも最初に3ℓくらい入れてエンジン始動。暖気後に残りを入れる。

全部でちょうど1gal入る。

後付けのアンダーガードも面倒を助長。



チェーンも掃除だけ。






ミン友さんがやっていた左右のレバーピボットにも初注油。
油は切れていたが、皮一枚減っている感じなので、グリスをたっぷりと。
ホルダー?擦れる部分も掃除しグリスを薄く塗っておいた。

復旧後…確かに良い感触🙆

余分なグリスを拭いていると…

クラッチレバー側のリザーバー部に腐食が!
(タイトル画像)

漏れてんのかぁ?
2025年08月22日 イイね!

マジで!何着ればいいの?

マジで!何着ればいいの?暑過ぎる🥵
11月まで暑いらしい。



先日ミニサーキットを走った。
汗だく💦
ロードバイク用?接触冷感?頭に被るやつを準備したが、メットの中では全く効果無し。
移動時だけでベチャベチャになった。
肌着も接触冷感を買ったがこちらも。
その上に耐切創インナープロテクター。
それだけだと全身タイツのような格好なので、上はメッシュTで、下は薄手のパンツ。
曇だったし15分/回ほどの走行だから耐えられる。

本来は皮ツナギか上下皮製品じゃないと走れない。



この時期何着ればいいのよ?俺ら。

二輪免許取り立ての頃に、小型トラックが絶妙なタイミングで前に出てきて、ブレーキミスで転倒して全身擦り傷になってから、プロテクターは装着したい。

その時にやめろと言われたが、3無い運動世代だから固辞した。
確かに十代で乗ってたら今は無かったかもね。

ノリックの事故で胸部プロテクターの重要性を知った。
祥也の事故で、腹部も必要っぽいが実用性に欠けるんだろうなぁ…
シモンチェリの時は首?

しかしながらこれらが、ただただ暑い🥵
メッシュジャケット?同様です。

それを考えると、冷房の効く屋根が開く車って最高じゃん!🥳全然違う乗り物だけど。



でもね…
ジャカルタじゃそんなの着てる人いなかったよ!
手袋さえも。
そーよ、万が一の転倒を考えるより、常に襲ってくる暑さを考慮しているだけ。
ただそれだけ。
でも、メットは被ってたね。


クアラルンプールでは、二輪は高速道路無料らしい。
同じようにプロテクター装着なんて見なかった。
ただ、車線数が多くて3〜6もあるし、幅も十分に有って…エスケープゾーンがあるというか…


このジャケットは涼しいのか?



日本は特殊🇯🇵
なのに高性能な製品を生み出して世界中走っている。

でね…
気温50℃想定の盛夏用上下フルプロテクトのメチャクチャ涼しい装備作ってくれない?
さらにエアバック付いてると最高‼︎
そして容易に洗濯可!
出来ますよね?
上下10万くらいでね。
(それ以上は躊躇してしまう)
あぁ…派手なロゴは要らないです。

トニースタークのスーツがベスト?
でも翼無しで空飛べちゃうからなぁ…


そして真冬は…🥶

プロフィール

「単車託送!新門司港へ到着する。まさかここで一週間保管されるんじゃ…🫩明日午後に引越し搬出。人間は明後日。搬入は明々後日。いよいよ第二の人生が始まる😁」
何シテル?   10/01 19:01
フツーのサラリーマンです。 若い頃はオートメカニック読んでました。 プレイドライブも愛読していました。(当時PDステッカー貼ってました) 単車はエ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

オートライトのON/OFFを純正ライトスイッチで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 17:54:48
ストラーダからPORMIDO PRA109 へ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 14:24:23
ステアリングカバーの作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 11:46:28

愛車一覧

マツダ ロードスター ウーパールーパー (マツダ ロードスター)
最後にガソリンMT後輪駆動に乗りたい。 終の車として思いきって購入。 2007年式12万 ...
KTM 1290 SUPER ADVENTURE S アドベンちゃん (KTM 1290 SUPER ADVENTURE S)
ストレスがMAXで衝動買い! ACC付きの2022モデル。 過去一の出力。 全く乗りこな ...
ホンダ オデッセイ エスティマでもよかった? COCO! (ホンダ オデッセイ)
ホンダに乗るなんて思っていなかった。
その他 その他 その他 その他
通勤快速号? トラックやガソリンを無駄に消費しているドライバーの皆さん! 路肩を走る自 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation