• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月27日

妄想皮算用

妄想チューン、今回もちょっと踏み込んでみる。


ドライサンプ化に関してネットで情報集め。


バーンズは現行品では自分の希望に合うタイプのポンプが無いみたいなんで、他のメーカー探ってみた。

AREはモノは出て来るが価格がわからんなぁ…。
英語読めないけど、どうも「価格は問合せろ」と書いてるようだ…。


で、先日見つけたmrpのドライサンプキットに載ってたMOROSOのHPをチェックしてみた。
と言うか基本MOROSOの既製パーツとオリジナルのプーリー等を組み合わせてmrpが売ってるみたいね。


MOROSO自体はメーカーとしては知ってたけど…調べてビックリのドライサンプ系パーツだらけww
キノクニさんメーカー取り扱いあるんだから、ドライサンプ系部品も輸入販売しましょうやマジで!


HP調べてるとMOROSOだけで必要なモンほぼ揃っちゃうわ。
価格も表示してあるんで皮算用開始!


まずはドライサンプポンプ。
4AGクラスだと3ステージで充分(らしい)。
吸い出しのスカベンが2機+エンジンへ送るプレッシャー1機が直列になってるヤツ。
MOROSOだと3シリーズ別に2種類づつ6タイプの3ステージポンプの設定あり。



ドラッグシリーズ?
22423と22523があり、スペックが違うみたいだが…良く分からんwあせあせ(飛び散る汗)
説明には
P1,100/S1,100
P0,875/S1,100
ってなってるんだが…。
PとSはプレッシャーとスカベンジの略だろうけど、数値が何を示しているのか…要調査w

ちなみにどちらも価格は$1263.02

価格は良いが、スカベンのアウトレットが2本に出来ないなぁ~。



ドアカーシリーズ?
22243と22253。
違いは上記と同じよう。
ちなみに価格は$1263.02と$1287.54

これもアウトレットが増やせない…。




フラッグモデルのT3シリーズ、22443と22343で違いはブラケット形状だけと思われ。
価格は$1850.12

やっぱ使うならコレかなぁ~?


ま、大体ドライサンプポンプ本体はこれくらいの価格ですわ。



そして、ポンプを駆動する為のプーリー。
今まではどのメーカーからどんな物が出てるかイマイチ分かってなかったが、プーリーもMOROSOで売ってる。
日本国内で高い金と手間かけてワンオフプーリー作った例も見た事あるけど…ぷぷ(゚ 艸`)ですわw




ドライサンプ駆動用として良く見る角山ベルト(ギルマースタイル)のプーリー。
クランク側が$65.53
ポンプ側が$96.73

歯数も数種類から選べる。
ちなみに目安としてドライサンプポンプの回転数は上限5000RPMで、クランクからの取り出しは2:1くらいが基本らしい。
追記:7000くらいまでOKらしい

Egへの油圧はプレッシャーに付いてるリリーフバルブの調整ネジ(後ろ下に飛び出してるヤツ)で上限は設定出来るけど、アイドル~リリーフバルブ開くまではプーリー比で合わせる。
回してみるまで分からんw

ベルトに話戻して、ギルマースタイルベルトはもちろんMOROSOで買えるけど、イザと言う時の事考えると国内で手に入らないのは…。

が!

三ツ星ベルトのL100型(1インチ幅3/8ピッチ)が安くて長さも選び放題で使えたりするw
結局規格品なのよベルトなんて。


こんなのもある。


レディアス歯ベルト用プーリー。
国産車タイミングベルトと同じ20mm幅8mmピッチの丸山ベルト用。

クランク側が$39.08
ポンプ側が$82.53

こちらも歯数は数種類あり。

つか、クランク側プーリーは純正タイミングプーリーを19Tとして流用出来んじゃねコレw?

クランク側プーリー取り付け用のマンドレルを国内でワンオフで作るなら純正タイミングプーリー流用もアリかも?
まぁやろうと思えばポンプ側も4AGカムプーリー加工して付ければ19T-38Tの2:1ベルト回り作れなくは無いけど。


ま、ベルトの調達はどちらも国内で出来るって事で、どちらのタイプを使うかはドライサンプ化実行の際に考えるって事で。


ちなみに、今まで良く分かって無かったポンプシャフトとプーリーの固定方法が判明した。

ポンプ側プーリーの画像良く見てみると分かるが、キー付きシャフトにプーリー差し込んで、4個のイモネジで固定するだけみたい。
そんなアバウトな方法で良いのかよw
ラジコンとかカートのリヤシャフト回りみたいな感じかw
まぁベルトライン調整はしやすいけどな。


プーリーの種類や価格はこんな感じ。

クランク側プーリーのマンドレルは汎用品を使うにしろどのみち加工しなきゃだから国内ワンオフかなぁ~?
レース用ドライサンプ4AGだとウォーポン周りまでコグド化してるけど、さすがにそこまでやる気は無いから、ファンベルト用クランクプーリーを加工してワンオフマンドレルを付ける感じかな~。



小物を除いてドライサンプに必要な部品ってーと、あとはオイルパンとオイルタンク。

4AG用ドライサンプオイルパンはまだ各メーカーの価格調べきれてない…。
ブロック剛性考えると、TRDかAREのフーミュラアトランティック用が良いけど、いくらすんのかなアレ?

ま、専用品じゃなくとも純正オイルパンにAN12のアウトレット付けてスカベンに繋げば一応ドライサンプにはなるんだけどね~。
やっぱそこはペラペラにしたいでしょ。


定番のTRD


AREの標準タイプ。
値段が知りたい…。


この前見つけたmrpのヤツ。
単品で買えるならコレが欲しいかも…ナンボやねん?


ちなみにオイルタンク

MOROSOのこのタイプで$570くらい。

でも付けるならAN12のインレット2個付いてて、分解可能なセパレート式タンクがええなぁ。


AREのこのタンクが結構好みなんだが…ナンボやねん?
ピーターソンからも同じようなの出てるかも…今度調べてみよう。


タンクは脱泡的に縦長が良いのは分かるんだけど、車両への搭載考えるなら筒型より樽型になっちゃうよなぁ~。


あと、せっかくドライサンプで別体オイルタンクになるならオイルヒーターも付けたいと思ってたんだけど、MOROSOでバッチリ売ってたw
電源が何V用か分からんけど…。

プレヒーター付きタンクなんてレーシングカーチックで素敵でしょw?


コレね。$100くらい。
始動前にオイル温められる優れもの。






あぁ…妄想をこうも具体的に調べ始めるとヤバイ。
また病気が発動しそうww


とりあえず~、ポンプとプーリーだけ買っといて、しばらく盆栽に…とか頭のどこかで考えてる自分が恐ろしいげっそり
ブログ一覧 | ドライサンプ | クルマ
Posted at 2014/04/27 05:17:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@亡霊師ー この前まで出て来なかったんですけどねぇ…。みんカラ自体がそういう仕様になったのか、俺のPCの問題なのか…?とにかく邪魔で仕方ないです!」
何シテル?   07/20 18:11
左ハンドルのAW乗りです。 本職はバンドマン、ドラマーです。 http://ameblo.jp/jack-roid916/ 終の車スーパーセブンを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

仕上げたエアロ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 08:05:52

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
オリジナル状態維持をモットーにしてますwww 北米仕様の逆輸入後期NA5速ノーマルルーフ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11(改)平成3年式2型5M/Tパノラミックルーフ 2016年12月、走行距離144 ...
その他 その他 その他 その他
自作ガレージ。 様々な有害物質&冬の豪雪から大事なAWを守るべく自力建設。 雨の日も作業 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
19歳の時に買った初めての普通乗用車、そして4AG道への最初の一歩。 走りもイジリも多く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation