• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月05日

再開一発目のオートポリス

11月4日(金)に有休発動して、約7ヶ月ぶりのオートポリスへ登山してきました♪

当日は朝のんびりし過ぎてゲートオープンの時間には間に合わないなぁ・・・って行ってたら、
途中でみん友の“仁★パパ★さん”から連絡が!
『ピット確保しました』と!
どうもありがとうございましたm(_ _)m

既にゲートオープンから15分くらい経って、ゲート前には誰もいなくなったゲートをくぐり、ゆっくりとパドックへ向かいましたww

いや~、久しぶりに見たAPの景色は、何故か感動を覚えました。

そして仁★パパ★さんにご挨拶して準備開始!
そうこうしてたら、久しぶりにe-highさんも登山されてましたのでダベリングww
お初の“おやじのガレージ”さんも同郷ってことで話が弾みました♪
そして、福岡からお越しのガンメタGVB乗りの方からも「ブログ見てますっ!」ってご挨拶されて、照れながらご挨拶させて頂きました(^^;
曜日師匠さんもみえられていたのでご挨拶させて頂きました。

走行後には、3986さん(元FD2乗りだったことでみん友になって頂いた元HNがMik-Rさん)のお友達の“あちくん”さんからご挨拶されて、お話できました。

私、仁★パパ★さん、e-highさん、あちくんさんの4人のFD2乗りが集まって、車談義に華が咲きました♪
正直、この時間がこの日一番楽しかったかも(爆

とりあえず、当日はタダ券があったのでまずはその1枚を使い9:30枠に出走。

走行の模様は↓の動画を見て頂くとして・・・
結局は、まだ暫くは大丈夫かな?と踏んでた左リアハブが速攻で逝ってしまい、SP1本のみで本日の走行は終了~・・・チ~ン

せっかく有休発動して丸一日の時間確保して、お天気も晴れてドライなのに、1本で終わるのは勿体無い気もしましたが、大事になっては元も子もないので勇気ある撤退となりました。

走行後に受付へ行って、ライセンス更新のタダ券をまた1枚貰ったので、結局タダ券すら枚数は減らない結果となりました。
走行後のタイヤを見てみても、ナラシ程度のSP1本走行でしたので、タイヤの皮剥きが終わった程度でした。
だってZⅡ☆のセンターブロックにあるインジケーターパターンがひとつも消えず、1番浅いもの(深さが約1.5mm)ですらクッキリ残ってたんですもの・・・。

まぁ、懐もタイヤも傷まず、楽しめた日と思えば、有意義に過ごしてたのかもしれませんネ。



では、当日のレポをどうぞ。



やっぱり、どうあってもサーキットは楽しいです♪♪
AP再開に携わった各方面の多数の皆様、本当にお疲れ様です&ありがとうございます。
こういった場所をご提供頂けることに改めて感謝する次第です。

また、本日ご一緒させて頂きました皆様、本当に楽しい時間をありがとうございました。
これからも、みんなでモータースポーツ、そしてオートポリスを盛り上げていけたら良いですネ(^0^)/
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2016/11/05 22:49:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

明日への一歩
バーバンさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

この記事へのコメント

2016年11月5日 23:21
こんばんわ♪

7ヶ月振りを感じなくかなり攻められてますね~☆
リヤハブ残念でしたね★

仁パパさんいい音してますね♪

是非皆様とまたお会いしたいです(^^)/

コメントへの返答
2016年11月6日 12:01
こんにちわ。
いや、路面確認や身体のナラシ、ハブの具合も見つつの走行でしたので、ボチボチでしたヨ。
まぁ、リアハブは想定してましたから仕方ないですね(^^;)

仁パパさんのは後ろで聞いててもパ〜ンって良い音奏でてましたよ。

是非ご一緒してワイワイやりましょ♪
2016年11月5日 23:33
恐れ多いですが、話をさせていただきましてありがとうございました。
オートポリスFD2最速の伝説の方とお話させていただきまして登って良かったです。
今後は、キッチョムさんとは1分後にスタートしますので、コース上ではお会いする事は無いとは思いますが、よろしくお願い致します。笑



コメントへの返答
2016年11月6日 12:08
なしてそんなに恐縮するかなぁʅ(◞‿◟)ʃ
会って分かったでしょ!私がただのおっちゃんだとww
私もお話出来て嬉しかったです。但し、私ゃ最速でも伝説でもなく、ただの中年オヤジですから〜orz…

避けずに一緒に走りましょうよ〜
逃げられると追いかけたくなるのが性分ですからww
2016年11月6日 0:12
初コメ失礼します。

3月以降APを走ってないもんで、
動画見て、懐かしさがこみ上げてきました。w

リアハブ残念でしたが、
次回APでお会いした時は、宜しくです。(^^♪
コメントへの返答
2016年11月6日 13:22
いらっしゃいませ♪

久しぶりでテンション上がって、動画もちょっと手を加えてみました(^^;)

リアハブはパーツ手配中です。そのうち交換しなきゃ。
ご一緒の際は気兼ねなくお声掛け下さいネ(*^ω^*)
2016年11月6日 0:52
こんばんは〜♪

動画カッコよく編集してますね(^_^)
とても楽しく、アッと言う間に見終わりました(笑)が・・・もう一度最初から見ました(笑)
外から自分の運転を見るのもかなり楽しいですね〜♪自分のへっぴり腰見て笑いました(汗)

せっかく、キッチョムさんに追いかけて頂いたんですが(汗)丁度、何ヶ所かブレーキングからステアリング切り始めるとタイヤとフェンダーが当たる音が気になってた頃でしたが(汗)
せっかくキッチョムさんが後ろに居るからと思い逃げようと思いましたが(汗)やっぱり音が気になって踏めなかったです(笑)

キッチョムさんがフェンダー見せてくれたように確かに削れてました(汗)

当日は楽しすぎて、車談義に写真に動画撮影に時間が足りませんでした(汗)

キッチョムさんの動画と頂いたDVD見て沢山勉強して、自分の動画見ながら今後の課題見つけます。
(*^_^*)

とても楽しい時間をありがとうございました♪
また一緒に登りましょう(*^_^*)
コメントへの返答
2016年11月6日 21:15
ども、先日はありがとうございました。

動画、テンション上がった雰囲気を醸し出してみましたww
まぁ、追走の頃はまだ序盤でしたから、だいぶセーブしてるんやろなぁ・・・と思いながら見てましたヨ。
とは言え、ラインなんかは色々見比べると違いが見えてくるところもあるかと思いますので、参考にしてみて下さい。
私もこの走行しか見てないのでね仁パパさんのいつものラインなのかどうかは判別つきませんしネ(^_^)b

インナーフェンダーは、255だとやはり削れるに任せるしかないかと(^^;
そのうち溶けて削れて大して音もしなくなります(爆

タベリも何故か変に充実しちゃってましたよね。
ほんと楽しかったです♪
また楽しくガヤガヤやりましょう!
2016年11月6日 4:20
インラップから結構ゴトゴト言ってますね。
コメントへの返答
2016年11月6日 21:16
改めて動画見直すと最初から結構音してますね。ヘルメット越しだと後半から耳についてました。
2016年11月6日 8:21
100R、路面がいい感じですね♪

結構安心して踏めそうな感じがします。
コメントへの返答
2016年11月6日 21:18
100Rは更にフラット感が増して、グリップも出てるので、少しボトムも上がってアクセル開けるタイミングも早くできると思えました。
以前より間違いなく踏んでいけると思いますヨ。
2016年11月6日 8:36
天気も良かったのに一本で終了は残念でしたね…
割りと最初からゴロンゴラゴロンゴラ…右コーナー毎に盛大に鳴ってましたね。
復帰一発目でサスガのタイム!動画見てモチベ上がってきました!
にしても、FD2がたくさんいて良いなぁ〜。
コメントへの返答
2016年11月6日 21:22
まぁ、想定されたトラブルでしたから、しょうがないっちゃあしょうがないですね。
やはり万全に車を整備しないと100%全開で楽しめなくなっちゃいますね。

ナラシの感覚で割とタイム出たのかな、と。
ブレーキング含め感覚戻れば、もっと攻めれる領域は多いと思いますけどネ。
期せずしてFD2乗りが集まったので、FD2アルアル話とかで盛り上がりましたよ♪
2016年11月6日 9:58
お疲れ様でした~
やっぱりハブでしたか・・・

にしても愉しそう\(^o^)/
コメントへの返答
2016年11月6日 21:24
どうもです。
とりあえず楽しんできました!
えぇ、想定よりハブは逝ってたみたいです。
事前に確認した音があるので、今後のハブの逝き具合の判断材料にできるかとプラスに考えますww
2016年11月6日 13:22
1年以上車載動画すら見てなかったので完全に忘れてます(~_~;)
3コーナーのブレーキングポイントは舗装の色が変わるあたりで良いんですよね?

今月中に一回ぐらいリハビリに行きたいなぁ
コメントへの返答
2016年11月6日 21:27
んじゃあ、この動画見て思い出して下さい。
えっと・・・3コーナー、そこまでアクセルから足を離さずに突っ込めば、その先のタイヤバリアとkissできると思いますヨ♪

そろそろ走りましょうよ。
そんでみんなでワイガヤしましょう♪
2016年11月6日 19:40
AP再開! 本当に有り難いですよね!♬

ハブ…逝っちゃいましたne~ (;O;)
こちらは異音が消えずに…頭抱えてます。。。(ToT)/~~~
コメントへの返答
2016年11月6日 21:30
現地に赴き、走ってみて、改めて再開して頂いた事の有難みを感じた次第です♪

ハブ・・・音からしても完全にご臨終ですネ。
まぁ、リアはASSY交換ですから、交換さえしたら解決でしょうけどネ。

えぇ?
かなり大掛かりに交換されてましたよね!? それで異音が消えないとは・・・悩ましいですねぇ。
なんとか解決の糸口が見つかれば良いのですが。
2016年11月6日 21:32
お久しぶりでした。
私もやっと走行できました。

ハブ直して、また次回ですね♪
コメントへの返答
2016年11月6日 21:45
お! やっと久々にみんカラにログインしましたネwww

ご無沙汰でございました。
久しぶりに再会できまして楽しゅうございました!
ハブは完治させて、年内にもう一度ちゃんと走りたいですネ(^0^)b
2016年11月7日 22:25

お元気そうで何よりです!(^^)

オートポリスには暫く行ってませんし、この先も暫くは行くことないでしょうが、皆さんが盛り上がってるのを見るだけでも嬉しくなりますね♪
コメントへの返答
2016年11月7日 23:17
人それぞれで置かれてる環境が違いますから、車好きってだけで話で盛り上がってるだけでもイイんじゃない?♪
走れるようになって、走る気になったら、その時に楽しめればいいじゃない。
私ゃ我儘通して、ずっと勝手に楽しんでます・・・(←おバカさんですww

プロフィール

「ワイパーブレード交換 http://cvw.jp/b/212759/48540043/
何シテル?   07/13 12:04
2006年3月にサーキットでGC8を大破させてしまい、その後約1年1ヶ月の愛機不在期間を経て、2007年4月にようやく後継の愛機としてFD2(CIVIC typ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第2弾 Tで!!?ブツ装着!お嬢様聖水で目覚め(*´▽`*)編 ぴゅ~~っ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/21 00:39:20
インパクト走行会 総合3位❗️RNAクラス3連勝❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/08 14:53:21
3月7日のドライブ風景www 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/08 15:48:06

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR たいぱぁ (ホンダ シビックタイプR)
2007年5月購入。 あくまでファミリーユースも視野に入れなければならない私にとって、4 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
サーキットを走り始めた車。 買った時からず~っと不満なく大好きな車でした。 2006.3 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2009年8月までの嫁号です。 私のDio号と共に「日常の足」道具として活躍してくれまし ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2009年8月にインプレッサワゴンと世代交代。 話題のハイブリッド(エコ)カーとしての期 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation