• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月06日

第7回Once Speed走行会 モーターランド鈴鹿

という事で!待ちに待った走行会に参加してきた!



今回は当日入りという事で朝5時デっ発!

交換した初代DTM管さすがにうるさいからサイレンサーぶち込んどいたが、、うん、普通に待ち乗り出来るレベルだな~ww←おい

昨晩ぶっ壊したアンダーパネルが擦らないか心配だったが、問題なさそう。



鈴鹿到着!
ライバルAW、MAKOS号と合流~。



AM8:00現地到着!
来たぜモーターランド鈴鹿!




早速ピット確保!
屋根付きもまだ空いてたけど、奥ゆかしい我々は遠慮して青空ピットを設置ww
前回雨でまともに走れなかったぶん、今日は1ヒート目からめいっぱい走りたいんで速攻準備開始!
まずはフロントジャッキアップして壊れたアンダーパネルの再手直し。
パンタジャッキ持ってきて良かったw
ストリートじゃパンパンにしてるエアも、とりあえずフロント1.8、リア1.9に落とす。
冷間もうちょい下げときたいけど、引っ張りだからリム落ち怖いからこれが限界(汗
そしてDTM管のサイレンサー外すww
フカしてみたがナイスサウンドwww
これは昂ぶるわぁ~www

気になってたオルガンペダルのブレーキペダル位置も調整。

俺のクルマ眺めに来た参加者のハチロク乗りさんが目ざとくオルガン見つけて「俺もコレ付けたい!」ってww
購入方法とか色々教えてあげますたww



予定が無くなって急遽前日入りしたエボ乗りハチノスケ氏もサーキット到着。
走ろうかどうか迷ってたんで背中押しといたw
急遽参戦決定!


受付、ドラミを済ませポンダー受け取ったのが8:50分!
もう時間無いよ!と焦ってポンダー取付け!

AWはリアバンパー下パネルのスリットにタイラップ固定出来て便利w
この上からもう一回ガムテ貼っといた。
落とすと大変だからな…この日はドリフトのクラッシュでエアロと一緒に吹っ飛んでいったり、なぜかグリップの走行中に紛失して走行会後に参加者みんなで草むら探したりした。
見付かったから良かったけど無くすと高いぜ~。


今回はグリップ3クラス、ドリフト3クラスで10分毎入替。
俺とMAKOS号はグリップ2。
9:10走行開始!
ひとまず様子見にMAKOS号に続いてコースイン!

(画像提供:ちゃなけんさん)
た~のし~~~~~~~!
久々に付けたDTM管が最高に良い音で鳴いてくれるぜw!
レブも9000RPMまで上げた分、以前のように加速べた踏みで一瞬でレブ当たる事も無くなってシフトアップし易くなったし、外周3コーナーまでに4速入って3に落としてたのが、3速ホールドで走れるようになってブレーキとステアだけに集中出来る!
ダウンシフトで変に姿勢乱す事も無いし、これは攻めやすくなった!

今回改善して来たブレーキの方も良い感じ!
前までは根本的な制動が足りなくて「止まれ~~~」ってペダル踏みつけてたけど、前より軽い(つっても踏みつけてるけどw)踏力でロックまで行くぶんコントロール幅が増えたし、リア効きしてくれるから車が安定して突っ込める!
ただもうちょいリア効かせたいな~、、とブレーキバランス50:50からリア寄りへ1ノッチずつ変更。
ちなみにリアPバルブは100%。
ヨーが残ったままのブレーキングになる6コーナー~7コーナーへの進入で、リアブレーキでうま~くケツが流れ出すくらいにセット!4ノッチくらいかな?
ヘアピンの1、5コーナーではもっとリア効きしても良いけど、それ以上リア寄りにすると6のブレーキングですっ飛ぶ(怖
コーナー毎にバランス変えるくらい余裕あればカコイイけど、そりゃ俺には無理だな、、。

ただ、問題はタイヤ、、食わないっつーか限界が掴みにくいっつーか、、思い切って行けない、、。
内圧低すぎか、熱が充分入ってないか、、。
とにかく以前の乗れてた時の、AWとダンス踊ってるような、タイヤが滑るか滑らないかを対話しながら走ってる感じが無い、、。
う~ん。

1ヒート目終了~。
チェッカーまで連続全開走行。
計測LAPで10周、Eg側水温、ラジエター側水温、油温、油圧、ブレーキタッチ、全く問題無し。
油温の数値だけが怪しいが、、メーターやっぱ壊れてる?
ま、油圧が確保出来てるんでOK!
この辺りを心配せずに走れるってやっぱいいね!
1ヒート10分しかないから途中であんまりクーリング入れたくないし、、。

熱ダレしちゃうと、、

こうなりますww
早速エア抜きしてあげました。

MAKOS号、注文したプロμのフロントパッドが間に合わず、去年俺があげた曙ノーマルパッドでの走行(汗
5周目くらいでクーリングラップ入れたんじゃない?
急に譲って来たから恐らくとは思ったけど、やっぱペダル奥入ってフニャフニャなっちゃうみたいね、、。
パッド早く準備しないからぁ~…。
ただ、今回リアにもR1Rぶち込んできやがったから、今のままだと全然コーナーで離される(泣
やっぱタイヤか、、。

クラス違いでギャラリーしてたハチノスケ氏からも「インフィールドのキレないよ」って言われるし…orz

案の定タイムは53秒フラット、、。
うん、ま、そうだろうね。
乗ってて分かったわ。



妙にLLC臭いとオモタラ…水温90度くらいなのに水噴いた。
ブリーザータンク付けた時用のトラストのキャップ、まぁ単なる蓋なんだけど、コレのパッキンのゴムあんまり良く無いね。
前にも漏って交換したけど、たぶんゴムパッキンがカチカチなってるな。
リザーブの方は減って無いし、仕方ないのでこのまま様子見ながら走る。



はるばる東京からちゃなけんさんがギャラリーに来られました!
開口一番「うるせぇよ」っていわれちゃったww
それ、褒め言葉ですよね?
ドリフトのハチロク軍団も大概うるさかったけど、どうも俺がこの日の爆音番長ゲトしたみたいですわww



お誘いした亡霊師ーさんも我々が走ってる間に到着されてました!
1ヒートめはポンダーが間に合わず未計測。
初コースとは思えないスムーズな走り!
サーキット走行のお手本みたいですね~!
俺なんか全然無駄ありすぎ、、。



(画像提供:まこちょさん)
2ヒート目。
1本目よりは乗れてるが、まだしっくり来ない。
さらにインフィールドの振り返しなんかの強いGかかった時にEg息つき症状発生…orz
これね~、前おわら走った時も出たんだけど、燃料空吸いしてる??
ほぼ満タン入ってるからソレは無いと思うんだけどな~?
今度症状出たら燃圧どうなるか前から見ようと思ってたから、燃圧計ちらちらチェックしてたけど、息つき症状出ても大して値変わらず、、。
ん~、原因が分からん!
全開走行で急激に燃料減ってタンク内が負圧になって吐出量が減っちゃう…とか?
とりあえずコレクタータンクつけてみようかな、、。
(ただし、後半タンク内燃料減ってから逆に症状収まる)


タイムは上がったが52.57止まり…orz
今回初走行の亡霊師ーさんにもタイム抜かれてる(汗
こりゃぁマズいぞ~!

と、AW3台による接戦が始まるのであったw!
0.1秒差で仲良くタイミングモニターAW3台並びとか、、シ、シビレル!



亡霊師ーさんはアンダー対策でリアスタビ調整されてました。
この調整式スタビ俺も欲しい!
昔ARCから出てたヤツらしいです、、。

このセッティング変更でしっかり0.5秒タイムアップされてました。
う~ん、見習いたい。
俺なんか走るのに必死で疲れちゃって、空き時間にセッティング変更作業する気がなかなか(汗

あと、使われてた非接触温度計はやっぱ便利そうだな~。
もっと頻繁にサーキット走りに来れるなら一つ欲しいところ。



(画像提供:まこちょさん)
3ヒート目、52.32と辛うじて縮めるむも自己ベストにさえほど遠い、、。
ちなみに51.6ね。
50秒切りとか無理だろこれ…(泣
ちゃなけんさんに指摘された最終コーナーのライン取り変えたら良い感じになったから、もうちょい詰められたかと思ったんだけどなぁ~、、。



ピーカン照りで気温も路面温度もどんどん上昇。
こりゃタイムアップ無理だな。
もう涼しくなってくる最終ヒートにかけるしかない!



参加料に込みの昼飯はカツカレー!
鈴鹿に来るとたまに行くカレーのDONのデリバリーが来てた。
もともと店構える前は屋台だったみたいだしね~。
これならギャラリーさんや食券ぶんじゃ足りない某フードファイターもカネ出せば食べられるからいいね。


まったり昼休み取ったあと午後の走行開始!
が、案の定タイムアップならず、52~53を行ったりきたり…。

ライバルMAKOS号はギャラリーの同乗走行希望殺到でタクシー状態ww
みんなAWに興味深々なのね~。
まぁ珍しいからな…この日は3台も走ってるけどw
今年のYZだらけ走よりAW率高しwww


ハチノスケ氏は翌日の予定の為に途中退場~。
ベスト更新51.3出して勝ち逃げしていきやがりましたww
まだ余裕あるよ~って言ってるし、、テンロクNAじゃエボには勝てん(泣



ギャラリーに来てくれてたまこちょ氏が写真に留まらず、車載動画まで録ってくれました~(嬉
後日データもらう手はずなんで超楽しみ!
自前でGoPrpとか欲しいんだけどなかなか、、。


そして最終ヒート、、
これが最後のアタック!
ガチバトルじゃ~~~~~~~~!

…と思ってたら、出走直前MAKOS号にまさかの同乗希望者がww
本人だいぶ葛藤していたが、ギャラリーサービスを選んだようです。


俺?


いや、だってナビシート付いてないしww
レーシングカーですからww!



さぁ行くぜ!
ラストアタックコースイン!




ん~?


ん~~~~~?


なんかタイヤ良い感じ!!


路面温度が下がったのと、内圧、タイヤ温度がバッチリはまったのかスゲー良い感じ!
外周3コーナーの立ち上がりもタイヤと相談しながら踏んで行けるし、インフィールドも攻められる!
1日乗って、スピードに感覚が慣れて来たのもあると思うけど!←遅すぎ



よし!そろそろ本気出すかww!






(画像提供:まこちょさん)

AW走らせてて、直感的にタイム上がってるのは確信できた。
あと、丁度前にいたタイム近そうなFD3Sのケツ追っかけてたのも良かったと思う。


チェッカー受けて走行終了~!


ピットに戻ると、ちゃなけんさんが寄って来て一言。
「おめでとう。51秒入ったよ。」


おっしゃぁぁぁぁぁっ!



51.723で2台に約コンマ5離したぜ~~~!
グリップエントリー31台内では16番手!
今回のタイミング表示だと各車種がわかんないのが残念だけど、AWでこの順位なら健闘した方でしょ!
自己ベスト0.1更新出来なかったのが残念だし、50秒切りなんてほど遠いけど、最後の最後でタイム出せて良かった~(ほっ

後でもらったタイムシート見ると、最終ヒートはコンスタントに51秒台出せてるし、自己ベスト更新ならずとも前回のまぐれ51.6より良い結果かも?

しかし、毎回最終ヒートの最後の方でベスト出るな~(苦笑
朝の走り始めからこのペースで行けると良いんだけどなぁ~。

ちなみに内圧計ったら2.2くらいだった。
へたに下げるより温間でこれくらい高い方が今のタイヤと自分の乗り方に合ってるのかも?



今回も楽しい走行会だった!
全ヒート時間めいっぱい、全計測ラップ全開で60周走りこんだ!
とにかくみんなの車が壊れなかったのと、怪我も無く終えられたのが一番!

ま、俺走行会始まる前に車壊したけどね(泣



閉会式のじゃんけん大会でLEDヘッドライトゲット。
車のじゃないよ。おでこに付けるライト。
持ってるけど、これ車の下潜って作業する時とか、プラモ製作で細かい作業する時とか結構重宝するんよね。



ピット片付けて荷物積み込み。
今回もレーシングスーツ持って来て着なかったな、、。
だって暑いんだもん。





そして、、

こいつは、、



俺が頂いていくぜwww!!
前回はウエットでコンマ15負けたからリベンジ叶ったわwww!


MAKOS氏と折半で作ったトロフィーww
カートでも走行会でも、事あるごとにタイムバトルになるから、勝った方がオーナメント付けてトロフィー持ち帰り、次回のバトルでまたコレをかけて争おうとww

ま、本人は同乗走行でタイム出せなかったから無効!とか、ブレーキノーマルだしぃ!とか言ってたが、、、

いや、俺は普通に頑張って走っただけでナイトエンペラー庄司慎吾みたいなゲスな手は使ってねぇですよ~w
つか、俺もNAで引っ張りタイヤのハンデあるんですけど(汗


ま、次回はお互いガチンコバトルでやりましょうや!


とりあえず次は引っ張りやめて、サーキット用にアルミとハイグリタイヤ新調するか…(ぼそっ




こうしてサーキットにAWが4台も止まってるって良いね!
去年はエガちゃん来て3台AW走ったけど、来年のGWモーターランド鈴鹿走行会は何台になるかな~w
楽しみww







走行会後はAW軍団で亀八食堂でみそ焼き打上げ!
楽しい余韻を満喫した。



四日市までちゃなけんさんとランデブーして無事ガレージに帰還!

GW唯一のお出かけ本当楽しかった!
次のサーキットはいつになるかなぁ~?
去年みたいに8月バーベキュー走行会あるなら絶対参加するぜ~!
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2015/05/07 01:50:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

双子の玉子
パパンダさん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

WCR
ふじっこパパさん

真夏のオリオン!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2015年5月7日 11:39
今日は。

先日はお疲れ様でした&ありがとう御座いました。

とっても楽しい♪ 走行会でした。

皆さんの言い訳 トークバトルも最高に楽しかったですよ(^^♪

それぞれ不利な点があり・・  イコールコンディションだったような・・

来年は 負けず嫌い王 決定戦 あんたが大将  トロフィーは頂いて帰りますよ(^^♪
コメントへの返答
2015年5月8日 17:29
楽しんで頂けたみたいで、お誘いしたかいがありました♪

また一緒に走りましょう!

三河は音量規制かかりそうな気が、、ww
2015年5月8日 17:58
今日は。

モーターランド三河は・・

音量規制 あまり噂で聞いた事はないですよ。

まあ。

触媒レスですので・・

1秒のハンデで (^^♪  どうでしょうか。

あっ オルガンペダルが1秒で。

年齢ハンデが1秒  合計 3秒で(^^♪
コメントへの返答
2015年5月8日 18:21
いやいや、SPLな足回りでこちらが3秒くらいハンデ欲しいところです(笑
自分コース習熟に時間かかるんで初コースは激遅だと思いますし(汗

スケジュールさえ空いてれば、三河でも作出でも参上しますよ~!

プロフィール

「@亡霊師ー この前まで出て来なかったんですけどねぇ…。みんカラ自体がそういう仕様になったのか、俺のPCの問題なのか…?とにかく邪魔で仕方ないです!」
何シテル?   07/20 18:11
左ハンドルのAW乗りです。 本職はバンドマン、ドラマーです。 http://ameblo.jp/jack-roid916/ 終の車スーパーセブンを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

仕上げたエアロ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 08:05:52

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
オリジナル状態維持をモットーにしてますwww 北米仕様の逆輸入後期NA5速ノーマルルーフ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11(改)平成3年式2型5M/Tパノラミックルーフ 2016年12月、走行距離144 ...
その他 その他 その他 その他
自作ガレージ。 様々な有害物質&冬の豪雪から大事なAWを守るべく自力建設。 雨の日も作業 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
19歳の時に買った初めての普通乗用車、そして4AG道への最初の一歩。 走りもイジリも多く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation