• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

beat-fuckerのブログ一覧

2024年04月24日 イイね!

中国から久々に届いた

中国から久々に届いたアリエクスプレスで注文しといた部品、予定より2ヶ月早く届いたw


これ。
AN6オス-1/4ニップルアダプター。

同じようなアダプターは数あれど、ニップル側が1/4(ID6mm)ホースに対応してるのって、本当に無い。
アメリカの通販サイトでも見当たらなかったですねぇ。

本当に1/4対応ニップルの物が届くのか少々疑わしかったが、ラベルはちゃんと1/4になってるな。

どれどれ…



うーん、ちょっと太いか?
1/4でアルミだと強度的に折れそうと思って2個取り寄せたが、まぁ大丈夫そう。
ただ、今使ってる真鍮の変換ニップルよりはID細いと思われる。




AN6側も問題なし。


肝心の1/4ホースが挿せるかどうか!?


はい、入りますた。
やっぱちょっとキツイけど。
締め付けにエコノフィット使うならワンサイズ大きいのじゃないと駄目かも。
まぁあんなモンは飾りなんでw

ちなみに6mmホースでも、インジェクション高圧側のカチカチ国産フューエルホースだと差し込みキツくてダメ。

よし!これでリターン配管も9割がたPTFE化出来る!


という事で…



アメリカのショップに燃料配管の必要ホースエンドと、ドライサンプ関係で必要な部品まとめて発注したw
値段も送料も聞くなw
円安ウゼ!



ついでに今日も細々作業。




昨日は遅くて確認出来なかったんで、家の裏の朽ち果て4AGにワンオフフィラーキャップ付けてみて、ネジピッチの確認やOリング当たり面の確認。
よし、完璧。



ディップスティック用の素材も来たんで加工。


ノブに圧入で入れるんで少々削り。
取り付け穴開いてるけど、平行ピンやイモネジ固定にして、仮に緩んでタンク内に脱落するのはヤなんで。
ガイドに刺さってる状態では脱落する事無いけど。
気分の問題。
仮にスティック本体が抜けてもオイルポンプが吸う事は無いし。


先端Dに削って


メモリ刻み。
タンク全容量の3/4〜2/3にしといた。
1.5ガロンタンクなんで、これでオイル6Lくらいになるハズ。




保険にエポキシ接着剤塗ってノブにハンマーで打ち込んで完成。


そろそろ自由工作も終わりかな?
Posted at 2024/04/24 19:09:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 4AG | クルマ
2018年07月12日 イイね!

いじいじ

今日も夕方涼しかったんでちょっとガレージ作業。



ちなみにクイックジャッキは入れっぱなしで作業終わったらタイヤ着くとこまで一応下ろしてる。
ロックかかってりゃ上げっぱなしでも大丈夫だろけど。

暑くて乗る気も無いし、動かす予定も無いし、しばらくこのままの状態でやりたかった作業進めてく。



まずはぶっ飛んだノーマルブローバイニップルのメクラ。
予備探したけど無かったんで中国から取り寄せた。
12パイメクラキャップ6個セット\600送料無料www

でも被せたらブカブカだったな…10mmにしとけば良かった、、。



まぁバンドで締めるから問題ない。
この前ジムニーの水周り修理で買った小径バンドの余り。
バンド長さは美しく収まるように今回もちゃんと合わせてカット。


で、今までは被せてただけでも飛ぶ事なかったのに今回なぜぶっ飛んだのか?



原因はキャッチタンクのオイル溜まりだった。



キャッチタンクの中こう作ってんだけど、溜まったオイルが黄色のラインを超えるとガスが抜けなくなるorオイルごと噴き出す。
今回はブローバイ圧の逃げ場が無くなってカムカバーの方のメクラがぶっ飛んだって事。

変にブローバイ圧が高くなったとかじゃなくて良かった(汗
ブローバイ多いEg=死にかけなんでね。

ピストンクリアランスが正常で健全なEgの場合、俺の経験上回転が上がるほど(ピストンスピードが高くなるほど)ブローバイ圧は低くなる。
これはピストンスピードが速いと吹き抜けてくる時間的な余裕が無いためかと。
ゆ~っくり動いてると「ぷしゅ~」と抜けるけど、早く動いてると抜ける余裕が無い。

ブローバイ噴き出し口に手を当ててると、元気なEgの場合アイドリングでブローバイ吹いてても回転上げると弱くなるのが分かる。
逆にピストンクリアランススカスカなEgは回転が上げれば同じようにブローバイの量も増える。

気になった時はこれで簡単に判断してる。
で、駄目っぽい場合はちゃんとコンプレッションテスターで気筒ごとの圧縮測る。

あくまで俺の経験上ですけどね。



ほんで、何でこんなにキャッチタンクにオイルが溜まるかと言うとですね、、



このブローバイの取り出し位置が問題。
カムカバーにAN8オス溶接して繋げてんだけど、、



ノーマルのブローバイニップルって、ちゃんとセパレータータンクで気液分離された後に排出されるようになってる。
カムカバーの上にタンクがある。
カム山から遠心力で飛んで来たオイルがそのままタンクに入らないようにバッフルも付いてる。



こっちはブローバイニップルの無いEX側のカバー裏。
なんも無い。


俺の配管は、カムカバーにそのまま穴開けてダイレクトに繋がってるうえに、Egリア寄り(車体左側寄り)から取り出してる。

するとどうなるか?

右回りのサーキット走ると、Gで偏ったオイルがそのままブローバイ配管からキャッチタンクへと出て行きますwwww

ほんとアホ!

マジで左回り右回りでオイルの溜まる量違うかんねw!

作手走るなら前もって抜かなきゃイカンと思いつつ忘れてマスタorz


ま、ドライサンプ化すれば全て解決なんだがww!

この今はダダ漏れのブローバイ配管、ドライサンプ化の際にはクランクケース内圧コントロールで役に立つ予定。



よいこのみんなはキャッチタンクへはノーマルのブローバイニップルから繋げるんだぞw!


最近のEgはPCVバルブで掃気制御してるから、ヘタにキャッチタンク付けたり大気開放したりしない方が良いしねぇ~。

インテーク周りが汚れるのがイヤなのと、汚いガス吸わせたくないから俺はリターンしてないけど、考えようによってはインマニ負圧で強制的に吸い出してるぶん、クランクケース内は清浄な状態を保てるしPCVバルブ付いてるEgならケース内圧もコントロール出来てるしで、ノーマルのブローバイ配管はそれはそれで良い作りなんですよ。
当たり前だけど。
あと地球環境にとっても優しいしww


最近のF1だとインテークからオイル吸わせてオイルに何がしかの添加剤かなんか入れといて違法にパワーアップさせてる疑いがあるからと、地球に優しくない大気開放にレギュレーションが変わったのが面白いよなw
発想が凄いわ、うん。



はい、ではお次。



腹下潜って…





Egマウントの確認。


うん、ノーマル強化品グラグラですね!



で、激しく走ったりマウント固めるとパネルが千切れると有名なフロントマウント取り付け部。



今回も大丈夫っぽいな。


そして…





何か寸法測るやつwww



端材のスチロール板切り出すやつwww



なるほど、こんな感じか。



サンプル板厚5mmだけど…



Eg側ブラケットが長穴だから大丈夫っ…と。

ん~、SPHCのt4.5かな~?


うん、はい、わかりました。



調べたい事やり終えたんで、この前輸入したポリウレタンマウントを組み込んで様子見てみる。



フロントマウント、棒突っ込んでノーマル強化とソリッドポリウレタン硬さ比べてみたが…

はい、別物ですねぇw♪
これグラグラww
ウレタンの方カッチカチww♪




まずは試しにリアマウント組み込み。
ここはワンオフジュラコンの方をメインに使う予定だけど、ウレタンだとどんなフィーリングなのか確認する為に一度使ってみる。
取り付けも問題なくOK。



ブラケットとの接触面積はこんな感じ。



そしてメインのフロント。
こちらも問題なく取り付けOK!
ブラケットに入れて捩ってもびくともせんわww!



ブッシュとブラケットの接触面こんな感じ。
スプール幅いっぱいまでブッシュで支持されてて、こりゃエエで!



しばらく作業続ける予定なんで、仮組みにしとくとうっかり締め忘れポカやらかすんでバラしたとこは一通り組んでおいた。
これで前後ポリウレタンマウント化完了~。

昨日作業したセル周り配線、新しい部品がまだ来てないけど一応仮で絶縁処理してEgかけてみた。

ウッホww♪

アイドリングで室内がブルブルするこの感じ久しぶりwwww♪

こりゃ間違いなく効いてるwww!!


まぁどの強化マウントも付けて一発目はブルブルなんで、あとは耐久性やなぁ~。
しかし、クイックジャッキに上がった状態でもこのブルブル具合だと、降ろした時は…www


昨日作業した排気漏れもバッチリ直ってますた♪
他にEXマニからも漏れてんじゃね?と疑ってたが大丈夫そうだな!



今日はココまで。

さて、部品待ちもあるし次は何の作業しよかな?
Posted at 2018/07/12 22:12:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 4AG | クルマ
2018年07月09日 イイね!

発見www

大雨被害大丈夫だった?
俺は元気です。


降り続いた雨もひと段落したんで、今日はちょっとジム二のオイル交換してからガレージ作業。


ただ暑くてあんまりやる気ないんで…



カリーナ乗リに貸し出し中だったフリーダム用ノーパソ返してもらったんで、繋げてちょっとチェックしたりイジイジしたり。



3~4000回転の吸気圧600~650付近で巡航中にA/F16~17くらいまで薄くなって街乗りしずらいヤツ。
プラグ変えても特に変化無いんでフリーダムの方ちょっとチェック。

基本マップに谷無いかとか、補正関係で悪さしてるとこ無いかとかチェックしてみたんだが…ん~…特に問題ないんですけど…。
4スロだからスロットル補正マップも使ってるけど、そっちも問題なし。
てか、薄くなるのスロットル開度に依存してないのは実走で確認済み。

これ走りながらリアルタイムで噴射マップの読んでるマスとか、その時かかってる補正値とか見ながら確認出来れば良いんだけどなぁ~。
ログ取りって俺使わないんだけど、どうなの?
確か前に試しに使ったらPCフリーズして使いモンになんかったんだっけかなぁ?

ひとまず当該部分付近の噴射マップの値ちょっと増やしてみたから、今度動かした時にどうなるか確認してみる。

PC画面をカメラで動画撮影しながら実走して、不具合あるトコで「ここ~!」とか叫べばアナログにログ取りは出来るからマップのマス位置とかその時の各種補正値は確認出来るけどwww
今度やろかなw?


まぁサーキットで全開走行してる時に使う領域は全然OKなんだけどww
やっぱセッティング難しいのは街乗り常用領域なんですよ。
つか、特にセッティング変えて無いのになんで薄くなるようになっちゃったんかねぇ?
それが不思議だわ。



あとはイマイチまだ不満なのが、バンッ!とスロットル開けた時のツキ。
俺サーキットでシフトダウン時にシフトロックぎみになっちゃう時があるんだけど、ヒール&トゥでアクセルペダル煽ってもレーシングカーみたいにパンッ!って一瞬で回転上がってくれないのよ。
Egハイカム4スロだしフラホも軽量になってるんだからもうちょっとレスポンス良く吹けてくれてもいいんじゃね?と。

非同期噴射の下限/上限/ゲインの数値をイジイジしてみたが…


この前のサーキット走行で排気系ダメージアリで漏れててガレージでブンブンやってるとメチャ煩いww!


先にそっち直さないとアカンですな…。
明日クイックジャッキで上げるか…。


で、ノーパソと各種資料をひとまとめにして入れておこうと久々にノーパソケース開けたんですよ…。



ん!?




FCSSのマスターディスクこんなとこに入ってたぁぁぁぁぁぁぁ!!


実はこれナーカリ乗りからの借り物で、去年くらいに紛失しちゃったって家中大探ししたのよ!
結局はPCに入ってるソフトをコピー出来たからひとまず落着したんだけど。

とりあえずマスターディスク見つかって良かった♪
そうだよな~、捨てる事は絶対無いからな~。
Posted at 2018/07/09 19:53:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 4AG | クルマ
2018年07月04日 イイね!

スピードソース AW11ポリウレタンエンジンマウントブッシング

サーキットから帰ったら不在票入ってたんで月曜引き取ってきた。



アメリカに発注してたブツ。
もう2日早かったらサーキットテスト出来たな…。
まぁ発注から10日で手元に到着と、意外と早く来たけどw



MR2 MK1=AW11の事ね。

俺が輸入してる部品は汎用品ばっかだから、AW専用部品ってイギリスから取ったクワイフのクイックラック以来やな~w



早速開封!!



今回取り寄せたのはアメリカのスピードソース社のポリウレタンEgマウントブッシング(F/Rセット)。

メーカー直販でも買えるけど、ショップの方が割引きあったんで買ったのはTwos R Usね。

日本から注文しても送料やら含めて1.6萬円で買えるで~ww♪


オクだと海外品のノーマル互換マウント売ってるけど(前後で3萬越え?)、走り重視の人で強化品欲しいヤツも居ると思うのよ。
品薄でクソ高いデッドストックTRD強化探したり、流し込みノーマル強化したりするくらいならコレ買ったらいいと思うの俺。
ワンオフで前後ジュラコン削ってもらうより安くつくんちゃうかな?



ブッシュ外側はテーパ-付き。

これ、テーパー面だけ型の切削痕付いてるし、画像調べた感じ初期品はテーパーなしだったと思われ。
ようはEg側ブラケットいっぱいまで全面で接触してたっぽいが、振動とかボディー側固定部分のストレスで問題出て後から改良したっぽい。



センターのスプールももちろん付属。



合体するとこんな感じ。
センタースプール部はブッシュも同じ幅まで来てる。
特にフロントマウントに関しては、これが魅力的だった。



ノーマルに流し込み強化しても、縦方向には硬く強くなるけど、捻れ方向には弱くて、結局ノーマルゴムと強化材が剥離しちゃう。
何か型作ってスプールの幅いっぱいまで強化材で固めたら良いかもしれんけどね。

コイツは横方向めいっぱい保持してるし、硬度75のソリッドポリウレタンなんで、俺の予想してるガコガコの原因が当たってればこれで改善するハズ。
今使ってる強化材は硬度90だけど、所詮ノーマルフニャフニャゴムの周りに流し込んで固めてあるだけなんで、硬度75の塊の方がよっぽど剛性あるわww



これ前後セットで1.6萬て良くないw?
TRD強化へたって来て困ってるヤツとかで欲しい人居るんじゃねw?





写真つきのインストールマニュアルも付属。

んで訳してみたら…


「to install
jack and safely support the rear of the vehicle.
the front mount is secured under the firewall with 2 14mm bolt.
remove these and the 17mm center bolt toremove the mount.
you will see that the rubber stock mount is surrounded by a thin steel shell
and pressed into the heavy steel ring of the mount.
if you hadthe proper tools you could press this thin steel shell and the
rubber out of the mount but there is a much easier way!


mount the entir assembly in a vise as shown and feed theblade of a hacksaw
into the space in the rubber.
you can disassemble the hacksaw as if you were changing the blade,then feed
in thought the mount and re-assemble.
cut through the thin steel shell until you just reach the heavy outer ring.
the rubber and steel shell will then easily slide out!
place a polyurethane bushing in each side of the shell and press them in.
you can do this with hand pressure or a mallet of somesort.


to finish pless the metal spool through the center of the mount.
this may take a few taps from a hammer.
re-install the mount in the vehicle,and repeat on the rear engin mount.
i suggest doing,there are no vibrations introduced into the cabin,and the
engin is located very firmly.


インストールする
ジャッキと車の後部を安全に支えます。
フロントマウントは2本の14mmボルトでファイアウォールの下に固定されています。
17mmセンターボルトを外してマウントを取り外します。
ゴム製のマウントは薄いスチールシェルで囲まれ、マウントの重いスチールリングに押し込まれていることがわかります。
あなたが適切なツールを持っていれば、この薄いスチールシェルとゴムをマウントから押し出すことができますが、はるかに簡単な方法があります!


図のようにバイス内にエントリーアセンブリをマウントし、爪のブレードをゴムのスペースに送ります。
あなたは刃を交換しているかのように弓弓を分解し、マウントを考えてフィードを再組み立てることができます。
重い外側のリングに達するまで、薄いスチールシェルを通ってカットします。
ゴムとスチールの殻が滑りやすくなります!
シェルの両側にポリウレタンブッシングを置き、それらを押し込みます。
あなたは手の圧力やsomesortのマレットでこれを行うことができます。


マウントの中央を通って金属製のスプールをプレスするのを終わらせる。
これはハンマーから数タップかかるかもしれません。
車両にマウントを取り付け直し、リアエンジンマウントを繰り返してください。
私は、キャビンに振動が導入されていないことを示唆し、エンジンは非常にしっかりと配置されています。」



俺がこの前フロントマウントブッシュ抜くのにカットした方法、説明書に書いてたwwww
ヤンキーもジャップも考える事は同じかwwww


で、必要なのはフロントだけど、せっかくリアもセットで勿体無いんで…



手持ちのゴムぶち切れノーマルリアマウントのブッシュ抜いてウレタンマウント作る事にするw
これで、ジュラコンリジットとウレタンマウントのフィーリングの違いを検証する!



ノーマルでもフロントよりゴム硬度あるんで簡単にはゴム部を除去出来ない。
カッターの刃が入るだけ入れといて、あとはセンターに棒突っ込んでネジネジすれば…



割と簡単にもげますw

ハンドソー入れるスペース出来たんで…





この前同様ブッシュのスチールシェルに切り込みいれて…







取れた♪



ちょっと錆が酷いんでカップブラシで軽くこすって…

家にブラストが一台欲しくなる瞬間w!





先日バラして用意しといたフロントマウントと一緒に、脱脂して適当に黒吹いといた。
こういうのPORとか使ったら錆安心なのかもだが…ホムセン激安ラッカー仕上げでwww
俺レストア屋じゃないしw
ただちょっと興味はある。
理想はカチオンw!


一晩乾かしてブッシュ組んでみた。



絶妙サイズでプレスしなくても手で押し込める。



センタースプールも手で挿入可能。
キツキツだったらペロッと舐めて塗らしてやればイケるでwww(ゲス顔)!






はい、前後ソリッドポリウレタンエンジンマウント完成~♪


台風で暫く雨なんで、天気良くなって俺のやる気出たら付けるw
これでダメならフロントもジュラコンワンオフ削ってもらいます。


ま、前から興味あったから一度アメリカから取り寄せてみたかったってのもあるし、走り系AW11オーナーでEgマウントに困ってる人の参考になればな~、と。
ちなみに5速車ならNAもS/Cも同じの使えるんで大丈夫よ。


て言うか…日本車なのにアメリカの方がかゆい所に手が届く部品が現行で安く売られてるてどうなのよ?
Posted at 2018/07/04 19:33:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 4AG | クルマ
2018年06月28日 イイね!

猿人まうんと

最近いろんな意味でハマってるAWのEgマウント。



この前倉庫の解体で部品片付けたさいに何個か発見したんだが、今車に付いてる以外の手持ちはコレ。



5速ならNAもS/Cも共通部品のリアマウントは、今車に付いてるノーマル(改)強化品と、ノーマルブチ切れ品と、カチカチジュラコン品の3つ。

本当はカチカチジュラコン使いたいが、他のマウントの負担になってる可能性があって最近ガコガコ言うので一旦ノーマル強化品に戻してみた。
今度のサーキットでテストする。

で、このマウント5速車なら全部同じと思ってたんだけど、、





センターのカラーの先端部分の形状が違うな…。
ギザ付きとギザ無しと。
気にした事無かったけど、互換性あっても品番違うのはこの辺りの仕様違いなんかね?
どれがどの年式かは不明だけど。
それか、この頂き物のジュラコンブッシュに付属してたセンターカラーが純正マウントから外したモノじゃないとかかな…?

詳しい人教えてw


(追記:前期のEgマウントはギザ付き…らしい)



で、左右マウントはひと組みあるんだけど、残念ながらコレS/C用で俺にとってはゴミ。
誰かS/C乗りの方でNA用マウント余ってたらコレと交換しませんかw?割とマジでw


で、、



一つ謎のブツが…



左がS/C用の右マウント、左が謎マウント。

S/C用マウントは上から見るとEg側がフロント方向へオフセットされてるんで判別出来る。
まぁマウントそのものの形状が違うから一目で分かるけど。

で、謎マウント、前後方向のオフセットは無くNA用な感じがする、、。



横から。
右のS/Cマウントはブッシュセンターが偏芯しててEgマウント高さを上げてある。
Eg側マウントとの接合面もNAより高い位置にある。
なのでS/CはNAよりEg搭載位置が高い。そして前後方向も前寄りにマウントされる。
これは後でS/Cモデルをラインナップした為に、補記類を逃がす為に辻褄合わせした為だと思ってる。

で、もともとNAとして設計されたシャシーなんで、NA用のマウントはブッシュの穴も至極普通にセンターだし、前後方向もオフセット無しで真っ直ぐ。
Eg側マウントとの接合面もS/C用マウントのように持ち上げられた形状じゃない。

で、左の謎マウントはNA用のマウントっぽいんだけど…



このEg側マウントと結合する3箇所のボルトナット部分の形状が俺の知らないタイプなんよ…。
上から見たスタッドやボルト穴の位置関係はNA用と一緒っぽいんだけど、スタッドボルト部のマウント自体の肉厚が厚くなってて、特に違うのが上からボルトが刺さる穴の辺り、、



これ今実際に使ってる見慣れたNA用右マウントなんだけど、上からの画像で分かりにくいかもだけどボルト穴部は上に立ち上がってて、下に隙間があるんよ。



謎マウントは逆に結合部はツライチで、上からのボルトが刺さる部分も低い、、。


ちなみにパーツリストや整備書のイラストでは、俺が実際に使ってるマウントと同じ形状になってる。


で、



前後に付いてるラバーも違って、謎マウントのヤツはラバーの固さも厚みもあるし、画像のように糸入りのゴツイ造りになってる。

いやマジでなんなんこのマウント????

AWのNA用で間違いないとは思うんだが…。

パーツ検索すると、5速NA用マウントでも品番3つ出て来るから、最終型の対策品とかなんかな…?


今年のMR2ミーティングでNA車しらみつぶしに調べて同じマウントの車居ないかリサーチしてみようと思います。

まさかAT用とか?
とにかく入手経路すら定かじゃないんで…どこから手に入れたヤツかな~?

このマウントの事知ってる人居ればコメントなりで情報下さいww






で、

ここまでは前置きでですね(長いわww)本題はコレ。






5速用フロントマウント。
この前まで実際使ってて外したなんちゃってシリコン注入ノーマルマウント。



今は硬度90ノーマル(改)強化品入れてるけど、たった2回のサーキット走行でグラグラになりますた。
縦方向はカチカチなんだけど、よじれる方にはグラグラ。
これは形状的に仕方無いんだけど。


リアマウントをジュラコンでほぼリジット化しちゃうと、バランスが崩れてこいつに負担がかかる。
この前まで左右マウントも右だけ強化マウント使ってたってのもある。
さらにデフ位置が左に寄ってるせいで、タイヤ→ドラシャに駆動トルクが掛かったり抜けたりした時に斜めにEg/MTに力がかかって結果ガコガコ言うようになったんでは無いかと予想してる。

これねぇ、単にEgの回転上げ下げした時には揺れは全く問題無いんよ。
ガコガコ言うのは低速で走ってる際のトルク変動が大きい時に起こる。
恐らくだけど、仮にデフ位置が前後マウントを結んだ線上にあったらここまで揺れないと思うわ。

まぁとにかく問題なのはフロントマウントブッシュの剛性の無さなのは間違いない。

リアをジュラコンでカチカチにするなら、フロントもカチカチにしなきゃダメ。
特に縦方向より捻れる方向の剛性ね。

で、今は取り敢えず検証必要って事でテストがてらリアマウントを純正強化品に戻したんだが、やはりカチカチにするに越した事は無いし、リアのジュラコンマウント使いたいんで、フロントマウント用にある部品を発注しますた。


発注しといた部品が発送されたようなんで、前もって準備しとく。



フロントマウントのブッシュを抜く。
見た目はこんなだけど、ノーマルゴムブッシュの間に固めのゴム挟んでシリコンで固めただけのヤツ。
全く強化になってません。

んで、ブッシュ自体の外径は77~78パイくらい。

ん~、でかいな…。



まぁ普通にブッシュ抜き作業するならプレスで抜くんだが、そんなデカいリプレーサー持ってない。
試しに手持ちで最大のリプレーサーで押してみた。
ハブベアリング圧入用に持ってる74パイリプレーサー。


で…



やっぱりハマって抜けなくなりましたwwwwwww


しかも…



反対からゴミベアリングで押して、こっちも抜けなくなるというwwwwww



裏から貫通で叩いて外したがw


サイズの合ってないリプレーサーでプレスするのは止めましょうwww!
余計な作業が増えるだけwww!


ん~、プレスは使えんな。
スマートじゃないけど別の方法で抜くしかねぇか…。


て事で、



まずはブッシュの邪魔な部分をカットする。
幸いノーマルのフロントブッシュは「これ無くても良いんじゃね?」と思えるくらい硬度軟らかいゴムなんでカッターで簡単にカット可能。


で、



ハンドソーでぎこぎこ…


コンターマシンが家に一台欲しくなる瞬間!


まぁ切り過ぎると問題なんでハンドでちびちび切るのも悪くは無いけど。
薄いから数分で切れるし。



ブッシュ外側の金属部分だけ切れ目入ったの分かる?
Egマウント本体まで切ったらダメよ。



貫通当てて、、、



ド突き一ッ発!!

よし、これで抜けたも同然!



ハンマーでもう一ッ発!!



取れた♪

この方法ならプレス無くても簡単にデカいブッシュ抜けますw



切り込み入れた部分のマウント本体側。
全然問題なし♪




準備完了~。

これで部品が到着するのを待つだけや。

まぁ週末のサーキットには間に合わないけどね~。
Posted at 2018/06/28 22:27:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 4AG | クルマ

プロフィール

「@亡霊師ー この前まで出て来なかったんですけどねぇ…。みんカラ自体がそういう仕様になったのか、俺のPCの問題なのか…?とにかく邪魔で仕方ないです!」
何シテル?   07/20 18:11
左ハンドルのAW乗りです。 本職はバンドマンです。 http://ameblo.jp/jack-roid916/ 夢の車ロータスエスプリ(ジウジア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123 4 5 6
789 10 11 1213
14 151617 18 19 20
2122 23 2425 26 27
282930    

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11(改)平成3年式2型5M/Tパノラミックルーフ 2016年12月、走行距離144 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
オリジナル状態維持をモットーにしてますwww 北米仕様の逆輸入後期NA5速ノーマルルーフ ...
その他 その他 その他 その他
自作ガレージ。 様々な有害物質&冬の豪雪から大事なAWを守るべく自力建設。 雨の日も作業 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
19歳の時に買った初めての普通乗用車、そして4AG道への最初の一歩。 走りもイジリも多く ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation