• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キッチョムのブログ一覧

2024年07月13日 イイね!

練習走行や色々と…

7月6日(土)にちょっとした車両製作のお手伝いのついでに、身体のサビ落としのナラシ走行でSP枠を1本走ってきました。
ライセンス更新で貰ってた走行ダダ券🎫をまだ使ってなかったので有意義に活用させて頂きました♪

この日、朝からずっと車両製作作業に没頭。
お昼ご飯食べて午後も作業してましたら本日最終の15:30枠が近づいてたのでボチボチ用意して1本だけ走りました。
練習&ナラシベースなので助手席下ろしたりといったことはやらずに荷物下ろしただけで走行。走り出して気付きましたがエア圧調整すらしてませんでした。(←こりゃさすがにやらかしてるでしょ!)
走行後、温感でフロント2.7kgf/cm2、リア2.6kgf/cm2ってなってたので高過ぎでしたねww

ダレ〜っとしたLAPですがこの日のベスト車載です。


コレにて本気のマジでタイヤ🛞は4本ともしゃぶり尽くしてスリック化してやりました(爆



あ、それと先日のインパクト走行会の事後報告ですが・・・
【その1】スタート直前の異音原因
スタート直前に「シャカシャカシャリシャリ」いった異音が響き渡ってましたが(この模様は前回のブログをご参照下さい)、予想通りホイールとキャリパーの間に石か何か挟まってたみたい。
ガッツリと左フロントのホイール内側が見事に削れてました😭


こん位はサーキット走ってりゃあるあるですから大して気にもしないですけど、何もスタート直前にあんなにならなくても・・・と思った次第です。

【その2】リアで滑りまくってたβ05
レース中アチコチでズルズル滑ってたリアのβ05でしたが、フロントにβ06を初めて履いてたので前後のグリップバランスでリアが負けてると感じてました。ところがレース後にタイヤホイールを外してみたらβ05はこんなんなってました🤣

えっと・・・そりゃカーカス出る位になってりゃグリップする訳ゃないですわなぁ〜
逆に無事走り切れてたので良かったです。

そんなこんなで走り終えた後も少し車両製作作業手伝って、帰りに毎度の温泉入って晩飯食って帰りましたとさ。
Posted at 2024/07/14 00:04:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「ワイパーブレード交換 http://cvw.jp/b/212759/48540043/
何シテル?   07/13 12:04
2006年3月にサーキットでGC8を大破させてしまい、その後約1年1ヶ月の愛機不在期間を経て、2007年4月にようやく後継の愛機としてFD2(CIVIC typ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

第2弾 Tで!!?ブツ装着!お嬢様聖水で目覚め(*´▽`*)編 ぴゅ~~っ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/21 00:39:20
インパクト走行会 総合3位❗️RNAクラス3連勝❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/08 14:53:21
3月7日のドライブ風景www 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/08 15:48:06

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR たいぱぁ (ホンダ シビックタイプR)
2007年5月購入。 あくまでファミリーユースも視野に入れなければならない私にとって、4 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
サーキットを走り始めた車。 買った時からず~っと不満なく大好きな車でした。 2006.3 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2009年8月までの嫁号です。 私のDio号と共に「日常の足」道具として活躍してくれまし ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2009年8月にインプレッサワゴンと世代交代。 話題のハイブリッド(エコ)カーとしての期 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation