• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キッチョムのブログ一覧

2012年11月28日 イイね!

2012.11.25 SP走行のまとめ

午前の1本目は路面が濡れてた部分もありタイムはボチボチ。
1LAP 2’17”67
2LAP 2’19”29
3LAP 2’14”40
4LAP 2’17”02
5LAP クーリング
6LAP クーリング(S-FJが回ってたので・・・)
7LAP 2’15”54
8LAP 2’13”69

ベストが路面が乾いてきたラストラップでした。

午前に1本目を走り終え、次は午後の13:30枠。

【セッティング】
減衰   F:5段目(硬1⇔15柔)、R:1段目(硬1⇔15柔)
エア圧  F:2.00kgf/cm2(温間)、 R:2.10kgf/cm2(温間)

気温は若干上昇してきて8℃になってました。


2本目ではスタート時に車載カメラの録画ボタンが押せてなかった・・・。
(この日、リモコンの電池が切れてたので本体スイッチを押さんといけなかった)
スタート直後にミラーを見て、録画中の赤ランプが点灯していないことに気づく・・・。
iPhoneでの車載映像はバッチリ撮れてましたが、PC取込~編集が出来ずこちらには公開できません(w_-; ウゥ・・

途中赤旗中断が入り一度ピットに戻ったタイミングで録画ボタンを押して撮影を開始しました。
なので、2本目の車載は赤旗中断後の2LAP(アウトラップ含む)でした。

ただ、その時はご一緒してたなべDC5さん、ヨーシーさん、ziimaさん、そして私の4人が連なって走って、タイムゾーンが似ている車両ばかりでしたのでバトルっぽく固まって走ったのは面白かったです♪

その時の後方からの映像はziimaさんが上げておられます。
こちら

私の車載ではバッチリとなべDC5さんのお尻を映し出しましたww


結局2本目の結果は・・・
1LAP 2’12”54
2LAP 2’12”20
3LAP 2’12”14(ベスト)
4LAP クーリング
5LAP 2’12”96
6LAP 赤旗中断
7LAP 2’13”19

2012.11.25ベスト
2012.11.25ベスト posted by (C)キッチョム

ということで、
V710(反則ラジアル)でのベストを0.20秒
Z1☆(一般ラジアル)でのベストを0.65秒
更新できました。

また・・・微妙に11秒台には届きませんでした。

完全にタラレバなお話ですが・・・
惜しむらくは5LAP目にこの日一番の感触で走れていたんですが、2ヘアに入る手前でミラーに離れた後方より激早なお車が来ているのが映りまして、その後ジェット下手前でケツに張り付かれながらもレコードラインをキープしてアタックしてる姿勢を示しながらこのラップ完了までは前を走らせてもらおうと努力してましたが・・・、アウトから被せ気味に来られなす術なく、上り複合手前でラインを大きく外し譲ることに。減速も大きく急勾配区間で速度回復も出来ずにラップしたところが12”96でした(T_T)
ライン外し+上り失速分で余裕で1秒以上はロスしてる感じ(iPhone車載で確認すると)でしたので、上手く走れれば今のセットで11秒台も十分狙えそうでした。

2012.11.25SP
2012.11.25SP posted by (C)キッチョム
片付けを済ませ、皆さんにご挨拶して、がっちょさんと共に帰路に着きました。

でも、3連休最終日夕刻の高速道路では鳥栖JCT付近の渋滞は容易に想像できたので、がっちょさんからお誘い頂いた杷木の「筑後川温泉」へ寄って汗を流しました。
2012.11.25筑後川温泉
2012.11.25筑後川温泉 posted by (C)キッチョム

ココ、PHが9.10というものすごい数値の超アルカリ温泉でした。
もう、お湯が柔らかくて、肌に当たるとヌルッヌルで、とっても気持ち良かったです(*^o^*)
風呂上がりには全身のお肌がものの見事にスベスベで、しかも温まった体がなかなか冷えずにずっとポッカポカしてました♪
いや~、あそこはリピーターになりそうですね!

という感じで時間をズラして高速に乗ったので、渋滞には軽くハマる程度でクリアして割とスムーズに自宅へ届きました。


まだまだ乗り方下っ手クソなんで、伸びシロはまだ残ってると思われますので、楽しみながらもう一段上のタイムゾーンを目指して頑張ってみようと思います!!

当日ご一緒いただきました皆さん、どうもありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2012/11/28 02:27:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年11月27日 イイね!

SP走ってきた

既にご報告どおり、25日はAP登山してきました。

当日はがっちょさんとご一緒させていただきました。

現地到着時、寒いなぁ・・・と思ってたら外気温1℃。

コース脇の芝生も凍るってなもんです。

朝露が落ちて、それが凍ったりしてたもんで、朝のうちの路面は完全ウェット。

雲一つない晴れ切った青空から陽が差しますが、気温・路面温度は上昇する気配はなく、路面が乾くのにも時間を要しそうな気配でした。

準備は完了してましたがそんな訳で9:30枠はスル~。

午前は10:30枠があったのでとりあえずそっちで走ることに。


準備してた時に、当日お初にお会いできたなべDC5さんとziimaさんにご挨拶できました。


そして10:30。

路面はまだかなりウェットな部分が残ってますが、気温もボチボチ上がり始め6℃!?

1本目に30台くらい出走してたので、レコードラインはなんとな~く乾き気味な雰囲気でした。


今回は、前回まで使ったV710が終わったので、久々のZ1☆での走行。

まぁ、無理のない程度でボチボチウォーミングアップ的な感じで走ってみよう(^-^)と。





と、まぁ、1本目は無難に走行終了。

ちなみに今回、いつもの車載カメラとは別にiPhoneによる撮影もやってみました。

特にブレもなく画像も鮮明に写り、広角的にもコース幅をしっかり捉えててバッチリでした。

が・・・・。

PCに取込むと30分程度の動画だと何故か編集できずorz

5分程度の短い動画だと問題ないんだけどなぁ。

残念ながらiPhone版動画は公開できましぇ~ん(ToT)


コンディション的には、路面さえ乾いてしまえばほぼベストコンディションって感じでしたので、昼飯食べて午後の走行枠を待ちました。

2本目はまた後でレポしまっす。
Posted at 2012/11/27 04:37:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年11月26日 イイね!

やっぱ快晴のAPってイイネ♪

やっぱ快晴のAPってイイネ♪25日(日)、早朝よりAP登山してきました。

見事な快晴で、
す~~~んごく気持ち良い日でした(^0^)v

お初にお会いできましたなべDC5さん、ziimaさん、ヨーシーさん、そして私とのコラボでの快晴超高確率ながっちょさん、本日はお疲れ様でした&ありがとうございました。

ガッツリとダベって、走りで絡んでもらって、と~っても楽しく過ごせました♪

本日の模様はまた動画の編集が進み次第ご報告したいと思います。


※本日の成果?
①Defi水温計が突然ご機嫌斜めになり表示せず
  配線ショート? 接触不良?? 死亡???
②Fパッドが残5mm⇒2mmとなりご臨終(-人-)チ~ン…
Posted at 2012/11/26 00:26:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年11月25日 イイね!

ちょっち休憩

ちょっち休憩午前の部、終了♪
可もなく不可もなく・・・

ご飯食べて午後もう1本走ってみま〜す♪
Posted at 2012/11/25 11:31:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年11月25日 イイね!

ボチボチ・・・

ボチボチ・・・雲ひとつないヨ♪

気持ちイイ〜(((o(*゚▽゚*)o)))
Posted at 2012/11/25 10:05:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「ワイパーブレード交換 http://cvw.jp/b/212759/48540043/
何シテル?   07/13 12:04
2006年3月にサーキットでGC8を大破させてしまい、その後約1年1ヶ月の愛機不在期間を経て、2007年4月にようやく後継の愛機としてFD2(CIVIC typ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
4567 8910
11 121314151617
1819202122 23 24
25 26 27 282930 

リンク・クリップ

第2弾 Tで!!?ブツ装着!お嬢様聖水で目覚め(*´▽`*)編 ぴゅ~~っ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/21 00:39:20
インパクト走行会 総合3位❗️RNAクラス3連勝❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/08 14:53:21
3月7日のドライブ風景www 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/08 15:48:06

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR たいぱぁ (ホンダ シビックタイプR)
2007年5月購入。 あくまでファミリーユースも視野に入れなければならない私にとって、4 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
サーキットを走り始めた車。 買った時からず~っと不満なく大好きな車でした。 2006.3 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2009年8月までの嫁号です。 私のDio号と共に「日常の足」道具として活躍してくれまし ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2009年8月にインプレッサワゴンと世代交代。 話題のハイブリッド(エコ)カーとしての期 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation