• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月10日

新型PHVから見る 本当に環境に優しい車とは 編

 新型PHVに乗るようになり、エコで環境に優しくなった気がしている。
 しかし、それが本当の意味でエコ・環境にやさしいと言えるのだろうか!?

○新型PHV
 EVで走れ二酸化炭素排出ゼロと素晴らしいが、HV走ればセロにはならない。
 何が素晴らしいか、EVでもHVでも他を圧倒する電費・燃費を誇る点だ。
 しかし、中途半端故に微妙な完成度、でも販売はブランド効果は大きい!?
 (当たらないことより外さないこと)

○リー○
 オールEVで走れ、性能かなり高い。
 現状のバッテリー容量なら、かなりの距離走れ十分満足な性能と言える。
 しかし、バッテリー冷却機能や加温機能がなく、環境の影響を受け易い。
 大体において、外気温35℃ならはケース内は+10℃で、45℃を超える、これで劣化しない電池があったらそれは次世代電池だろう。
 もしバッテリーが冷却できても、その電力はかなり大きいと考えられる。
 (新型PHVの走行実績より)

○テス○
 航続距離、加速力と基本性のに秀でている。
 しかし、日々乗らなくても減る電気はムダにも見える。
 バッテリー温度を調整するために電気を使うため仕方がないが、致す返すでエコはどこに。
 航続距離も正確だが、4~5Km/kwhより悪くなる走行ができるとすれば、それは普通ではない。

◎まとめ
 かなり、厳しい考え方だが、的を射てはいるだろう。(個人的見解)
 結局、エコとは何なのだろう!?環境に優しいとは!?
 結論は、エコ=環境に優しい≠財布に優しい ということだろう。
 ムダに寄り道せず、目標に真っ直ぐ行けるのが本来の環境に優しいのでは。
 ムダに電力を浪費せず、効率的に走行出来るのがエコなのでは。
 結局、ト○タの判断通り、今の材料でEVを実現すると、本当に良いEV車を作る事ができない。
 昨日のブログ通り、全個体電池の登場で多くの問題は払拭されるだろう。
 今のEV・PHVはお財布に優しい車を目指しているということだろう。
(個人的見解で事実とは異なります)
 

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/07/10 20:20:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

T10到着
V-テッ君♂さん

マツダの赤色
まよさーもんさん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Ocean5 さん、彼の巧みな論法に流されそうですが、LiDARは凄いですね!!でも、実車は同じく凄ーく高そう買えん。(@@;)」
何シテル?   03/16 12:44
toro_555です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東京メトロ IPO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 17:37:19
調子悪い🙁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 18:25:04
生涯燃費30超え <自己メモランダム> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/22 21:31:20

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
大きな家電製品買いました♪
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタ プリウスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation