• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キッチョムのブログ一覧

2013年07月21日 イイね!

50,000km到達

50000km
50000km posted by (C)キッチョム

昨日、所用で実家に戻る途中で、50,000km到達!

新車購入から約6年2ヶ月での到達です。

今でこそ週末毎に往復140km超の長距離ドライブを強いられる環境となっていますが、先月まではほとんど稼働率は低くて、チョイ乗り+サキトみたいな使い方でしたからねぇ(^^;

まぁこんなペースなんでしょうな。

この先も大切に乗り続けて行きたいものです♪
Posted at 2013/07/21 22:01:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月07日 イイね!

若手Dメカ・・・

異動に伴う激務で半分死にかけてるキッチョムですorz

この週末の休息で少し息を吹き返してきました♪



ところで・・・

先日こんな作業(ステアリングラックASSY交換作業)をDにお願いしてました。

その後、街乗り・高速、近距離・遠距離、ドライ・ウェットと色々なシチュエーションの下でココ1ヶ月半程走ってきました。

ただ、面倒臭がり&暇無し&貧乏の性分から、ほとんど終わってるSタイヤを履き続けてたんですネ。

こういう状況下で、実は先日のDでの修理作業後、ず~っと違和感を感じていた部分がありました。

それは・・・

ちょっとした段差(橋げたの継ぎ目や片方だけマンホールを跨いだ時など)にステアリングが微妙に取られる(ブレる)ことでした。

タイヤがタイヤだけに、ウェット時なんかは特にタイヤのせいだろうと思い込んでました。

そして、自宅通勤が出来ない勤務地へ異動となることに伴い、自宅と単身寮の往復(片道70km超)を週末毎に走ることとなるため、安全のためにも十分に残り山のある純正タイヤに履き替えてました。

すると、純正タイヤでも確実に違和感が出てる・・・。

なんで!?

もしかしてこの前のDの作業でアライメント狂ったままになってるのか?

いやいや、あの時車を自宅まで持ってきてくれたDメカ君にサイドスリップは合わせたことはちゃんと確認した記憶があるもんなぁ・・・。

モンモンしたままフロントタイヤを色んな角度から眺めると、思い込みのせいなのかどうなのか分かんないけど、どうもかな~りトーインになってる気がする。

もしそれがホントだとするなら、あの違和感も納得できる・・・。

想像ばかりでは埒が明かないんで、今日Dに行き、

『申し訳ないけど、違和感あるのでサイドスリップの測定して基準値内かどうかだけ見てもらえます?』とお願い。

先日の作業後はサキトも走ってないし特に車をイジってもないので、もしアライメントが大きく狂ってるとしたら先日の作業しかありえない、ということは、先日受付けてくれた工場長代理も納得の上での確認作業。

かくしてテスターの上をゆっくり通過するたいぱぁ。

テスターが示す針は・・・
































思いっきりIN15mmを振り切ってました!!(爆








あ・・・・あり得ん!

でも、やっぱり私のセンサーに狂いは無かったのネ!


呆然とテスターを眺めて立ち尽くす私の目の前で、何度もテスター上を繰り返し往復させる。

その度にテスターは15mmのMAX値を振り切ってるwww

確認した工場長代理が申し訳なさそうにたいぱぁから降り、

『すみません。調整できていないようですので、再度調整させて下さい。』と。

もちろん調整をお願いしましたが、車を先日返却してきた若いDメカ君は何を持ってサイドスリップ調整完了済の報告をしたんでしょう?

顧客の車を預かるからには責任を持ってもらいたいものだとチョットばかり心の中でカチンッ!ときましたが、そこは大人の対応で穏便に流しました。

そして、作業をするのはまたも若手Dメカ君2人組でした。

傍で作業を見守りながら待ってました。

テスターで確認しながら微調整して、私に報告してきます。

メカ君:『トーはほぼゼロに調整できました。』

キ:『あぁ、ありがとう。』

メカ君:『ただ、トーは合わせましたが、左右の調整値の問題でハンドルがどっちかに傾くかもしれませんので・・・。』

キ:『ん? つまりトータルトーは取ったけど、ステアリングセンターが左右どちらかにズレるかもと?』

メカ君:『はい。ですのでお気をつけて頂ければと。』

キ:『いやいや(^^;。 そんなん嫌です。』

メカ君:『は?』

キ:『ちゃんと確認してステアリングセンター取ったトコで合わせて下さいヨ。』

メカ君:『はぁ・・・。そうですか。』

キ:『宜しくお願いします。』



・・・・・コレって私の我がまま行為ですか!?



面倒臭そうに作業に戻っていくDメカ君を見て悪いなぁという気は少なからずしましたが、そもそもはDの保証作業でDの責任下での作業に起因するものなんで、正常値に戻すことの要求は正当だと思うんだけど。

確かにこの調整作業は手間が掛かるだろうし、前述の流れなので作業工賃も発生しないのでメカ君は進んでやる気は出ないのかもしれないけど、それを顧客に見せて、更にはまたも中途半端な作業で終えようとする姿勢には個人的にガッカリしました・・・。

再度作業をしてもらうことを依頼した時、担当営業の方とお会いし、作業にはどうせ時間掛かるので新モデルのアコードハイブリッドを試乗しませんか?とのお誘いに乗ってプラッと試乗したりして時間を潰してました。

試乗から戻って話し込んでたら作業完了とのことで、お礼を告げDを後にしました。

調整完了後の走りはすこぶる良好♪

感じていた違和感はすっかり消え去りました。



今回の件で、もう少し若手の顧客対応、作業品質管理の向上を求めたいところですが、若い頃は誰でも失敗や挫折は大なり小なり経験していくものなので、是非これを糧にして成長してくれるものと切に願います。

でも、あの若手メカ君達は最後まで嫌々っポイ顔してたので、こんな親心のような私の心情はたぶん理解して無いんだろうなぁε-(;ーωーA フゥ…
Posted at 2013/07/07 00:52:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ワイパーブレード交換 http://cvw.jp/b/212759/48540043/
何シテル?   07/13 12:04
2006年3月にサーキットでGC8を大破させてしまい、その後約1年1ヶ月の愛機不在期間を経て、2007年4月にようやく後継の愛機としてFD2(CIVIC typ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

第2弾 Tで!!?ブツ装着!お嬢様聖水で目覚め(*´▽`*)編 ぴゅ~~っ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/21 00:39:20
インパクト走行会 総合3位❗️RNAクラス3連勝❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/08 14:53:21
3月7日のドライブ風景www 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/08 15:48:06

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR たいぱぁ (ホンダ シビックタイプR)
2007年5月購入。 あくまでファミリーユースも視野に入れなければならない私にとって、4 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
サーキットを走り始めた車。 買った時からず~っと不満なく大好きな車でした。 2006.3 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2009年8月までの嫁号です。 私のDio号と共に「日常の足」道具として活躍してくれまし ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2009年8月にインプレッサワゴンと世代交代。 話題のハイブリッド(エコ)カーとしての期 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation