• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月23日

大阪・天王寺動物園に行ってきました♪

大阪・天王寺動物園に行ってきました♪ 時系列がバラバラですが3月23日に撮影実習で大阪・「天王寺動物園」に行ったブログです。

天王寺動物園は、大阪府大阪市天王寺区の天王寺公園内にある動物園。1915年に開園した、日本で3番目に長い歴史をもつ動物園。国内では恩賜上野動物園に次いで2番目に古いそうです。今はてんしばゲートも出来、多くの方が訪れています。

いつの間にか大阪市営から地方独立行政法人に移管されたようですが相変わらず入園料は大人500円とお手頃です。

先生からの撮影アドバイスはこちらです。

・動物園にいる動物を撮る。
・望遠で動物の各部をアップで撮って組写真にする。
・通天閣やハルカスと一緒に撮るのもいいです。
・動物のだらしないところを撮ってもいいです。
・3分くらい待って動かなければ移動しましょう。
・工事で撮影できるところが限られています。
・観覧客を入れる場合は肖像権に注意しましょう。
・絞りはF8~11くらいでいいと思います。
・背景をぼかすときは絞り開放にしてください。
・ホワイトバランスは日陰のところもあるのでAUTOで。
・薄暗いところで撮る時はISO感度を変えてください。
・縦位置、横位置、角度も変えて撮ってみてください。
・岩とか動物の反射があるのでPLフイルターは着けてください。
・モグモグタイムとかもシャッターチャンスです。
・シロクマが水に飛び込むシーンも狙ってみてください。

いつもより枚数、多めです。質より量でごまかしてます…(^_^;)


1. 穴の中に顔を突っ込んで出てこないクマ。寝てるのかも。








2. 一番アクティブに動き回ってたシロクマ。シャッターチャンスがたくさんありました。








3. 水に飛び込む瞬間のシロクマ。残念ながら後ろの岩にピントが合ってます。








4. 水中を猛スピードで泳ぎ回るのを流し撮りしてみました。








5. カバと大阪のシンボルの通天閣。








6. 絞りを開放にして網を消してます。








7. 日本で2番目に高いあべのハルカスといっしょにサファリゾーンを。








8. 動物園ならではの風景ですね。








9. 何だか眠そうです。








10. 砂を掘ってました。








11. 暑いのかだらしないポーズで寝てます。








12. 寝てるのかみんな同じポーズです。








13. 「猿がいます」の交通標識。








14. 赤いトカゲってなかなか見ない気がする。








15. ライオンを見つめる眼差しが可愛い。








16. オスのライオンもずっと寝てたのがようやく起きました。








17. モグモグタイムその1。








18. もぐもぐタイムその2








19. 檻がなくてもこんなに穏やかな顔をしてるのだろうか?








20. 水をペロペロ飲んでると猫みたいです。








21. 羽根を開かないかなぁって思って待ってました。








22. 昼間はほとんど動かないらしいです。顔は回転します。








23. 犬じゃなくてオオカミです。めっちゃ動き回ります。








24. 木の橋を上手に渡ってます。








25. じっとしてるので自然界にいる鶴より撮りやすいです。








26. オーストラリアに住んでた時、野生のワライカワセミが毎朝ベランダに餌をもらいに来てたのを思い出します。「カカカカ…」と笑うんです。








27. オシドリ夫婦のモグモグタイム。








28. 動物同士も抱き合って愛を確認するのかな。




撮影実習の2時間ではうまく撮れなくて居残りで残って撮影してました。
連写を多用してたので撮影枚数は2,000枚を超えて疲れてしまいました。
動物撮影は難しいですね。中にはガラスの反射を防ぐフードを着けてずっと同じところで撮ってる人もいました。500円と入場料が安いのでしょっちゅう来られているんだろうな。写真コンテストに出すような写真を撮るにはもっと精進が必要だと感じた1日でした。


撮影機材:
Camera:EOSR6MarkⅡ
Camera:EOS R
Lens:RF24-105mm F4L IS USM
Lens:EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
Marumi EXUS PL filter

最後までご覧いただき有難うございます。
関連情報URL : https://www.tennojizoo.jp/
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2025/04/06 17:13:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

動物園へGo🦁
IsaiaHさん

大阪・四天王寺にスナップ撮影に行っ ...
FLAT4さん

大阪駅でストリートスナップを撮って ...
FLAT4さん

奈良・明日香村に撮影に行ってきまし ...
FLAT4さん

大阪・山田池公園に行ってきました♪
FLAT4さん

岸和田・蜻蛉池公園に行ってきました♪
FLAT4さん

この記事へのコメント

2025年4月6日 17:33
お邪魔します…

久しく動物園に出かけてないな・・

動物と街の様子を絡めると面白いですね♪
15番、雌ライオンの表情と、
男の子が見つめる姿が素敵な写真です(^^♪
コメントへの返答
2025年4月6日 17:42
GT AGAIN さん、こんばんは!
私も撮影以外では行かないですもんね。
孫とかいたらなぁと思います。

通天閣やあべのハルカスは都会であることを思い出させてくれますよね。有り難うございます。

15番有り難うございます!男の子が動きまわるので数枚撮って一番いいのを選びました。これは教室に提出しますね♪

コメント有り難うございます!😊
2025年4月6日 17:44
シロクマさんがイナバウアーしとる( *´艸`)

そして…
ワライカワセミッツ!!
このコ日本の動物園に居たんですねッ?!
やー、全然知りませんでした(ノД`)・゜・。
動物園かぁ~
超絶盲点でしたー(´゚д゚`)ンマー
このコ、パンダと言うかレッサーパンダと言うか、翡翠色なカワセミさんよりカワイイなぁ~と思っていたものの~原産地を先に知ってしまったので~野鳥(渡り鳥)として見れないものだと思い、動物園を探そうって発想が欠落してました(核爆)

このコの幼鳥が見れたら幸せになれるヨカンがしてます( *´艸`)ウフフ
コメントへの返答
2025年4月6日 18:30
MAKOTOさん、こんばんは!
シロクマさんのイナバウアー!さすがのコメントです。フォトコンに出す時のタイトルにしたら入賞するかな?

笑いカワセミ、確かに動物園には不似合いな鳥ですね。頭がでかいので飛んでる姿も可愛いんですよ。私はぬいぐるみ持ってるぐらい好きです!

笑いカワセミの幼鳥はオーストラリアに行かないと見られないかも…。

コメント有り難うございます!😊

2025年4月6日 17:59
こんばんは。

天王寺動物園、2年前に行きました。
ここのレッサーパンダの咲弥ちゃんは全国区レベルの人気のレッサーパンダちゃんです。

動物🐱撮影は時間と根気がいります。
動物は開園時間は起きてますが、昼は寝てるし、必ずしもいいポーズをとってくれない。だからこそ面白い、という感じです。

また天王寺動物園行きたいですね。大阪に出向く時には是非フォトセッションしたいです。
コメントへの返答
2025年4月6日 18:35
やまちゃんさん、こんばんは!

2年前に来られてましたか!さすがレッサーパンダにもお詳しいですね。確か2頭いましたよ。もう1頭は寝てました(笑)

動物園撮影はコンテストにも入賞しやすいので、皆さん頑張っておられましたね。この日は暑くてお昼はみんな寝てました(笑)

居残りしてもぐもぐタイムまでいたことでようやく動物園らしい写真を撮ることができました。

関西は動物園多いので、是非ともお越しください。ご一緒してください!

コメント有り難うございます!😊
2025年4月6日 18:35
こんばんは。


天王寺動物園って そんなに歴史があったんですね♪

ここ最近、園内も改修されていて

わたしが訪れた十数年前とは全く違った動物園になっているのでしょうね。

冒頭の くま・・・

さいしょ 見たときは 膃肭臍?
(オットセイを変換したらこんな感じが出てきてびっくり)

って 思ったら 足が変?
(この時点ではまだ FLAT4さんの 文章を読んでない・・・)

一瞬 のうみそが 機能停止してしましました。。。
(いつも うごいてませんが・・・)

キリンの顔って いつも 横顔しかみないじゃぁないですか?

こんなに 細長かったんや・・・
って 感心したり

肉食動物の目つきのユルサなど

色々楽しませてもらいました♪


コメントへの返答
2025年4月6日 18:44
たこ焼き太郎3さん、こんばんは!
ドライブブログはもう少しお待ちくださいね!

昔は天王寺動物園すごい臭かったんですけどね。最近はリニューアルとかであの独特な臭さは減りましたね。

インバウンドの方にも来てもらえてるので世界に誇れる動物園になってほしいです。

冒頭のクマは頭隠してましたのでオットセイに見えましたか(笑)確かに変な形してますね。

キリンももぐもぐタイムが一番フォトジェニックでしたね。意外と顔がでかかったです。

ライオンの目付きは怖かったですけど、ヒョウ?は可愛いんですよ。飼ったら食べられるんでしょうけど…(笑)

コメント有り難うございます!😊
2025年4月6日 20:05
こんばんはw
動物の写真って難しいですよね、って私だけかな^^;
生きている!って写真が難しいのかも。

11のチンパンジーの表情とか面白いです^^
生活感?にじみ出てますねw
あと27のオシドリ夫婦も仲良く食事w
良い写真です^^
コメントへの返答
2025年4月6日 21:10
櫻路郞さん、こんばんは!
動物園簡単そうにみんなスマホで撮ってますけど、いざ作品として撮ろうとするとハードルが一気に上がりますよね。生きている!ってことではスナップ風に撮るのが良いのかな?

11番有り難うございます。お猿は人間に顔や表情が似てるので味がありますね。

27番有り難うございます。おしどり夫婦と呼ばれるような夫婦になりたいなぁって思いながら撮った写真です。憧れますね。

コメント有り難うございます!😊
2025年4月6日 20:06
動物園
子供とは行きましたが
大きくなってからは
全く行かなくなりましたわ…
孫ができたらまた行く機会が
あるでしょうね😙
その時は📷️もって出かけます😆
ステキな動物の動きありがと
ございました🤭
コメントへの返答
2025年4月6日 21:13
のっぽ.さん、こんばんは!

私も写真教室に通ってなかったら動物園で一人では撮れませんでした。でもけっこう撮りに来てる写真家さん、多かったです。

孫ができたらって思えるのがいいですね。うちは結婚すらしないみたいですし、それまで私の寿命が続くかわかんないですから...(笑)

動物写真で楽しんでもらえたらうれしいです。コメント有り難うございます!😊
2025年4月6日 21:47
昔、天王寺公園の休日といえば
フリマ?みたいな。。。
どこから持ってきたゴミなどを並べる、オジサンたち
ある意味、動物園の番外編
でしたよね(笑)

今は、綺麗になってるんでしょうね。
コメントへの返答
2025年4月6日 21:59
おもちゃ♪さん、こんばんは!

よく知らないんですけどカラオケ屋台があったとかネットに書いてました。あべのハルカスやキューズモールができても天王寺公園にはカップ酒飲んだ酔っぱらいがごろ寝してて閉口しましたが、てんしばゲートが出来て変な人はいなくなったかも?

コメント有り難うございます!😊
2025年4月7日 9:29
最後のチンパンジー2匹、愛なのか相談ごとなのか(*´▽`*)

ここのカバ舎の建物設計、大昔にお手伝いしました。カバが壁に体当たりしたらどれ位って資料が全くなくダンプぐらいかなぁ想像で。。
コメントへの返答
2025年4月7日 9:42
ししふうさん、おはようございます!

最後のチンパンジー、私たちから見ると愛の抱擁に見えますよね。暑いのによく抱き合ってるなぁって思って見てました。

天王寺動物園の建設にも関わっておられたんですね。カバっておとなしそうに見えて実は凶暴らしいので、体当たりなんかするのですね。それだけ考えててつくられてるんですね。うんちくがひとつできました。

コメント有り難うございます!😊
2025年4月7日 14:48
こんにちは。
かなり絞った状態で撮るのが基本なんですね。被写界深度を稼いでピントのズレを防ぐ為でしょうか。ただシャッタースピードは遅くなるからぶれ易い。飛行機を撮る時も同じようなせめぎ合いな気がします。シャッタースピード、絞りのどちらを優先するか。動くものを撮るって難しいですね。
天王寺動物園は都心のど真ん中の立地でしょうか。上野もですが、そういう場所に多くの動物が暮らしているのが不思議でもあり夢があるようにも感じます。
コメントへの返答
2025年4月7日 15:02
ちゃぐさん、こんにちは!

この日が天気が良くて明るかったのとか背景にハルカスや通天閣を入れるとかなら絞りは絞ったほうが良かったということだと思いますね。絞ると何かと難易度は上がります。

動きの速いシロクマやアシカ、オオカミなんかは1/1000の高速シャッターで撮ってます。天気が良かったのであまりISOを上げずに済んでよかったです。

写真でも都会の中のサファリみたいな感じを表現してみました。上野動物園は行ったことないんですが、動物園って確かに街中にありますよね。

コメント有り難うございます!😊
2025年4月7日 16:55
FLATさん、こんにちは♪

動物園、撮影実習でもないとなかなか行かないかもしれませんね。
私も、動物園何年行ってないだろうか。

ライオンが見応えありますね。じっくり撮ってみたいです。
オオカミはずっと動いているんですよね。落ち着かないんですよね、

だいぶ前に北海道に行った時旭山動物園に行って以来動物園行ってないと思います。その時はペンギンの店内散歩をとったり、狼やライオンも撮りました。フェンダー越しに見る動物たち可愛いですね。
コメントへの返答
2025年4月7日 17:23
comotoropapaさん、こんばんは!

そうなんです。撮影実習で連れていってもらわないとまず一人では行けません😅

オスライオンは午前中ずっと寝てたんです。この瞬間だけ起き上がったのでめっちゃ感動しました!

オオカミ、すごいエネルギーです。あれだね動いたら目が回ると思うのですが…😅

旭山動物園は有名ですよね。ペンギンは私は京都市動物園で撮ったのが最後かな…。また動物園行ってみて下さい!

ファインダー越しに見た通りにはなかなか撮れてないのが難しいですよね。

コメント有り難うございます!😊
2025年4月22日 23:58
おばんで~す(^^)/

撮影実習お疲れ様でした~

動物は自由に動き回るため、撮影するのは難しいですよね
私もほぼ毎日ブログにアップする為家の猫を撮っていますが、実際ブログに上げられるのは本当に僅かですよ(>_<)

そう言えば、動物園ってここ数年・・・いや、数十年行って無いような気がします
て言うか、そもそも新潟県には動物ふれあいセンターとか、小動物園はありますが正式な動物園は一つも存在しないんですよ(爆
コメントへの返答
2025年4月23日 12:55
瓜さん、こんにちは!
有り難うございます!

シロクマやオオカミは動きが速くて捉えるのに一苦労しますね。

猫の写真は難しそうですね。私もワンコの写真をいつも撮ってますが寝てるところが多いです(笑)

動物園って大人の男性はあまり行かないですよね。でも現地ではけっこう写真を撮りに来てる人がいるんです。

新潟県は冬雪が積もるから動物園は難しいのかな?最近は屋内型動物園とかもあるのでできたらいいですね!

コメント有り難うございます!😊

プロフィール

「@ちゃぐ さん
S210の抽選申込み始まってるらしいですよ(笑)」
何シテル?   05/19 14:57
水平対向4気筒エンジンにちなんだHNで”FLAT4(フラットフォー)”と申します。 お出掛けと写真と愛車メンテの記録が中心です。 2006年にみんカラを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4567 8910
11121314151617
18 192021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

スバル(純正) 地図更新ソフト(DIATONE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 14:15:24
奈良&奈良ニュルツーリング & いまさら語る S4 tS と RA-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/15 22:29:00
新城・春花と愛車のある風景(撮影テクニック!?解説付き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/15 20:14:27

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
CBA-VABE4EH-66C "STI type RA-R"[No.10/500] R ...
スバル R1 スバル R1
「小さいことの贅沢を味わう。R1。」 そのクルマは、乗る人の価値観を映し出す。 小さなボ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
私の黒歴史のクルマです。 子どもがカミさんのお腹の中にできてFD3Sの乗り心地の悪さに夫 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ダイハツ・ハイゼット・アトレーL 初代アトレーです 4MTのFR この赤茶色でした 大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation