• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キッチョムのブログ一覧

2016年11月13日 イイね!

左リアハブ交換完了(^0^)v

先日から何度となく記事にしてきた『左リアハブ』のガタ発生問題の件。

過去の記事は・・・
10月25日“ご意見頂けませんか?m(_ _)m ”
10月30日“異音発生原因判明!!! ”
11月3日“登山前に再チェックしてみた ”
11月5日“再開一発目のオートポリス ”
11月9日“補修用パーツ着弾! ”

色々レポしてきましたけど、本日ようやく交換に辿り着きました。

昨日は帰宅したのがPM6:00前。
既に日没サスペンド・・・。

で、今日は午前中は息子の部活の関係で中学校へ出てなきゃならず・・・。
昼過ぎに帰ってきたら何故か疲れてて2時間程爆睡ww
起きたら15:00前だったので、いい加減作業始めなきゃと動き出しました(^^;A

まぁ、既に交換用パーツとして新品のリアハブASSYは準備済でしたので、単純なリアハブの交換作業となります。

ホイールを外し、
ブレーキキャリパー(一部ブレーキホース固定用ボルト含む)を外し、
ブレーキローターを外します。
ここまではやったことのある作業でもあったのでサクサクと進めました。
リアハブ交換1
リアハブ交換1 posted by (C)キッチョム

そして、バックプレート裏にナックルとボルト4本で固定されているハブASSYを摘出します。
事前の調査どおり、固定ボルトは強烈なトルクでは締まってなかったので、DIYでの手持ちのメガネレンチで緩めて外すことが出来ました♪
リアハブ交換2
リアハブ交換2 posted by (C)キッチョム

摘出したリアハブです。
ハブのローターとの接触面は錆だらけですね(^^;
リアハブ交換3
リアハブ交換3 posted by (C)キッチョム

ハブ部分は錆が酷いですが、ベアリング部分は一見綺麗に見えますネ。
まぁ、ナックルの凹み部分にピッチリ嵌って隠れていた部分ですから、綺麗で当然っちゃ当然ですよね。
リアハブ交換4
リアハブ交換4 posted by (C)キッチョム

でも、この状態で手でクルクルと回転させてみると・・・
ゴトゴトゴトッて見事な違和感のある振動が起こってます(爆
ベアリングの完全ご臨終を確認したのでしたwww
リアハブ交換5
リアハブ交換5 posted by (C)キッチョム

あと、せっかくなので、ローターを取付ける前にお掃除を♪
ローター裏面のハブと接する部分を、ペーパーやすりで磨いて錆を落としてブレーキクリーナーでクリーニング。
リアハブ交換6
リアハブ交換6 posted by (C)キッチョム

ローター表面のホイールと接する部分を、同様にペーパーやすりで磨いて錆を落としてブレーキクリーナーでクリーニング。
リアハブ交換7
リアハブ交換7 posted by (C)キッチョム

細かいひと手間ですが、コレをやっておくと安心度は高まりますね(^0^)b

更についでに、バックプレートもブレーキダストまみれだったのでブレーキクリーナーでクリーニングして元の黒色を復活。
それから、新品のリアハブASSYを取付けました。固定用ボルトは再利用しました。
リアハブ交換8
リアハブ交換8 posted by (C)キッチョム

別角度から。
あぁ~、外から全く見えない部分になりますが、こういうところも新品になると気持ちいい♪(←変態?
リアハブ交換9
リアハブ交換9 posted by (C)キッチョム

後は、一つ一つチェックしながら漏れがないように確認しつつ、元通りに組み付けて完成!!

近所を試走しましたが、ちゃんと異音は消えてなくなりました\(^o^)/

さぁ、これで安心して全開走行できるゾォ~♪
今度はいつ登山できるかな???
Posted at 2016/11/13 22:02:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フロントガラスリペア http://cvw.jp/b/212759/48502187/
何シテル?   06/22 23:16
2006年3月にサーキットでGC8を大破させてしまい、その後約1年1ヶ月の愛機不在期間を経て、2007年4月にようやく後継の愛機としてFD2(CIVIC typ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1 2 3 4 5
678 91011 12
131415161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

第2弾 Tで!!?ブツ装着!お嬢様聖水で目覚め(*´▽`*)編 ぴゅ~~っ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/21 00:39:20
インパクト走行会 総合3位❗️RNAクラス3連勝❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/08 14:53:21
3月7日のドライブ風景www 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/08 15:48:06

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR たいぱぁ (ホンダ シビックタイプR)
2007年5月購入。 あくまでファミリーユースも視野に入れなければならない私にとって、4 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
サーキットを走り始めた車。 買った時からず~っと不満なく大好きな車でした。 2006.3 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2009年8月までの嫁号です。 私のDio号と共に「日常の足」道具として活躍してくれまし ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2009年8月にインプレッサワゴンと世代交代。 話題のハイブリッド(エコ)カーとしての期 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation