• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キッチョムのブログ一覧

2009年01月07日 イイね!

30、31回目の燃費結果 & Dio号17回目の燃費計測

年末の洗車行列のできてたGSに近寄るのを避け、正月明けに給油。

30回目(12/6)の燃費結果
走行距離は474.5Km
給油量は53.89L
燃費は8.805Km/L 
累計燃費は9.851Km/L
(SP2本含む)

31回目(1/2)の燃費結果
走行距離は460.7Km
給油量は41.50L
燃費は11.101Km/L 
累計燃費は9.893Km/L

街乗りだけだとやっぱり燃費は依然良いようです。

ついでに、
Dio号の17回目の燃費結果
走行距離は154.8Km
給油量は4.21L
燃費は36.770Km/L 
累計燃費は37.703Km/L


冷たい風が身に凍みるバイクには辛い季節ですが、お財布に優しい乗り物ですのでココは忍耐で乗り切ります!

今年に入ってまた一段とガソリン値下げしてるようですね。
内の近所では今日の時点で、
レギュラー93円(決済時-2円で実勢価格91円)
ハイオク104円(決済時-2円で実勢価格102円)
です。
いよいよハイオク100円切りも目前かな?!
Posted at 2009/01/07 23:18:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月04日 イイね!

昨日の続き・・・

昨日、途中で断念したパッド交換作業。
フロント交換終了までしか出来てなかったので、今日は早々にリアも交換します。

・・・・・のつもりでした。

ですが、またもや予定が乱入。
実はめでたい事に、義妹が昨日次男を出産\(^o^)/オメデト~♪
そのお祝いに病院に行くことに。

いや~、年明け早々喜ばしいことです。
・・・って、甥っ子、姪っ子って、これで何人目になるんだ?
え~っと・・・・1、2、3、4・・・・・
( ̄□ ̄!!)ゲッ
12人目だぁ~(爆

まぁ、私が3人兄妹、嫁が5人兄妹なんで、必然的に多くなるのかな(^^;
少子化のこのご時世、貢献してますかな?!

病院行った後は飯食いに行ったり、Dラーにも顔出して挨拶したりして、帰宅したのが16:00前。
何だか雨降りそうな雰囲気も漂ってたので、作業は順延かな・・・と思っていました。
でも、中途半端はやっぱり嫌ぢゃ~、ということで作業することに!

作業の詳細は整備手帳のほうにでも後々UPします。
Image092
Image092 posted by (C)キッチョム
途中、キャリパーの外し方が分からなかったり、ピストンの押し戻し方が分からなかったりして、その都度ネットで調べたりしながらドタバタと作業を進めたので、意外と時間を喰ってしまいました(^^ゞ


新品パッドと外した純正パッドの比較です。
Image088
Image088 posted by (C)キッチョム

リアの場合、フロントとは逆に外側のバッド(ピストン側ではない方)が減り方が大きかったです。
使用限度まではまだ若干残量はありそうですが、想像していたよりもリアパッドは減ってました。
元々のブレーキバランスから、リアも結構それなりに仕事してるって事なんでしょうね。

これで、暫く走り回ってパッドの慣らしをしたいと思います。
たぶんローターに皮膜形成されてピカピカにならんといかんのでしょうけど、ソコまで走り込める時間が取れるかなぁ?(^_^;A
ボチボチ行きますワ。
Posted at 2009/01/04 23:37:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月04日 イイね!

本日の・・・

さて、正月も3日目。
いよいよ、通常の日常ペースに持っていこう・・・と思ってたら、
11:00起床!!(爆

何やってんでしょう(^_^;A




起きてすぐ娘の冬休みの課題を手伝うよう指令がっ( ̄□ ̄!!)




その課題とは・・・


















読書感想文!
(>_<;)ギャ~

幼き頃からの大の苦手分野ですがな。
でも、子供の手前逃げ出す訳にもいかず、一緒に取り掛かりました。
ある程度は自分で考えさせないと意味無いので、色々と道筋を立ててやって極力自分の力で文章を作っていくように仕向けてましたが、そこはやはり小学2年生。
なかなかコチラの意図を汲んでくれず、遅々としてはかどりません。
結局3時間半の格闘の末、400字詰め原稿用紙2枚を書き上げさせました(^^;

疲れた~o=(_"_;)パタッ...

時計を見ると・・・15:00。

車の作業をやる予定でしたが、一瞬気が萎えます。
が、ココでダラけては元も子もない、と一念発起して作業開始。

やることはパッド交換
まずはフロントから開始。

サクサクッとタイヤを外し、パッドを外します。
交換作業後のものですが、フロント左右の外した純正パッドをみて見ると・・・
Image417
Image417 posted by (C)キッチョム
( ̄□ ̄!!)ハニャ?
あらあら・・・。
完全に寿命を迎えてました、ヤッパリ(^_^;A

画像は
左上:右フロント外側
右上:右フロント内側
左下:左フロント外側
右下:左フロント内側
です。
左右どちらも内側がパッドの溝(?)が消えてました(笑

右フロントのパッド交換を終え、タイヤを元に戻そうとしましたが、一応足回りをチェックしながら眺め回してました。

・・・そこで悪い虫が囁きました。
悪魔『タイヤ外したついでに、EZ-CAM復活させてキャンバー付けちゃえよ』
天使『ダメだってばぁ。この前車高を10mmダウンさせた具合の確認がまだだから』
悪魔『そんなこと言ってたらいつまでもセッティング進まないゼ』
天使『でも、地道に進めないと逆に迷路に入る事だって・・・』
悪魔『そん時ゃそん時さ』
天使『一度に色々変えると何がどう効果あったか分かんないし・・・』
悪魔『うるせ~! 結果が良く出ると予想されるならそれでもイイぢゃん!』
天使『・・・・(沈黙)』

悪魔が勝ちました(爆

そこでEZ-CAMを再装着。
5mmスペーサーを咬ませてはいますが、タイヤの内側とバネとの干渉がどうなるかが一番の肝です。
とりあえずEZ-CAMの設定をMAXネガにセットして装着。
そしてタイヤを組んで干渉具合を確認。

どれどれ・・・
Image415
Image415 posted by (C)キッチョム
ぬを~っ!!
ギリギリ3~4mmくらいのクリアランスでクリア♪
なんとか逝けました。
これでたぶん最低-3°30’はキャンバー角付いてますネ(笑

その後、左フロントのパッド交換、EZ-CAM装着を終えました。
Image416
Image416 posted by (C)キッチョム


そして次はリアを・・・・と思ってたら、
野暮用勃発。
嫁に子守りを言い渡され、自宅内待機命令が(ToT)
時計の針は16:30前を指していたので、本日の作業はここまでとなりました。
日没後の作業はパスですから。

キャンバー角増幅により、以前の鬼キャン復活です(爆
Image418
Image418 posted by (C)キッチョム
近々、例のショップに持ち込んで、またアライメント調整を依頼しようかと思います。そこではMAXキャンバー値で調整してもらって、タッチペンとかでアッパーに目印を残すようにしたいと思います。
普段はアッパーの調整で幾らかキャンバーを戻しといたほうが良さそうなんでネ(^^;

明日、リアパッド交換できるかな?
Posted at 2009/01/04 01:10:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月03日 イイね!

MY お年玉♪

昨日、初売りだのなんだのやってた中、家族でブラ~とお買い物に出掛けました。

特にお目当てのもの、というのはなかったのですが、ふと嫁から一言。

嫁「あんた、腕時計買わんでもいいと?」
キ「あぁ、先輩から借りてたやつ、丁度年末に止まったから返したしねぇ」
嫁「あんたって・・・借り物を電池切れまで使うか・・・」
キ「だって先輩が使ってていいっていうから良いんだよ」
嫁「・・・・」
キ「で?!」
嫁「いいかげんちゃんと自分の時計買わなきゃ困るやろ!」
キ「えっ? 買ってくれんの?(^o^)」
嫁「しょうがないやん。あんま高くないヤツでネ」

やった、ラッキ~♪
ふとしたことで、お年玉が舞い込んで来ました♪♪

で、嫁の許可の下購入したのがコチラ(↓)
Image409
Image409 posted by (C)キッチョム

時計には全然詳しくないのでデザイン重視。
で、初売り価格で表示価格の4割引くらいの値段だったのでした。

使ってきた腕時計は、
①就職した時にお祝いで貰ったヤツ(6年間くらい?)
②おふくろの台湾土産で貰ったヤツ(8年間くらい?)
③先輩から借りてたヤツ(約半年間)
という経緯で、今まで自分で買うことなんてありませんでした(^^ゞ
結構お気に入りのデザインなので、大事に使いたいと思います(^o^)v
Posted at 2009/01/03 19:54:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月02日 イイね!

明けましておめでとうございます

皆様、明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。


元旦から2日にかけて実家に帰省しててて、2日は丸一日初詣~お買い物でグルグルと徘徊してました。
元日は呑んだくれてダレ~としてましたし・・・あ~、疲れたorz

雪のお正月というのも久しぶりでしたので、実家に行った時に近くの山でチビ達に雪遊びをさせてました。
2009元旦
2009元旦 posted by (C)キッチョム

今年も元気に育ってくれることを願います。
そうすれば、私も自由に遊びまわれるから(爆

明日はお天気も良く幾分暖かくなりそうなので、車の作業でもちょっとやろうかと思います。
Posted at 2009/01/03 00:57:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ワイパーブレード交換 http://cvw.jp/b/212759/48540043/
何シテル?   07/13 12:04
2006年3月にサーキットでGC8を大破させてしまい、その後約1年1ヶ月の愛機不在期間を経て、2007年4月にようやく後継の愛機としてFD2(CIVIC typ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    1 2 3
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

第2弾 Tで!!?ブツ装着!お嬢様聖水で目覚め(*´▽`*)編 ぴゅ~~っ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/21 00:39:20
インパクト走行会 総合3位❗️RNAクラス3連勝❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/08 14:53:21
3月7日のドライブ風景www 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/08 15:48:06

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR たいぱぁ (ホンダ シビックタイプR)
2007年5月購入。 あくまでファミリーユースも視野に入れなければならない私にとって、4 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
サーキットを走り始めた車。 買った時からず~っと不満なく大好きな車でした。 2006.3 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2009年8月までの嫁号です。 私のDio号と共に「日常の足」道具として活躍してくれまし ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2009年8月にインプレッサワゴンと世代交代。 話題のハイブリッド(エコ)カーとしての期 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation