• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キッチョムのブログ一覧

2012年12月09日 イイね!

Fローター&パッド交換

今日は朝から小雨&小雪がチラつくものの、日差しは結構降り注ぐ変な天候。

気温は当然ながらちっとも上がってくれません。

昼過ぎまでは「甥っ子×2」+「息子」の3匹の子守りを仰せつかっていたので、暖かい家の中に篭ってヌクヌクとしてました。

子守りから開放された3時頃、気温も若干上がってきてたのと濡れていた地面も乾いてきてたので、重い腰を上げて寒い中でもDIYを敢行することに!



本日のDIY素材は・・・

Selex C-800
Selex C-800 posted by (C)キッチョム
今回も継続投入となる『Selex C-800』

そして、それに合わせて・・・
Newローター
Newローター posted by (C)キッチョム
ストックしてたディクセルのPDローターです。

純正ローターはまだまだ十分に使える状態ではありますが、「新品パッド+新品ローター」の組合せで最善な状態を作りたく、使っていた純正ローターは一旦ストックしておくこととしました。

今まで使っていたFパッドでは、期間にして約1年6ヶ月、走行距離は約13,100km、この間APのSP走行14本、HSRのスポーツ走行2本を走ってきて残り2~3mmでした。
フィーリングが良く、これだけ耐久性(そもそも摩材の厚みが11mm)もあるので、私にとってはHITなものです♪

寒空の下ゴゾゴソとやって、
ローター・パッド交換1
ローター・パッド交換1 posted by (C)キッチョム
ホイール外しぃの~
キャリパー外しぃの~
ローター外しぃの~
と、バラシ完了。

フルードタンクからフルードが溢れないように注意しつつキャリパーのピストンを戻して、新品ローター・新品パッドで元に組み戻していきました。

作業しながら動いてたらそんなに寒さは感じなかったのが救いでした♪

ローター・パッド交換2
ローター・パッド交換2 posted by (C)キッチョム

作業の流れで
◇フロントショックシリンダーへの“ドライファストルブ”塗布
◇キャリパーのクリーニング
を合わせてやっときました(^0^)v

全てを元に戻して、ブレーキを数度踏み込んでパッドをローターに押し付けて作業完了。

気温が高くなった時間帯で大体1時間30分程度の作業時間でしたので、何とか寒さには体は耐え切れました。

しかし・・・
Rパッドのストックが未だに
①純正
②BPF
③ZONE
と3セットもあるよ(^^;
F2セットに対しR1セットのローテでやってきてますが、次回は経済的に回す意味でもRパッドはストックのものを使い回していこうかな。
Fとのバランスの問題が無ければ・・・ですけど。


あとは、次の週末に
◇(のむさんご提供による)水温計ハーネスの補修
◇(APに前回交換から2回登山してるので)Egオイル交換
をやれば年内メンテに目処が付きそう♪

あとは・・・
雪に埋もれ始めたAPに、年内いつ走り納めに登れるものやら・・・(^^;A
Posted at 2012/12/09 21:45:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 3QCars | 日記

プロフィール

「ワイパーブレード交換 http://cvw.jp/b/212759/48540043/
何シテル?   07/13 12:04
2006年3月にサーキットでGC8を大破させてしまい、その後約1年1ヶ月の愛機不在期間を経て、2007年4月にようやく後継の愛機としてFD2(CIVIC typ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
23 456 78
910 111213 14 15
1617 18 19 20 2122
23 2425 26272829
30 31     

リンク・クリップ

第2弾 Tで!!?ブツ装着!お嬢様聖水で目覚め(*´▽`*)編 ぴゅ~~っ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/21 00:39:20
インパクト走行会 総合3位❗️RNAクラス3連勝❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/08 14:53:21
3月7日のドライブ風景www 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/08 15:48:06

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR たいぱぁ (ホンダ シビックタイプR)
2007年5月購入。 あくまでファミリーユースも視野に入れなければならない私にとって、4 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
サーキットを走り始めた車。 買った時からず~っと不満なく大好きな車でした。 2006.3 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2009年8月までの嫁号です。 私のDio号と共に「日常の足」道具として活躍してくれまし ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2009年8月にインプレッサワゴンと世代交代。 話題のハイブリッド(エコ)カーとしての期 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation