• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月23日

岸和田・蜻蛉池公園のスイセンを撮ってきました♪

岸和田・蜻蛉池公園のスイセンを撮ってきました♪ 岸和田市の蜻蛉池(とんぼいけ)公園の水仙郷に行ってきました♪

ここには4年前のコロナ禍前に撮影実習で来ています。その時のブログにリンクを張ろうとしたのですが、フォト蔵に保存した写真が表示されてないのでやめました。

今回はR1でお出かけ。汚れてますね…^^;来月にはまた年1回のコーティングをやろうと思います。



1. 「水仙郷」の郷ってどういう意味なんでしょうね。
GoogleAIによると「「郷」には、次のような意味があります。村里、いなか、ふるさと、ところ、土地。」








2. 前回来たときは3時間撮ってたみたいですが、なんだか消化不良だったのを覚えています。








3. 前回は100マクロと100-400の望遠で撮ってたみたいですが、今回は70-200の望遠レンズ1本だけ持ってきました。お散歩仕様ですね。








4. 三脚もなしで交換レンズも無しです。BEBEとカミさんも一緒の時は撮影に時間を掛けると機嫌を損ねますからね^^;。







5. お盆にスイセンの花を浮かべてありました。キレイですね。








6. この日の大阪は気温6度。けっこう寒かったです。








7. 緋毛氈と黒塗りのお盆も入れて。そういえば能登の震災で輪島塗が存続の危機だとか。何とか残してほしいものですね。








8. 赤い和傘があるとここだなってわかる方もいると思います。








9. 着物のモデルさんの撮影をしている人もいましたよ。寒いでしょうね。








10. 木の幹を入れることでスイセンが群生してることがより伝わるかな?








11. 前回先生に教えてもらった玉ボケスポット。








12. 玉ボケの正体はサザンカの木でした。答えを聞いてしまえば何てことないんですけどね。








13. 前ボケ、後ボケを入れながら構図をつくる。手持ちだとたいへんでした。








14. BEBEもスイセンと記念撮影♪








15. カミさんはこんなにたくさんのスイセンが咲いてるのを初めて見たようで感激してました。








16. 昨日の雪で倒れてしまったかも知れないしいいタイミングで来れたと思います。








17. きれいなスイセンが撮れて満足しました。





この日の蜻蛉池公園の水仙郷はほとんど見物客もおらず、のんびり散歩することができました。真面目に撮影をするのも数カ月ぶりでしたが自分的には満足のいく写真が撮れたと思います。


撮影機材
キヤノンR6 MarkⅡ
RF70-200mm F2.8 L IS USM
marumi PLフイルター

最後までご覧いただき有難うございました☺
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2024/01/26 13:21:36

イイね!0件



タグ

関連記事

岸和田・蜻蛉池公園に行ってきました♪
FLAT4さん

水仙(2025年・大阪)
Coo@さん

トンボを食す!
ほくろだいじんさん

大阪・とよのコスモスの里に行ってき ...
FLAT4さん

ハスとカワセミなど
zrx164さん

きょうは過ごしやすかった(8/20
ひみつのあっこさん

この記事へのコメント

2024年1月26日 17:38
こんにちは~♪
お写ん歩復活!おめでとうございます♪
蜻蛉池(とんぼいけ)公園の水仙(*^^*)
のんびりと撮影できて良かったです!

自分としては 7.が好きですネ♪
勿論14.のBEBEさまコラボも大好き!
(●^_^●)お疲れサマ♪
コメントへの返答
2024年1月26日 17:48
梵天BPさん、こんばんは!
まだリハビリ感覚ですがお写ん歩復活することができました。有り難うございます!

昔の1月の写真を見ていてコロナ禍前の蜻蛉池公園の水仙をまた見に行きたくなりました♪カミさんも感動してくれました。

7番有り難うございます。オシャレですよね!14番のBEBEも可愛いでしょ😊

コメント有り難うございます!
2024年1月26日 18:51
お邪魔します・・

とんぼいけこうえんとは読めないです・・
水仙いいですね、
寒さを忘れそうな暖かさを感じます、
お盆にスイセンの花、素敵ですね
水仙の花が少しかわいそうですが・・
BEBEちゃん、元気そうで何より(^^♪
コメントへの返答
2024年1月26日 18:59
GT AGAIN さんこんばんは!

トンボを蜻蛉とはなかなか読めないですよね。
この時期だと他に蝋梅、紅梅、カンザキナバナなどが咲いてますが今回は水仙を選んでみました。

斜面に植えられたいっぱいの水仙に囲まれてるとまさに水仙郷だなぁと思いました。

お盆の水仙の花、最近流行りの映える写真向けなんでしょうね。

寒かったですがBEBEも久々の外出に喜んでました!

コメント有り難うございます!😊
2024年1月26日 19:10
まいどです😀
あ〜、クソ寒いのに、わたしより元気ですね〜w
でも、ほんと、FLAT4さんの写活が復活して自分のことのようにうれしいです❗️大陸の春節で、また新しいタイプのコロナが日本に入ってくるって話もあるので、油断大敵ですよ💦主題の前に前ボケ、後ボケを作れって、Youtuberのゆーとびさんも、つい最近話しておりましたが、私には、なかなか難しいです😅
とんぼいけ公園は昨年バラを撮りに行きました😀見返してみたら前ボケ後ボケなしの駄作ばかりで😭FLAT4さんの写真を参考にさせて頂きます😀
コメントへの返答
2024年1月26日 19:30
MRさん、まいどです~!
寒気が来る前日でしたけどやっぱり寒かったですね。だからか滞在時間は1時間弱でしたね。おかげで撮影現場に復帰することができました!

みんカラやX見ててもコロナ禍ふたたびって感じですね。気をつけましょうね😅

撮影するテーマにもよるのでしょうけど、今回みたいに群生してる水仙を表現するのに前ボケを入れると効果的ですよね。うちの先生にも主題と副題をまず決めましょうと指導されてます。

蜻蛉池公園、薔薇もキレイなんですね。薔薇は近くに荒牧バラ公園というのがあるのですがそこも撮りやすいですよ。おすすめします!

コメント有り難うございます!😊
2024年1月26日 19:17
こんばんは〜
あーやっぱり70-200でした🥰🥰
ステキな水栓の写真📷❤️
福井にもいい場所あるんですが…

最近はバタバタしていて
写活もカメラも触ってないですね
唯一雪が降った時に
カメラを出して撮ったくらいですね(笑)
コメントへの返答
2024年1月26日 20:24
のっぽ.さん、こんばんは!
風景写真といえば70-200F2.8ですね♪

水仙、地味な花なんですけど素敵ですよね。越前の水仙郷は超有名ですよね~!

のっぽ.さん、お忙しくて何よりです。でもこれから色んな花が咲きだしますからね。写活も楽しんでくださいね!

コメント有り難うございます!😊
2024年1月26日 22:13
寒いので
風邪ひかないでね

おじいちゃん(笑)
コメントへの返答
2024年1月26日 22:19
おもちゃ♪さん、こんばんは!
寒波が来てからは家に籠ってます。

まだ孫はいませんよーだ(笑)
2024年1月26日 23:19
こんばんはw
この時期のお花ですねw
それにしても、随分と広範囲に咲いていますね!
水仙の大海原ですよ^^
お盆に浮かべた花が和菓子みたいですw
コメントへの返答
2024年1月26日 23:28
櫻路郎さん、こんばんは!
冬の一番寒い時期に咲くんですよね。
広い公園の一角が全部水仙でした。他の季節はどうなってるんでしょうね。

お盆の水仙、確かに和菓子みたいで美味しそうですよね♪

コメント有り難うございます!😊
2024年1月26日 23:23
こんばんは。

ややっ♪
ついに 撮影に外出されるだけ体調が戻られたんですね♪

良かったですね。

蜻蛉池公園は 子供が 本当に 小さなときに一度行ったきりで。。。

真夏に行ったので 当然水仙は咲いていなかったのですが
きれいですね。
落葉樹ばかり眺めている 私には 真冬に咲く花は 新鮮です。

これからも 楽しませてください♪





コメントへの返答
2024年1月26日 23:36
たこ焼き太郎3さん、こんばんは!

まだガッツリ本気撮影するほどには体力も戻ってないんですけどね…😅。有り難うございます!

私も4年前の水仙の写真を見て「これどこだっけ?」って調べて思い出しました。なかなか岸和田まで行きませんよね。

私はここは水仙でしか知らないんです。カミさんに聞かれて「紫陽花とかもキレイかも…」とか適当に答えてました。

近所の川辺にちらほら水仙が咲いてたんですよね。そこで群生してるのを見たくなったというわけです。

カミさんは梅の花を観に行きたがってましたので、また梅を観に行くかもです♪

コメント有り難うございます!😊
2024年1月26日 23:30
こんばんは~


どれも素敵ですね!
さすがです✨

個人的には7枚目が好きですね~💠
コメントへの返答
2024年1月26日 23:43
おじゃぶさん、こんばんは!

有り難うございます!水仙は白と黄色の花びらが光に透けるのが美しいなぁと思いながら撮りました。

7番有り難うございます!映え狙いで撮ってみました😉

コメント有り難うございます!😊
2024年1月27日 18:22
こんばんは♪

もう完全復活ですか? お出掛けできてよかったです。

水仙とくれば越前の水仙が見事でしたが、こちらも見事な郷ですね(^。^)
本日の一枚はやはり14番でしょうか♪
今日はおまけでもう一枚、17番が好きです^ ^
コメントへの返答
2024年1月27日 18:30
にゃんこさん、こんばんは!
いえいえまだまだ免疫が落ちてるので感染リスクのあるとこには行けません😅
でもお出かけできてスッキリです!

越前の水仙郷、一度は見てみたいですね。私は淡路島の水仙郷しか知らないんですよね。

14番有り難うございます。BEBEも喜びます!17番レンズの最短撮影距離でマクロ風に撮りました!

コメント有り難うございます!😊
2024年1月27日 21:25
こんばんは😃🌃
体調が良くなったようで安心しました。
まだ寒いのにお出かけして大丈夫?

10番に一票
確かに木の幹があるんで群生が
いっぱいあるぞ…伝わってきます。
BEBEちゃん大人しくしてお利口さん
可愛らしさ感で出ますね。
ほんまに復活おめでとうございます🎉
コメントへの返答
2024年1月27日 21:44
ボーエンさんこんばんは!
寒波が来る前日のお出かけでした。
短時間の滞在でしたので大丈夫です♪😊

10番有り難うございます!自分でも好きな写真なので選んでいただけてうれしいです!

BEBEも久々のお出かけでした。これから少しずつ復活していければと思います。
コメント有り難うございます!😊

プロフィール

「@waki8 さん
ネモフィラ満開!
いいお天気でよかったですね~👍」
何シテル?   04/29 13:53
水平対向4気筒エンジンにちなんだHNで”FLAT4(フラットフォー)”と申します。 お出掛けと写真と愛車メンテの記録が中心です。 2006年にみんカラを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 23 4 5
678 9101112
131415161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

SBI、楽天、AMAZONを語るふとどきなメール、成敗したいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 15:48:32
スバル(純正) 地図更新ソフト(DIATONE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 14:15:24
奈良&奈良ニュルツーリング & いまさら語る S4 tS と RA-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/15 22:29:00

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
CBA-VABE4EH-66C "STI type RA-R"[No.10/500] R ...
スバル R1 スバル R1
「小さいことの贅沢を味わう。R1。」 そのクルマは、乗る人の価値観を映し出す。 小さなボ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
私の黒歴史のクルマです。 子どもがカミさんのお腹の中にできてFD3Sの乗り心地の悪さに夫 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ダイハツ・ハイゼット・アトレーL 初代アトレーです 4MTのFR この赤茶色でした 大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation