• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キッチョムのブログ一覧

2016年06月27日 イイね!

メンテの後はカートでも♪

メンテの後はカートでも♪昨日は午前中にたいぱぁのブレーキメンテして、お昼からダレ〜ッとしてたら、不意に息子とカートに行くことに。

サイズが小さくなってた息子のグローブも新調させられたので、ソレのお試しも兼ねて。


前回からジュニアカートに搭乗することができるようになったものの、まだまだキッズカートとのドライバビリティの違いに戸惑ってるみたい。
息子が1本走った後、「父ちゃんと走りたい」っていうから、2本目は一緒に走りました。
まぁ、軽く1秒近くチギってやりましたけどww
親父の壁をヘタに低くしちゃいけませんから(爆
にしても、そのタイムがヘタレすぎて正直凹んでました。もっと上手く走らんとリハビリにもならんなぁ、と思ったお遊びカートでした。
息子が上手くなってマジバトル出来るくらいまでになったら面白いだろうけど、そんな日来るんかな?(^_^;)
Posted at 2016/06/27 21:22:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | 日記
2016年06月05日 イイね!

超久しぶりに息子とカート

超久しぶりに息子とカート先日の「tall-rカップ」のカート大会に触発され!?
その翌週の週末に息子と約2年半ぶりくらいにオーシャンカート場へ足を運びました。

・・・というのも、
現在オーシャンのHPには『当面キッズおよびジュニアカートの営業は休止!』といった表記がなされてましたし、電話で問い合わせた時も『あ゛ぁ~~、キッズもジュニアも今は走らせてませんから~』と素っ気無い回答をもらってた始末・・・。

オーシャンカート場では、『“キッズおよびジュニアカート”は、そもそも最初はライセンスを取るために奥の方にある小規模練習コースにおいてスタッフ付きでの練習走行(1回10分程度)を計10回程度こなして、安全に一人で走行できるレベルと判定された時点で、走行ライセンスが発行される』という流れがあります。

「tall-rカップ」の際スタッフの方とお話してみると、スタッフの数が少なくて、“キッズおよびジュニアカート”のライセンス取得対応のためのスタッフ確保が出来ないため、前述のようなHP表記および電話回答をしていたみたいです・・・。

で、よくよく話をしてみたら、既に本コース走行のライセンスを取得している子であれば、“キッズおよびジュニアカート”での本コース走行は出来る、とのことでした(^^;
当該のカートが壊れたとかの事情ではなかったようです。

それが確認できたので行ってみた次第です。

んで、息子の走行準備をしてたときに気づきましたが、既にグローブが小さすぎてましたww
確か小3の頃に買ってあげた記憶がありますが、今年から中1になった息子の手のサイズではちょっと限界を超えてたみたいです(^^;A
それでも無理クリ手にはめ込んでとりあえずパッツンパッツンのグローブで走行させました。
ヘルメットは全然サイズ的に大丈夫でしたけどネ(= o =)b

んで、今までは(と言っても約2年半前くらいですけど・・・)キッズカートで走ってて、昔はジュニアカートではペダルにまだ足が届いてませんでした。
今は身体も幾分大きくなったので・・・と試しにジュニアカートに座らせたら・・・
あっ! ちゃんとペダルに足が届きました。
フルブレーキ状態でカートを後ろから押しても動かないくらいシッカリとペダルが踏めてるので問題ない様子。
ということで今回初めてジュニアカートに昇格して走行することとなりました♪

※ちなみに昔のカート走行の様子はこちら

ジュニアカートとなるとEgパワーはやはりキッズカートよりは断然ありますし、ウェイトの軽い子供(ちなみに息子はまだ35kgくらい)が乗るので、慣れた子供ならばリミッターカットカートに乗る大人と大差ないタイムで走れる、ってなことをスタッフの方は話されてました。

それで、前週のtall-rカップでの皆さんのタイムから予測して、大体とりあえず41~42秒くらいの想定タイムかな?と見て走らせてみました。

初めてのジュニアカートでまず1本(10周)走り終えて感想を聞いてみると
「今までの(キッズカート)より全然速いやんっ!」
「カーブで身体が持ってかれる(Gが掛かる)から疲れる。」
「ハンドルが重いから腕がキツイ・・・。」
ってなことを言っております。
ちなみにタイムは45秒程度。
まぁ、数年ぶりのカートですし、初のジュニアカートですし、グローブも合ってないですしww
こんなもんかな!?と。

でも、さすがに本人は別でノーマルカートで走ってらっしゃった一般のお客さんのタイム(43秒くらいだったかな?)見て負けん気出してましたwww
そして2本目に40.5秒まで縮めてきやがりました。

その時の走行の様子はこんな感じ。




走りを見てて気づいたところを色々と教えてましたが、まぁ本人が理解できないと出来るモンも出来ないですけどネ。
とりあえず1~2コーナーはアクセル全開で回って、ヘアピンで初めてブレーキングする、ってことを言ってましたが、ラインが悪いのか、はたまたただのビビリなのか、2コーナーでアクセル抜いちゃってますからタイムロスしてます。

息子が3本目走るから、ここで私が数周を前で先導してやってラインを盗んでもらうことに。
結局、息子のタイムは40.2秒がベストで、40秒を切れないことに悔しさを隠せていませんでした。
私は、後ろばっかり気にしてタイムそっちのけで先導に徹してましたが、ラストにアタックしてみたら38秒フラットしか出ませんでした(核爆
こりゃ、オヤジのほうもリハビリが必要だなぁ・・・

こんなことで久しぶりに親子でカート遊びしてきました。
今度、息子の手のサイズに合ったグローブを入手して、なんとかマジバトルできる位まで上手くなってくれたらもっと楽しくなりそうなんですが、まぁ当分オヤジの壁は厚いでしょうな(~▽~;)カカカッ

中学生になって部活も始まってるので、オヤジが息子に遊んでもらえる?機会も少なくなるのかもしれませんけどね。
Posted at 2016/06/05 02:42:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | カート | 日記
2013年01月21日 イイね!

久々のカート遊び(^_^)

昨年の秋以降、寒くなってきてからはチビが全然カートに行こうと言わんくなってた・・・。

時折『行こうか!?』と話を振っても「別に行かんでイイ・・・。」と言われてたww

そして数ヶ月時間が空いたが、本日久しぶりにカートに行くことになりました。



先日の寒波からお山の上は雪が降ってたらしく、コース脇にはビッシリと雪が残ってた
w( ̄△ ̄;)wおおっ!

2013.1.20カート場
2013.1.20カート場 posted by (C)キッチョム

陽射しはあったので体感的にはそんなに寒くは無かったのが救いでしたネ。


カート場からの年賀状でキッズは走行1本タダで走れたので、早速チビは久しぶりのカートをタダで快走♪

走行前は前回走行から間が開いていたので物怖じしたような感じでしたが、1本走り終えると「やっぱり面白いネ(^0^)」だとwww

2本目は父ちゃんの後ろを付いて走りたい!とのリクエストだったので、完全遊びで付き合うことに。

雪解け水がコースの所々に出てるし、寒くて簡単にはタイヤ温まらない様子だし適当に!

でも、単に走るんじゃオモロクないなぁ・・・・と。

チビのカート走行の模様は、今までは外からの撮影ばかり。

そりゃ、カートで車載映像なんて簡単にゃ撮れないですよねぇ。

カメラをヘルメットに貼り付けるとかナンとかしなきゃねぇ~・・・

でも、キッズカートのスピードだったらなんとか出来るかな!?ということで手持ち撮影を試みる!(爆

『最初だけはお前が前を走れ! 後で父ちゃんが前走ってやるから!!』とチビに伝え走行開始。



う~ん、手ブレ満載で酔っても責任持ちませんヨ(爆


この日は家族4人で出かけてたので、この後三瀬そばを堪能して、近くの雪がた~くさん残ってた広場で豪快に雪遊びをしてましたwww

寒い日も家に閉じ篭らず外で元気に遊ぶのもイイもんです(^0^)/
Posted at 2013/01/21 00:32:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | カート | 日記
2012年09月23日 イイね!

ただ今ナイトレース中♪

ただ今ナイトレース中♪オーシャンカート場でレース中!

参加者も多く賑やか(^O^)

予選終えて、これから決勝レース20周を楽しみます。
Posted at 2012/09/23 19:37:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | 日記
2012年09月06日 イイね!

トワイライトレース開催のお知らせ

最近お世話になっている『オーシャンカートランド』でトワイライトレースが開催されるようです。



---以下、案内メール内容---
今回も、ナイターでプチスプリントレース(個人戦)を行いたいと思います!

ここオーシャンで非日常的?な時間をみんなで抜きつ抜かれつのレースをエンジョイしませんか!?

(詳細)
日時:2012年9月23日(日)
場所:佐賀市大和町松浦4248-25
TEL:0952-51-0388

受付方法
9/10より店頭窓口、またはお電話での受付を致します。
*だだし、営業時間内に限ります。

エントリー費
¥5,000(1人)*保険料込み
当日受付時に徴収いたします。

タイムテーブル(予定)
<エントリー開始時間>
17:00~
<フリー走行>各ドライバー10周
<予選レース>各ドライバー10周
19:30まで
<決勝レース>(車両抽選)20:00~
20周
<表彰式>

*カートの配車はくじ引きで決めます。

=参加条件=
身長150cm以上の方で健康な方
(18才未満の方は保護者の同意が必要です。)
*カート未経験の方で参加を検討されている方は一度お問い合わせください。
*大会終了後、リザルトをアップする予定です。

多数のエントリーをお待ちしております。

-------------------------------------


ふむ・・・
おもしろいかも♪

日曜の夕方からなら都合のつきやすい方々も多いのかな?

人数制限が書いてないようですが、通常のパターンでいけば、たぶん先着順で大体の人数が集まった時点で締め切られるのかな?

あ゛っ・・・・
私、その日、町内の運動会だ(^^;
でも、夕方前には終わるだろうし・・・体力さえもてば・・・なんとか・・・なるのか??w

とりあえず、こんなんあるよ~って告知しておきます。

一緒にエントリーしましょう!って方がいらっしゃれば、なけなしの体力振り絞ってでも私もエントリーしてもイイかなって思ってます。

まぁ、当日の天候については、当方では責任を負いかねますのでご了承下さい(爆
Posted at 2012/09/06 22:46:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | カート | 日記

プロフィール

「ワイパーブレード交換 http://cvw.jp/b/212759/48540043/
何シテル?   07/13 12:04
2006年3月にサーキットでGC8を大破させてしまい、その後約1年1ヶ月の愛機不在期間を経て、2007年4月にようやく後継の愛機としてFD2(CIVIC typ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第2弾 Tで!!?ブツ装着!お嬢様聖水で目覚め(*´▽`*)編 ぴゅ~~っ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/21 00:39:20
インパクト走行会 総合3位❗️RNAクラス3連勝❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/08 14:53:21
3月7日のドライブ風景www 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/08 15:48:06

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR たいぱぁ (ホンダ シビックタイプR)
2007年5月購入。 あくまでファミリーユースも視野に入れなければならない私にとって、4 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
サーキットを走り始めた車。 買った時からず~っと不満なく大好きな車でした。 2006.3 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2009年8月までの嫁号です。 私のDio号と共に「日常の足」道具として活躍してくれまし ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2009年8月にインプレッサワゴンと世代交代。 話題のハイブリッド(エコ)カーとしての期 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation