• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月09日

大阪・山田池公園に行ってきました♪

大阪・山田池公園に行ってきました♪ この日は撮影実習で大阪府枚方市の「山田池公園」に行ってきました♪

集合は京都市伏見区の京阪淀駅でした。何故かというと当初は淀水路の河津桜を撮影する予定だったからです。

車で淀駅に行った私はまずは淀水路に向かったのですが、河津桜は99.8%咲いていませんでした。かろうじて早咲きの「正月桜」の写真がTOP画像の1枚です。あとは硬い硬い蕾の木々が川べりに並んでいる状態でした。

集合場所でEOS学園の事務局の方にそれを告げると「先生と相談します…」ということになり、急遽撮影地を「山田池公園」に変更となったのです。私は車なので20分くらいで移動できたのですが、電車の皆さんは電車、バスを乗り継ぎけっこう遠かったみたいです…(^_^;)

先生からの撮影アドバイスはこちらです。
・急な変更でご苦労をお掛けしました。
・ここには野鳥を撮りに来ている人がたくさんいます。
・斜面なので三脚を立てる時は注意してください。
・マクロもいいですが、青空を入れながら撮ってみてください。
・マニュアルでピント位置を変えて撮ってみてください。
・青空をいれる時はPLフイルターを使ってください。
・基本は絞り開放、二絞りしたものも撮っておく。
・マクロで撮る時は決めた花の花芯にピントを合わせてください。
・ホワイトバランスは太陽光、ISO感度は400までで十分です。
・ピントの合ったのとボケた写真を多重露出してもいいです。




1. ピンクの梅の花を背景にして白い梅を撮ってます。








2. 白い梅を前ボケと後ボケにしてピンクの梅にピントを合わせてみました。








3. 絞り開放ではなくF6.3まで絞ってピンクの梅の花を丸ボケにしています。








4. いい形の雲があったので青い空を背景にしてみました。








5. 逆光だとソフトフイルターの効果でふんわり感をより表現できます。








6. これも逆光。露出をプラス補正して白い花が暗くならないようにしています。








7. これも絞りF5.6まで絞った方をセレクト。背景のピンクの色が濃くなるんです。








8. 白、紅、黄色の梅を一緒に撮れるのがここの魅力。まさに桃源郷のようです。








9. 木漏れ日を利用して丸ボケをつくってみました。








10. 白い梅とバックのピンクの梅そして林と青空で4色にしてみました。








11. 白いしだれ梅があったので下から見上げて35mmの単焦点レンズで撮りました。絞り開放で奥行きを出したので迫力のある写真になりました。








12. ここからはふんわりと多重露出しています。








13. ピントを合わせた写真とピントをボカシた写真の2枚を撮って、1枚に合成するとこんなふんわりとした表現をすることができます。








14. 梅の花は桜などと比べて花が小さく枝の主張が強いので、多重露出をすることで実際に見たイメージに近づけることができます。








15. お昼近くの直射光が強い時なんかはコントラストが強くなってしまうので、多重露出はそれをやわらげる効果が期待できます。








16. あまりに梅の花がキレイだったので、次の日にカミさんとBEBEを連れてもう一度訪れました。お弁当を梅の花の下で食べてのんびりしました♪








17. 梅林から少し離れたところにピンクのしだれ梅があったので帰る前に撮りました。これはF11まで絞ってパンフォーカスで撮っています。




山田池公園のある枚方は下道ばかりで遠いと思っていたのですが、第二京阪道路で行けば昔よりグッと時間短縮できることを知りましたのでまた行きたいと思います。紫陽花なども有名ですしまた撮影やBEBEの散歩で訪れたいと思いました。


撮影機材
Canon EOS R6 MarkⅡ
Canon RF35mm F1.8 macro IS STM
Canon RF70-200mm F2.8L IS USM
Marumi EXUS PL filter
Kenko Black Mist No.1 fiter

最後までご覧いただき有難うございました!☺️
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2025/03/12 18:44:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ピンクムーン
notesさん

300mマクロの旅 続編
TKCOMさん

奈良・馬見丘陵公園のチューリップを ...
FLAT4さん

岸和田・蜻蛉池公園に行ってきました♪
FLAT4さん

大阪・とよのコスモスの里に行ってき ...
FLAT4さん

うめ
☆通行人さん

この記事へのコメント

2025年3月12日 19:37
こんばんは〜

17枚目、ピンクの枝垂れ梅と青空、春を感じさせる1枚ですね。今年は3月になっても真冬並みの寒い日もあって季節の進みを感じにくいところもありますが、こうして花の写真を見ると季節の歩みが確実に進んでいることを感じます😊
コメントへの返答
2025年3月12日 21:37
やまちゃんさん、こんばんは!

17番有り難うございます!ここ数日暖かくて本当に春が来たみたいですね。梅の香りが芳しい季節になりました。

また週末から冷えるらしいですが今年の桜はいつ頃咲くのでしょうね…🌸

コメント有り難うございます!😊
2025年3月12日 20:09
FLATさん、こんばんは♪

梅の花が満開ですね。
お天気も良くて青空が見えて撮りがいがありますね。
2枚撮って合成させた写真、ふんわりとした柔らかい感じとボケ感がいい感じですね。

そろそろ桜の季節ですね。楽しみですね。
コメントへの返答
2025年3月12日 21:42
comotoropapaさん、こんばんは!

河津桜は蕾なのに梅の花は満開でした!お天気に恵まれて昼からは上着が要らない陽気でした☀

多重露出、この日みたいな陽射しの強い日に春らしいほのぼのした雰囲気を出すのにいいテクニックですよね~👍。

コメント有り難うございます!😊
2025年3月12日 20:19
こんばんは〜
春の匂いが近づいてきましたね😙
今年はどこで写真を撮ろうか
また悩みますわ🤗
素敵な写真を見て写欲が出てきましたわ😙
コメントへの返答
2025年3月12日 21:47
のっぽ.さん、こんばんは!

まさに春爛漫のポカポカ陽気でしたね☀。
今週末はいよいよ福井入りしますよ。恐竜博物館のナイトツアー、楽しんできます!
またのっぽ.さんの素敵な写真楽しみにしています!

コメント有り難うございます!
2025年3月12日 21:00
お邪魔します・・

河津桜、至る所で遅いです、今年は
となると梅ですね♪
梅はなかなか難しい花ですが
さすが素敵に撮られますね♪
今回の私のお気に入りは10番11番
BEBEちゃん、眠そうかな?
ラストの17番もお見事です。
コメントへの返答
2025年3月12日 21:56
GT AGAIN さん、こんばんは!

静岡の河津桜はTVで咲いてたのを見ましたが、京都は多くの観光客ががっかりしてましたね~😅。

梅の花は本当に難しいですよね。自信がなかったのでお褒めいただけると本当にうれしいです♪

10、11、17番有り難うございます!教室に提出することにします。BEBEは髪の毛が伸びて眼が見えない眠そうな写真ばかりでした(笑)

コメント有り難うございます!😊
2025年3月12日 22:22
こんばんは!

青空を背景にした素晴らしい梅と桜の写真に春を感じます。
BEBEちゃんも特別参加ですね!
コメントへの返答
2025年3月12日 22:27
モトじいさん、こんばんは!

花粉は飛んでても湿度が少ないからか青空が本当にキレイでしたね~☀河津桜と梅の花の両方が見られて良かったです!

BEBEも暖かい陽射しでウトウト眠そうな感じでした。春ですね~🌸

コメント有り難うございます!😊
2025年3月13日 0:29
こんばんは。

梅の花が満開なんですね♪

私の通勤路には 梅の木といえば 鉢植えされてるものだけしか
記憶にありません。
桜の木は たくさんあるんですが・・・

その梅の実は 少し花を咲かせていましたが今は
ピークを過ぎて しおれ気味・・・

こんなに 満開だとは ほんと 私は世間を知らないですね・・・
コメントへの返答
2025年3月13日 8:23
たこ焼き太郎3さん、おはようございます!
河津桜は遅かったですが梅の花は季節通りに咲いてました~🌸

梅の木、うちの近所も空き地に植えてあるんですけどフェンスで囲まれてる近寄れないんですよね…。確かに桜の木はたくさんありますよね。

紅梅はそろそろ終わりかけですかね…。白梅はまだこれからも見頃みたいでした。

ここ山田池公園は本当に桃源郷のようでした。世の中の人はこんなにキレイなところがあることを知らずに生活してますよね~🌸

コメント有り難うございます!😊
2025年3月13日 6:48
FLAT4 さん
おはようございます☀😃❗


寒かっても季節は進んでますね。
あっと言うまにまた酷暑が
来ると思うとイヤになります。

どちらも春でわくわく感いっぱい
11番確かに迫力いっぱいで
巨木に見えますね。
16番BEBEちゃん
花粉症みたいな表情もまた良いですね。
次はサクラ🌸
どこも人人人でいっぱいに
なるでしょうね😖
コメントへの返答
2025年3月13日 8:33
ボーエンさん、おはようございます!

今年の冬は寒かったですからもうそろそろ終わりにしてほしいです。でも暑いのはもっと嫌ですね…😅

11番有り難うございます!青空でローアングルなのが良かったですね!
16番BEBEはもっといい顔で撮ってあげなきゃですね…😅

桜🌸は名所は毎年1か所ぐらいで、あとは近所とか隠れた名所で撮りたいですね♪

コメント有り難うございます!😊
2025年3月13日 6:55
おはようございます。
しだれ梅、さくらももこそうですが、撮り方難しくて(^_^;)
最後のしだれ梅はいいですね(^^)

多重露出私もたまにやりますが雰囲気出ますよね(^^)
コメントへの返答
2025年3月13日 8:38
櫻路郞さん、おはようございます!
梅は難しいですよね。場所にも寄るんですけど、山田池公園は色んな色の梅の花が混在しているので絵になりやすいスポットだと思います。

最後の垂れ梅有り難うございます!わざわざ遠回りして撮りに行ってよかったです!

多重露出はふんわり感、賑わい感を演出できますし春らしいほのぼのした雰囲気を出せますね!

コメント有り難うございます!😊
2025年3月13日 10:43
とてもいい匂いがしてきそうな写真ばかりでいい感じです!

この公園は知りませんでした、梅といえばつい近くの万博公園と。。

車で走っていてちらほら花が咲いているの見えて、さくら?って思うんですが梅ですかね(*´▽`*)
コメントへの返答
2025年3月13日 11:13
ししふうさん、こんにちは!

私も山田池公園来たことなかったんですよ。アジサイでも有名らしいです。ここのいいのは梅林の下でビニールシート敷いてお弁当食べたりできるんです♪ワンコもOKなんです!

近くだと万博公園か服部緑地ですよね。万博はワンコダメなのが難点です…😢

桜はまだですよね。梅か桃じゃないですかね~🌸

コメント有り難うございます!😊
2025年3月13日 11:36
こんにちは。

素敵な画像、ありがとうございます。

こんな風に撮れればな~、って思っちゃいました。要は修行が足らないのですが、先生のアドバイスはとても参考になります。

奥様とBEBEちゃんと梅の花を見ながらのお弁当、至福の一時ですね。

これからは花や緑がきれいになるので写真を撮るにも車に乗って出掛けるにも良い季節。いくつになってもワクワクします。
コメントへの返答
2025年3月13日 15:57
ちゃぐさん、こんにちは!
ご覧いただいて有り難うございます!

そういうイメージって大事だと思います。私も写真展とかで見たイメージを大切にして撮影に生かしてます!

先生のアドバイス、いつも無料(笑)で公開しているのですが、参考にしてもらえるとうれしいです。

撮影実習の時も足元では皆さんビニールシートに座っておられたので、私も家族を連れてきたい~って思ったんです。

春はいいですよね♪あちこち出掛けたくなります!歳をとってきてよりそう思うようになりました!

コメント有り難うございます!😊
2025年3月13日 20:57
こんばんは~♪
なるほど~。。
テクを駆使した撮影実習は凄いですネ!

自分的には16,17の構図がお気に入り♪
白、赤、黄の梅花三昧で楽しめましたね
(●^_^●)お疲れサマ♪
コメントへの返答
2025年3月13日 21:11
梵天BPさん、こんばんは!
ただ写真を載せるよりその時何を考えて撮っていたか日記として残してみました。

16、17番有り難うございます!
山田池公園は3色の梅が楽しめるのがよかったです!

コメント有り難うございます!😊
2025年3月13日 23:33
美しい~♪
柔らかい画像ですね~♪
自分はSNSに上げるヤツはガンガンシャープネス強めで弄るので~硬い感じにw
w
て、明るいレンズも持ち合わせていないので~こんなにボケませんし~マルボケが出る画像は写せませんが( *´艸`)
と言うか、梅や桜画像ではどうしても鳥を捜してしまう傾向強しです(≧▽≦)
コメントへの返答
2025年3月13日 23:46
MAKOTOさん、こんばんは!
柔らかい画質お好きですか?😊
私はピクチャースタイルは地味な「忠実設定」でシャープネスはゼロという、映えを狙わない大伸ばしできる写真にしています。彩度も控えめです。

明るいレンズは絞ることもできますので多用途に使えますよね。丸ボケ狙いならそんなに明るくなくても撮れますよ♪

この日もメジロがいました。鳥を撮ろうと思うと400mm以上は欲しくなりますね。この日は200mmだったのであきらめました…😅

コメント有り難うございます!
2025年3月21日 0:02
おばんで~す(^^)/

撮影実習、お疲れ様~

急な撮影場所の変更でも臨機応変に適切な助言が出来るなんて、流石撮影実習の先生
写真を拝見すると、山田池公園の梅は今が丁度見頃みたいですね~
此方の梅は、ここ数日お天気が悪かったので、未だ蕾のままですよ(>_<)

個人的に一番好き・・と言うか、こんな写真を撮ってみたいと思うのは11.かな~
広角レンズ独特のデフォルメ効果で迫力満点な1枚ですね
アッ 16.のBEBE君と梅も素敵ですよ♪
コメントへの返答
2025年3月21日 8:20
瓜さん、おはようございます!
有り難うございます~🌸

いや~先生悩んでおられました。参加した方一人ひとりに謝っておられました。

撮影地変更したからか山田池公園は梅の花が満開でまさに桃源郷でした✨

そちらの梅の花はこれから楽しめるんですね。こちらは終盤です。

11番有り難うございます!先生からもお褒めをいただきました♪絞り開放で手前の枝にのみピントを合わせたので奥行きを出すことができました!

16番も有り難うございます!BEBEは髪の毛がボサボサでちょっぴりかわいそうでした😅

コメント有り難うございます!😊

プロフィール

「@waki8 さん
ネモフィラ満開!
いいお天気でよかったですね~👍」
何シテル?   04/29 13:53
水平対向4気筒エンジンにちなんだHNで”FLAT4(フラットフォー)”と申します。 お出掛けと写真と愛車メンテの記録が中心です。 2006年にみんカラを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

SBI、楽天、AMAZONを語るふとどきなメール、成敗したいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 15:48:32
スバル(純正) 地図更新ソフト(DIATONE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 14:15:24
奈良&奈良ニュルツーリング & いまさら語る S4 tS と RA-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/15 22:29:00

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
CBA-VABE4EH-66C "STI type RA-R"[No.10/500] R ...
スバル R1 スバル R1
「小さいことの贅沢を味わう。R1。」 そのクルマは、乗る人の価値観を映し出す。 小さなボ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
私の黒歴史のクルマです。 子どもがカミさんのお腹の中にできてFD3Sの乗り心地の悪さに夫 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ダイハツ・ハイゼット・アトレーL 初代アトレーです 4MTのFR この赤茶色でした 大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation