eガレにお伺いして、左フロントハブASSYの交換作業をやって頂きました。
ちなみに2週間前にはリアの左右両方のハブベアリングASSY交換はDIYで作業済。
コスト削減の徹底で、ハブベアリングは密林でOEM品❓でお安く調達。ただ、ハブ本体は純正品なのでe師匠にお願いして調達頂きました。
一応備忘のために、純正フロントハブの純正部品番号を残します😉
フロントのハブASSY交換作業となると、ショックからナックルも外して大掛かりに足回り関係をバラします。
そこで、e師匠にハブ関係作業をやってもらう傍らで、私は左フロントの足回りチェック&メンテ。
というのも、左フロントからは時折ガタガタと異音が出始めておりまして(^^;A
その原因究明(探求?確認?)と対策メンテをやっておきたかったのです。
ナックルまで外して足回りをバラしてたら、あとはアッパー部の固定ボルトを外してしまえば車高調自体は取り外すことができるので摘出!
一応、大体の原因想定はしてはいたんです。
①スライド固定ボルトを留めるピロボディ側のボルト穴が舐めてしまっていて、1~2本でしか留まっておらず、荷重の掛かり具合でキャンバー角が動いて・・・からの異音。
②車高調購入から約12年(2008年9月購入)から使い続けるピロアッパー部のピロが少しガタが出てきて・・・からの異音。
この2点を確認して、メンテで対策できればやれることをやる! 交換が必要だと判断されるのであれば各所採寸してパーツ発注できる準備をする!と。
で、摘出した車高調をバラしてチェック&メンテ。
①のスライド固定ボルトの固定については、2ヶ所のボルト穴は舐めずにボルト溝が生きていたので、そのまま締め込んで固定。残り2ヶ所はボルト穴が舐めてたので薄厚のナットをe師匠から分けてもらってピロボディの裏側からそのナットで固定。
都合4ヶ所留めがしっかりできた形にして、一応キャンバー角が動かないように固定は完了。
(キャンバー調整機構については、セッティングがほぼ決まった現時点ではずっと『フルネガティブ位置固定』だったので、完全固定で問題ないのです。)
②のピロアッパー部のピロのガタについては、全くガタが無い訳ではないようですが、e師匠判断によれば僅かながらガタは出ているとのこと。
(そう言われて自分で再チェックしてみても“ガタ”としては認識できなかったけど、かな~りピロが緩く(甘く?)なってるのは分かりました。ピロブッシュとしての役目が薄まってる、という意味ではコレが僅かに出ているガタということになるのかもしれません。)
①スライド固定ボルトの固定は今回の対策で暫くは凌げるだろう・・・とはいえ、ボルト穴が死んでる箇所は即席対策の異例留め状態であるのは事実。
②ピロについても12年経過していることを考えると本格的にガタが出てもおかしくない時期に来てると思えます。
ショック本体は2012年9月に一度オーバーホールしてますが、それでももう8年も経っちゃってますネ(^^;A 減衰調整用のツマミが壊れ減衰(5段戻し位置)固定になってたり、車高調整のためのブラケット位置固定用のロックシートが固着気味になってたりしますが、それでもある程度セッティングが決まっている現状ではショックの抜けやヘタリを感じることはないのでショックはそのまま続投。
なにより、使ってる車高調が“バーディークラブのジュニアスペックダンパー”ですが、そもそもこの車高調はバーディークラブブランドを使用していた別会社が取り扱っていたもので、その会社が2017年に経営破綻してしまっているので、オーバーホールや補修部品調達しようにもどこか対応してくれるショップさんとかがあるのかどうかすら分かりませんww
ショック本体はとりあえず置いておいて、キャンバー調整機構付ピロアッパーはそのうち交換を視野に入れておく必要があるということで、他メーカー製の汎用品を使うにしても現状把握をしておくために各所採寸してメモしておきました。
完全手書きイラストでの各部採寸値メモwww
子供のお絵かきレベルですが、まぁ分かりゃイイんですよ・・・ハイ。
対策メンテした後の異音の出具合を見ながら、フロントピロアッパーの調達時期を検討していこうかな、と思います。
無事、左フロントハブASSYも交換してもらって作業完了!
振り返れば、
2020年1月に右フロントハブASSY交換
2020年9月に左右リアハブASSY交換
2020年10月(今回)に左フロントハブASSY交換
って、今年だけでハブ関係一新してました(爆
また暫くは安泰でしょう♪
第2弾 Tで!!?ブツ装着!お嬢様聖水で目覚め(*´▽`*)編 ぴゅ~~っ! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/05/21 00:39:20 |
![]() |
インパクト走行会 総合3位❗️RNAクラス3連勝❗️ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/11/08 14:53:21 |
![]() |
3月7日のドライブ風景www カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/03/08 15:48:06 |
![]() |
![]() |
たいぱぁ (ホンダ シビックタイプR) 2007年5月購入。 あくまでファミリーユースも視野に入れなければならない私にとって、4 ... |
![]() |
スバル インプレッサWRX サーキットを走り始めた車。 買った時からず~っと不満なく大好きな車でした。 2006.3 ... |
![]() |
スバル インプレッサスポーツワゴン 2009年8月までの嫁号です。 私のDio号と共に「日常の足」道具として活躍してくれまし ... |
![]() |
ホンダ インサイト 2009年8月にインプレッサワゴンと世代交代。 話題のハイブリッド(エコ)カーとしての期 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2006年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |