注文しといた特注ワイヤーキタァァァァァァ!!!

コレは…想像以上にいい感じに出来てるぞww!

AW11サイドブレーキワイヤーwww
つっても俺の戦闘機専用だけどな!
製作をお願いしたのは
オクノグローバルテックさん。
個人の単品製作でも、電話での対応とか良かったし仕事も早い!
フェイスブックの方でも今回のワイヤー製作紹介してあるな~ww
大概のワイヤーの単品製作OKよ!って事で、皆さんワイヤーでお困りの際は一度相談されるとよろしいかと。

こちらタイコ側。
ステン半田で固定してあるのかな?
ワイヤー自体も、こちらから何のリクエストもしてないのに、AW純正と同じようなコーティングが施されてた!
素晴らしいw!

こちら、皆さん見覚えのあるであろうAW純正のアウターケーシング車体側固定部。
端末金具再利用で新品アウターと圧着、もちろんブーツも新品。
アウターの外側には保護用のチューブを被せてあるみたい。

こちらニコイチ合体させたカプチーノの端末金具。
これ、AWとカプチのアウター外径が違ったんだけど…うまいこと一本に繋げてくれてるw!

新規で作ってもらったクレビス。
ストロークを少しでも大きく取る為に、カプチ純正より短く、、とリクエストしたんだが、希望どうりの仕上がりw!

用意しておいたカプチ用のクリップやクレビスのピン。
これで純正部品さながらにスマートに固定出来る。
アウターエンドをネジ式にしてアウター長さ調整出来る方が本当は都合良いんだけど、見た目がスマートじゃないでしょ?
ワイヤーのテンションはフロア下の調整部でかなりの調整幅があるし。

早速仮に繋げてみた。
バッチリですなぁ~ww

実際はリターンスプリングがこう付く。
最初はクレビスの下にスプリングシート作って入れようと思ってたんだが、組んでみたら意外とバネの自由長が長くて、クレビス下にシート付けるとプリロードかかり過ぎ&目いっぱい引っ張った状態で線間密着しそう、、。
とりあえず画像の方法でいく。
もうちょい自由長短いバネあったら交換するかも?

イイ!!
アウターも柔軟性あって取り回しし易そうだし、ホント思ってた以上の出来栄えで大変満足!!
あとは俺が指定したアウター/インナーの長さがちゃんと合ってるかだな、、。
純正の調製幅かなりあるから、ある程度は誤魔化せると思うけど。
取り付けドキドキするわww
まだ千葉デスツアーの疲れが抜けきれて無いんで、やる気出たら一気に仕上る!
ブログ一覧 |
ブレーキ | クルマ
Posted at
2015/05/20 17:57:44