• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FLAT4のブログ一覧

2024年05月19日 イイね!

鳥取・青山剛昌ふるさと館に行ってきました♪

鳥取・青山剛昌ふるさと館に行ってきました♪鳥取県2日目は帰宅する前に北栄町の「青山剛昌ふるさと館」に行ってきました♪TVアニメ「名探偵コナン」の作者のふるさとなんだそうです。

米子からは無料の高速を通って約40分。開館の9時半すぎに到着しました。最寄りの駐車場はすごく狭かったので少し離れたほうの駐車場にとめました。




1. 建物全体と阿笠博士のワーゲン。入口はアニメのCMのシーンに似せてます。








2. 入館料は大人700円、JAF割引で600円でした。中は一部(作者の原画)を除いて写真を撮ることができます。








3. コミックスの名探偵コナンは世界で読まれているそうです。青山先生のアトリエイメージなんかもあります。ちなみに青山先生と私は同い年です。エライ違いですね^^;。








4. 名探偵コナンと言えばこの腕時計型麻酔銃ですね。阿笠博士の発明品です。探偵の毛利小五郎はいつもこの銃で打たれてますが、いつも麻酔ばかり打たれて大丈夫なのか心配になります。毛利探偵事務所のイメージも復元されてます。








5. コナンのコレクションなんかも展示されてます。すべて非売品です。
コミックスの表紙なんかも展示されてて、これが来館者向けの進級テストにも使われてます。








6. 安室透さんや黒の組織たちの等身大パネルがあり一緒に写真を撮ることができます。








7. 怪盗キッドのオブジェは2階に上がったところにあります。大きな原画パネルのコナン君と蘭ちゃん可愛いですね。








8. 5問のテストに無事正解し「コナンマイスター初級」に認定されました。次に来る時は中級テストを受験することができます。

ふるさと館を出て「コナン通り」を歩きます。怪盗キッドやバス停で眠っている毛利小五郎の銅像なんかもありました。








9. コナンのマンホールは北栄町の名産のスイカと長芋も一緒です。
工藤新一の銅像や服部 平次、遠山和葉のオブジェなんかもありました。
北栄町はコナンでまちおこししてるみたいです。








10. 10分くらいコナン通りを歩いたところに「米花商店街」がありました。工藤新一と毛利蘭の銅像があります。ここで食事もとることができるようですが若干割高ですね。








11. 「米花商店街」には工藤新一の家も再現されてます。
自撮りできるコナン君がいたので一緒に黒の組織の不審な男がパチリ!








12. 川を渡る橋には「コナン大橋」という名前がついていて、コナン君の銅像が4隅に設置されてました。








13. まちのあちこちにコナン関連のオブジェやレリーフ、銅像などがあります。
意外と工藤新一が多いのは女性ファンが多いからでしょうかね。








14. 少年探偵団のメンバーは、江戸川コナン、灰原哀、吉田歩美、小嶋元太、円谷光彦の5人で構成されており、いずれも帝丹小学校1年B組に所属しているそうです。








15. また不審な黒ずくめの組織の者が写ってますね(笑)








16. 駅や図書館、タクシーなんかもコナンづくしでした。



名探偵コナン、私は昔、子どもが幼い頃一緒に見てたくらいで近年は見てなかったのですが、5月2日(木)に放送されたNHKの”プロフェッショナル 仕事の流儀”「漫画家・青山剛昌 世界を、子どもの目で見てみたら」を見て、あらためて青山剛昌さんの作品の世界に触れてみたいと思ったわけです。

うちの子どもたちはもう成人してますが、毎年コナンの新しい映画は観に行くぐらいのコナン好きです。今回もたくさんコナンのお土産を買って帰ったところ、「私も行きたい!連れて行って!」ということになり、また来月に行くことになりました。私も中級マイスター合格を目指してみようかと思います。

17. 忘れてました。隣接の大栄町の道の駅で長芋「ねばりっこ」を買って帰りました。知らなかったのですがここの長芋はブランド品で、普通のよりすごく粘りがある長芋でとっても美味しかったです。来月は大栄町のスイカも買って帰ります♪



撮影機材
キヤノンEOS R6 MarkⅡ
RF24-105mm F4 L IS USM
PhotoScapeにて合成

最後までご覧いただき有難うございます!
関連情報URL : https://www.gamf.jp/
Posted at 2024/05/21 13:37:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング&ドライブ | 日記
2024年05月18日 イイね!

鳥取・境港 へスバルのオフ会に行ってきました♪

鳥取・境港 へスバルのオフ会に行ってきました♪週末はWRXで山陰へ行ってきました♪

朝5時半過ぎに出発し中国道を西へと走ります。思ったより車が走っててびっくりしました。

遠征前にPEAカーボンクリーナーを入れました。長距離を走る間にインジェクターやエンジンの煤がとれてくれることを期待します。




1. のんびり旅ですのでSAPAにはしょっちゅう止まります。








2. お花がキレイだったのでついついパチリ!








3. SAPAでクルマがきれいに撮れるとうれしくなります。








4. 米子道に入り蒜山をバックに。








5. MFDの左端が平均燃費なのですがこれまでで一番いい数字が出ました!








6. 大山PAで大山をバックに撮りました。








7. 米子から境港へ。途中若い頃、よく休憩した弓ヶ浜のパーキングで大山をバックに撮りました。








8. オフ会第1弾として「よたろうMT」に参加しました♪








9. スバルばかりで10台集まりました。








10. この日はめっちゃ暑くて日差しが痛かったです。








11. お昼になったので一人で近くの「すき家」でキムチ牛丼をいただきました。


Galaxyで撮影





12. そしてメインの「ゲゲゲMT」のオフ会へ!








13. トータル140台、大半がVA系WRXです。全国から鳥取に集まりました!








14. 中でもWRブルーのWRXがめっちゃ多かったです。








15. WRブルーの中に埋まる私のWRX。大山をバックに撮りました!








16. VA系WRXのオフ会としては今最も数が集まってるのでは?








17. 女性のスバルユーザー、いわゆる「スバ女」が13台!うち11台がWRXですよ。ここまで集まったのは初めてでは?ということでした。臨時公式カメラマンとなりました。(高解像度の元写真は主催の方に送りました。)








18. フォロワーのManaさんと初対面。並べて記念写真を撮りました♪



ビンゴ大会ではパーツクリーナーをゲットしました♪いいお土産になりました。





19. 解散終了後は一人夕食を済ませて米子のホテルへ。シングルを予約しましたがツインでした♪温泉付きでしたのでゆっくり足を伸ばしました。半日炎天下で立ちっぱなしだったので、足腰がめっちゃ疲れました。


Galaxyで撮影



こんなに人数が多いオフ会に参加したのは初めてでしたので、雰囲気に飲まれてなかなか他の人に話しかける余裕もありませんでした。けっこう話しかけてもらって助かりました^^;

撮影機材
キヤノンEOS R6 MarkⅡ
RF24-105mm F4 L IS USM

最後までご覧いただき有難うございます!



Posted at 2024/05/20 18:19:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフミ | 日記

プロフィール

「スバルにR1の点検で来ています♪」
何シテル?   10/03 10:56
水平対向4気筒エンジンにちなんだHNで”FLAT4(フラットフォー)”と申します。 お出掛けと写真と愛車メンテの記録が中心です。 2006年にみんカラを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19 2021 222324 25
26272829 3031 

リンク・クリップ

STI オイルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:54:46
WRXワンオフステアリング開封の儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 06:53:47
スバル(純正) 地図更新ソフト(DIATONE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 14:15:24

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
CBA-VABE4EH-66C "STI type RA-R"[No.10/500] R ...
スバル R1 スバル R1
「小さいことの贅沢を味わう。R1。」 そのクルマは、乗る人の価値観を映し出す。 小さなボ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
私の黒歴史のクルマです。 子どもがカミさんのお腹の中にできてFD3Sの乗り心地の悪さに夫 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ダイハツ・ハイゼット・アトレーL 初代アトレーです 4MTのFR この赤茶色でした 大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation