• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月06日

第5回Once Speed走行会 モーターランド鈴鹿 前編

結局一睡も出来ないまま朝を迎えるwww
いやぁ~、普段自宅のボロPCだと見れない海外モータースポーツ部品サイトとか見れるモンでついつい(汗


て事で朝5:30、ファイヤーバードまで迎えに来てもらった後、車を停めておいてもらった某氏宅に集まり、編隊でモーターランド鈴鹿へGO!



サーキット到着!



ピットを確保した後、受付して走行準備。

エガちゃん号から電気を拝借し、PC立ち上げて滋賀から鈴鹿までの道中で気になった噴射マップを書き換え。
点火時期も、750縦軸のみ5度遅らせて様子を見る事にする。
多分回転重くなるだろうけど、ノックしないなら少し進める感じで。
レブも保険の為に8500→7800へ落とす。

去年ブローさせてるから超慎重だよww


そうこうやってる間に1ヒート目の走行時間がやってきた!

昂ぶるぜ!

とりあえずカートでしかこのコース走った事無いんで、経験者のMAKOS氏に続いてコースイン!

タイヤとブレーキの温まりを確認しつつ軽く1周流して…徐々にペースを上げる!


ぐは!楽しいぜ!

そして、点火時期遅らせたEg…全開ノッキング無しで上まで軽く吹ける!!!
これは当たったか!?
数値的には確か25度か26度くらいまで落としたんで、経験上回転重くなると思ってたが、圧縮カチカチに上げた今の仕様だとこれくらい遅らせた方がビンビン回る!
先入観と言うかね、昔のキャブ仕様のハチロクなんかで40度越えとか耳にしてるし、進めた方がパワー出るって気持ちがどこかにあって、さらに以前のEgで点火遅らせてみて結果良くなかった経験があるんでどうしても進める方向に持ってっちゃうんだよな。
これは良い経験になった。

点火時期は進めれば良いってモンじゃない。
遅い早いではなくそれぞれの仕様に合ったタイミングが一番パワー出ると。
基本なんだけど、バカチンプライベーターなんで分からんのよねソレが。
良い勉強になりますた。

外周立ち上がった裏のストレートで3速全開でA/Fも確認。
キッチリ12台の真ん中くらい綺麗にキープしてる。
バッチリじゃないですかw

EgがOKっぽいんでどんどんペースを上げて行く。

外周のコーナーで目の前で回ったMAKOS氏を避けて、今度はクリーンラップで全開で攻めてみる。

ペース上げて行くと、3速吹け切る所が出て来た。
2速で1コーナー回って3速、奥の高速コーナー入る手前、4に一瞬入れて3へ落とす。
ハーフスロットルでコーナー抜けて立ち上がって4→第2ヘアピンへのブレーキングで4から3→2と二つ落として立ち上がり3へ。
インフィールド入り口の高速右、ここはどこで2速へ落とすか迷う。
周回を重ねながら色々試してみる。
2速ホールドでインフィールドRコーナー切り返し。
最終コーナー2で立ち上がってホームストレート、1コーナーまでに吹け切るんで一瞬3へ入れてからブレーキングしながら2に落とす。

シフトポイントが大分分かって来た。
ルート6のギンギンの超ローギヤード4速クロスでどこ走ってもパワーバンドキープw
右手は忙しいけど、これは楽しい!
ただ、シフトのロスが大きいからタイム的にどうなのかは微妙。

でも…シフトレバーかき回すの大好きだからコレで良いのだ!



で、



調子良く走ってたら、、、ブレーキフェード(泣

一気に来たねぇ~。

ブレーキペダル床に付くかと思うくらい。

ペダルダフってやればストローク戻るけど、泣く泣くピットイン。

ブレーキ温度的に連続全開10周が限界みたい。


AWを停めて屋根付きピットにあるタイミングモニターを確認。
第1ヒートのベストは52、604

後でもらったタイムシートで見ると、54秒台から入って53秒台、52秒台と綺麗にタイム上がってる。
コースの習熟につれてキチンとタイム上がってるのは良い傾向。
熱くなっても一応アタマ使って色々試しながら走ってますから!
まぁ本当はカートみたいに毎周手元でタイム確認出来るのが一番良いんだけど。
走り方をどう変えたらタイムがどう変わったか、良かったのか悪かったのか分かるから。

次からはカートに使ってるラップコムAWに付けたろかな…。


さて、フェードしちゃったんでエア抜きしたいんだが…フルード持って来てねぇよ。

買いに行こうか迷ってたら、市川君がギャリーのJKを駅まで迎えに行くみたいなんで、ついでのお遣いで買って来てくれる事になった。

市川くんAZS!

とりあえず午前の残り2本は捨てて、午後からに賭ける!



でも、他の連中走ってるのみるとウズウズしてくるぜ(泣
タイムもどんどん抜かれてるし(泣
チクショウ!


車上げてタイヤ外してスタンバってたら、市川君がフルード買ってきてくれた。


そのブツとは…





シグマ ブレーキフルード DOT4

オイwwwwwwwww

コレかよwwwwwwww

いや、一応DOT4だけど…

名前は「∑」ってスゲー格好良いけど…

これしか置いてないって連絡もらってOKしたけど…


いや、


ここはネタとしてありがたく使わせてもらうぜw
まぁ無いよりは良い!
全抜きして換える訳でもなし。


って事で交換。

エガちゃんにブレーキダフってもらって4輪エア抜き。
まぁ気泡出るは出るわ。
こりゃダメだ。

さすがにこれだけエア噛むと何か対策しないとダメだねぇ~。
wilwoodのサーキット用パッドの発熱量が高いのか、フルードがショボいのか、アンダーパネル付けてブレーキに走行風が当たらなくて温度上がるのか?
とにかく要対策。

でも、コレもサーキット全開したから分かった事。
こう言う経験から、対策を繰り返してマシンのを進化させていく。
大事なこと。


昼休みを挟んで午後の部。
エア抜きも済ませてヤル気満々!

第4ヒートスタート!

MAKOS号に続いて出ようと思ったら、Egフード閉め忘れてる事に気付き慌ててストップ。
危ない危ない。
フード閉めて、乗り込んでハーネス締めてコースへ向かう。
同じクラスの連中から半周ほど遅れてコースインした。



コレがタイミングを狂わせたのかもしれない。



前には誰も居ない状態で全開アタック。
後でタイムシートで確認すると3周くらいで集団のケツに追いついた。

1コーナー立ち上がって、少し前に青のS15、その先にライン外してスロー走行の白いマシン。

自分の方がペース速かったんで、外周の1個目入る頃に追い付く。

どうやってパスしようかな?

青いS15が先にスロー走行の白いマシン抜いてくかな~?

と観察しながら、レーシングスピードのまま1つ目のクリップ通過。

次のクリップに向けて加速し始めた時、ちょいイン側に居た前のS15が、その前のスローの白いマシンの後ろに付く形でラインをアウトに振って減速。


ライン外して減速したんですよ?


あ~、こっち見えてんだな。
先に2台まとめてパスしてっちゃってって事だな。


がら開きのイン側からまとめてパスしようとレーシングスピードのまま入って行ったら…



S15の左に並ぶくらいのタイミングで…


いきなりS15が加速しながらイン側のラインに戻って来た。


オイオイオイオイオイオイ!!!!!!


こっち見えてて譲ったんじゃ無ェのかよ!!!!!!!


慌ててフルブレーキングしながらイン側の縁石から落ちるくらいまで避けたんだけどね…


間に合わなかったね。


あちらさん、全くこっちに気付いてないんだもん。


恐いくらいに躊躇無く寄せてくる。


そりゃドッカーンですわ。


向こうさんの左リヤにAWちゃんの右フロント引っ掛けられた感じ。


当たるまで俺が居てるの全く気付いて無かったね…。


そりゃネェよ…。


1コーナー、ヘアピンで180度回り込んでんだから後ろから速いの来てるの気付くでしょ?
ミラー見たら差詰まってんの分かるべ?

てか、ライン外して減速して、いきなりミラーも見ないでイン入って来るってどうよ?


あぁ~あ…やっちゃったなぁ…。


ピットインしたらこの有様

フェンダーにタイヤこすりながらフロントアンダー踏んづけてったんだな。
パテ埋めのフェンダーはバキバキ。
バンパーもエアロもダメージ。
あ~、ホイールもコスってるわ。

ダメージ確認してたら向こうさんのドライバー、走って謝りに来た。

とりあえず向こうのダメージも見に行く。

リヤバンパーに付いてた小さいエアロが取れただけで済んだ模様。


ふぅ~。



ま、相手の動きを読み切れなかった俺のミスですわ。
俺の腕が未熟なばっかりに避けきれなくてゴメンなAWちゃん。


何言っても起こった事は仕方無いんで、「お互い周りをちゃんと見て走ろうね」とだけ言っておきました。


モーターランド鈴鹿のトイレに張ってある格言があるんですよ。
「水に流そう、自分の小便と他人のミス 」
だったっけな?

サーキット走行、こういうリスクは分かってて走ってる訳で。



ホイールコスったからアライメントだけ心配だけど、一応走行には支障は無いようなんで気持ちを切り替えて走る事にする!

せっかくの走行会楽しまねぇ~とな!



長くなったのでこの辺で。
次回に続く→
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2014/05/06 22:47:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2014年5月8日 6:42
傷が痛々しい…
そして、海外仕様の証である
フロントウインカーの穴もみえちゃってますね。
ここ、パテ埋めしてませんでした?
早く、綺麗に復活してくださいね。
さらなる、バージョンUP期待してます。
コメントへの返答
2014年5月8日 19:16
さすがAWマスター!見てるところが違いますねw
FRPで塞いであったのにぱっくり見えちゃってます…。
外から見て逆輸入って気付かれないようにしてるのにコレじゃバレバレですよ(汗
まぁフードのアンテナでバレちゃうんですけどw

板金見積もり待ちなんで近々入院予定です。
ナンボかかるかな(恐
フロントアンダーも作り直さないと(泣

プロフィール

「@亡霊師ー この前まで出て来なかったんですけどねぇ…。みんカラ自体がそういう仕様になったのか、俺のPCの問題なのか…?とにかく邪魔で仕方ないです!」
何シテル?   07/20 18:11
左ハンドルのAW乗りです。 本職はバンドマン、ドラマーです。 http://ameblo.jp/jack-roid916/ 終の車スーパーセブンを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

仕上げたエアロ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 08:05:52

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
オリジナル状態維持をモットーにしてますwww 北米仕様の逆輸入後期NA5速ノーマルルーフ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11(改)平成3年式2型5M/Tパノラミックルーフ 2016年12月、走行距離144 ...
その他 その他 その他 その他
自作ガレージ。 様々な有害物質&冬の豪雪から大事なAWを守るべく自力建設。 雨の日も作業 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
19歳の時に買った初めての普通乗用車、そして4AG道への最初の一歩。 走りもイジリも多く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation