まず最初に、ジュールビアンキのご冥福を祈ります。
----------------------------------------
日曜はオートランド作手のフリー走行へ行ってきた。

デッ初!

名神→東名で岡崎まで。

合流ポイント到着~!
予定より1時間も早く着いちまったぜ、、。
ただでさえ睡眠不足ぎみなのに、もうちょい寝てたら良かったorz
あーこりゃ今日はタイム出無いな~ww

とりあえずクールスーツ用に板氷購入!
今回は2個入れて、水は入れず氷溶けるのを待ってみる。
まだ涼しいし。
つか、ボックス固定ステー製作が間に合わなかったから走行中は使えんが、、orz

全員合流~!
今回企画して頂いた亡霊師ーさん、うちからの救援物資でブレーキトラブル解消して参加間に合ったちゃなけんさん、ギャラリー参加の背中にはさん、鈴鹿のライバルMAKOSちゃん、のAW軍団5台で出ッ発!

作手までの峠道楽しい~ww
と思ってたら、、、降ってきやがりますたよ雨が!
マジか!
こりゃ完全ウエットオワタorz
作手に到着すると、やはり完全ウエット(泣
リアタイヤもう賞味期限切れかけなのにどうすんだコレ…orz

とりあえず開いてる屋根下に荷物下ろして走行準備!
作手はピットレイアウトが少し変則的で、コース内にピットがある。
毎枠入替えなんで、荷物は駐車場のほうへ下ろしといて必要な物だけコース内ピットへ持って入らなきゃなんない。
慣れてないと、要るもん忘れて行きそう、、。
歩道橋あるんで枠の時間内でもコース外と行き来は出来るが。
レーシングスーツ着た気合入った方々に負けじと、久々にスーツ着てみたが…暑いww!
人間がオーバーヒートしそうだったんで、上は腰にくくって長袖Tシャツで走ることにする!
夏場用にシングルレイヤーのスーツ欲しいなぁ~。
今のサイズもちょっときついし、、いや、太ったとかじゃないですおw

雨がやんで自分達が走る前の走行枠の時点で路面ドライに!
おぉ神よww!
これで安心して全開で攻められる!
初の作手だけど、実際見ると高低さすげ~なw
高速の1コーナーも幅員めっちゃあるし思ってたより危なくなさそう。
こりゃ楽しそうだ!

計測は磁気センサーじゃ無いんでポンダーは屋根の方へ。
1コーナーにラップ表示があるから、リアルタイムでタイム確認出来るのは良いね~。

さぁ初コースへコースイン!
AW、AZ-1、ZZW30って、、変態の集まりかコレはww

コースへ入る坂がなかなか厄介だが、ガリガリやりながら何とか入れたww
さぁ行くぜ!
う~ん、初コース全然ラインがわからんwww!
一応ようつべの動画でお勉強はして来たが、実際走るとね!
作手マイスターの亡霊師ーさんに付いてってライン教えてもらおうと思ってストレートで譲ってるのに抜いてくれないしww
て言うか、近い近いww!
ミラーにガン写りww
午前の走行枠は結構な台数がいて、700mの短いコースだから譲るのも大変(汗
山側はコーナー続いてて譲れないし、、走るシケインになってサーセンw
ひと段落して、他のクルマがクーリングにピットインして台数少なくなったところから、習熟開始!
周り気にして走ってるとなかなかね、、。
まずこのコース、高速からガツンと減速→加速する所が無く、山側のコーナー区間は全て繋がってる。
我慢する所がないww
どこもかしこもイケイケコーナー!
これはね~、楽しいです!
個人的に難しいのは1コーナー~2コーナーのアプローチ。
まぁビビリで高速コーナー苦手なのもあるけど(汗
つーか、今のタイヤと足のセットだと前が全然弱くて恐いのなんのw
自分のクセでCPを奥に取りたがるから、1コーナーかなり外から入っちゃって苦しくなるんよね、、。
これは後から亡霊師ーさんの横乗りさせてもらった時に気付いたけど、自分の感覚よりもっと手前からインカットぎみに走らないと駄目なんだな~。
その進入ラインの悪さも手伝って、ビビっちゃって1コーナーの突っ込みが遅い、、orz
苦しいラインから入ってるうえに前食わないから何度かタコ踊りして「あ、終わった」と思ったわww
1コーナーへ軽くブレーキングしてクルマ放り込んだ後、荷重残ったままでのブレーキングからの2コーナー、楽しいんだけどムズイ!
ここもターンインしていくポイントが分からんw!
幅員あるから大きく回りたくなるけど、コンパクトに入った方がタイムは良い気がするな~。
ほんで問題なのは左ブラインドの3コーナーですよ!
今のクロスだと全くギア比が合いません(キッパリ)!
最初は探りながら走っててアベレージ低い時だと、普通に2コーナーで3→2へ落としてそのまま最終コーナーまでホールドだったんだけど、多少慣れて踏み始めると3コーナーへ入ってインべたのライン付いた辺りで2速レブ、、orz
これ、ストレートから上のトップターンコーナー1まで3速ホールドしたり、踏めないけど2速のままごまかしたりと一日色々試したんだけど最終的に結論は出なかった、、。
後半の方は2コーナー立ち上がりでショートシフトぎみに3速入れてブラインド~トップターン1まで駆け上って2速へ落としてたんだけど、、あの急な登り、しかもスロットルでコントロールして行きたい所で、いくら手が入ったNAでも、3速だとどうしてもパワーバンドに入りきって無くてトルク無し、スロットルでコントロールしようにもEgちゃんが右足の動きに反応してくれない、、orz
2速のまま駆け上がって、ブレーキングだけで右→左に荷重移動で降り返してトップターン入るのが気持ちいいんだけど、ブレーキング→シフト入れるとどうにも駄目、、3速だと進入の勢いが無いし。
同じレイアウトでも、勾配があんなについてなかったら3速でも普通に走れるんだろうけど。
今回やらなかったけど、3速クラッチ蹴りで無理やり回転上げる苦肉の策しかないか、、。
あすこはね、、ノーマルミッションでずっと2速の方が絶対楽しいと思う。
つか、MAKOSくんは1周ずっと2速ホールドつってたかんね、、カート状態かよ!
さすがにシフト無しは走ってて楽しいかどうか疑問だけど、シフトロスが無いのがいかにタイムに響くか痛感したわ!
んで、そこから先、トップターンから最終コーナーまでの下り区間、、実際走るまではあの急坂危なくて恐いんじゃないの?なんて思ってたが、、
メチャクチャ気持ち良いwwww!!!
最初は下って左へのブレーキングが深過ぎてイン付けず、最終コーナー苦しくなってたけど、ライン指摘されてブレーキング手前から初めてインべたで回るようになったら超気持ち良いww!!
トップターン進入で向き変えたら、1、2をひとつのコーナーとして後はゼロカウンターっぽくスロットルコントロールで立ち上がって下りのブレーキングで左→右へ荷重移動、最終コーナーもまた逆に右→左へ荷重移動!
ここはミッドシップの本領発揮よ!!
4本のタイヤが絶妙に滑りながら、まさに自分を中心にクルマが回るこの感覚!!
多分走っててヘルメットの中でニヤニヤしてたと思うわ俺ww
コースレイアウト的にリズムがすごくイイ!!
この下り区間~ストレートで全開加速して行く楽しさだけでも作手走る価値ある!
まぁその先には苦手で恐い1コーナーが待ってるんだがww
て事で1本目、水温がもうアウトで1回ピットイン。
タイヤも既にズルズルw
この時期にしては気温そこそこなものの、やっぱ夏場は駄目ね。
連続周回しても、レイアウト的にブレーキは全然きつくないけど水温が結構くる。
フロントバルクぶち抜いてボンネットダクト付けてぇ…。
午前は結局48LAP走行~。
ベストも33.8と微妙な、、。
譲りまくってたからアベレージはともかく、アタックラップでも34秒台の中で行ったり来たり、、。
ただ、後半徐々に34秒台前半に揃うようにはなってきたからコースには多少慣れたかな~?と。

昼は皆でBBQ!
肉もうまいが、焼いたピーマンがマジ美味!
後で出てきたホタテ、大アサリのうまい事よww!
醤油ちょろっと垂らして焼いた貝汁が絶品過ぎるww
最後はMAKOS氏提供の高級肉でシメ!
あまりのボリュームに焼きそばまでたどり着けなかった、、。
亡霊師ーさん、食材の準備から何から何までありがとう御座います!
背中にはさんも美味しい飛騨牛色々差し入れ頂いてありがとうございます!
こりゃ食いすぎたなぁ~、、腹いっぱいで午後からタイム出ないなーこりゃw
て事で午後の走行!

何と、3時の枠はAW4台のみの貸切り状態~www!
これは素晴らしいwww
天候も持ってドライ!
思う存分走った!
亡霊師ーさんの横乗りもさせて頂いてコース攻略参考になりました!
ただ、俺の腕で同じ事が出来るかはまた別の話、、。
偶然にも午後の枠も午前と同じ48LAP走行~!
しかも後でタイムシート確認したら、狙ってる訳でも無いのに午前も午後も20LAPできっかりピットインしてるしw
水温と自分の集中力がそこが限界なんだろうね~w
まだまだ走り足りない中、本日の走行修了~。

お疲れAWちゃん!
で、デス☆ストーカー負けず嫌い決定戦あんたが大勝杯、今回はMAKOSちゃんに0.45秒差で負けたぁ~orz
ドライで負けるの初めて、、くやしかぁぁ!
しかもヤツ、作手マイスターの亡霊師ーさんも100/4秒ちぎりやがった!
タイヤ替えて前足のセッティング何とかして、次のモーターランド鈴鹿では絶対トロフィー取り戻すからなぁぁぁぁ!
今の仕様(と俺の腕ww)だとストップ&ゴー的なサーキットが得意な訳で、高速コーナーと繋がって流れる、ガシガシタイヤこじるようなコースは全然合ってない、、orz
ちょっと車的に厳しい所はあったけど、楽しかったオートランド作手!
やっぱサーキットで全開走行するのは楽しいな!
何より全員車ぶつけず壊さず怪我せず終われた事が一番よ!
ただ、、ちょっと今のタイムは不本意なんで(負けず嫌いだな~w)、涼しくなったらまた絶対来るで作手!!

午前一緒に走った作手常連のAZ-1 2台、バカッ速!
コンパクトで格好ええなぁ~。
軽くて楽しそうだし、わしも1台欲しくなってきたw

作手を後にしてモーターランド三河視察してきた。
コース長っ!
これは速度乗るぞ~、、。
今度はここにも走りに来ようかって話で、こりゃ~ますます足とタイヤ何とかしないと、、(汗

夜はガストで夜中の2時まで不良オヤジ反省会~。
呼吸困難になって笑い死ぬかとオモタwww
そのネタ、反則ですwww!

東名→名神→北縦とぶっ飛ばして、空が白み始める4時過ぎにガレージへ無事帰還!
471kmトラブルなし!
本当楽しい一日でした~!
当日一緒に走って頂いた皆様ありがとうございました~!
またAWバトルやりましょう~!!
そして、、世間は3連休のなか、3時間だけ仮眠して労働へと向かったのであった、、。
キッツイwwww!
--------------------------------------------------

ぼんぼり祭り、わしも行きたかった(泣
月曜出勤だから行けないのぉ~(涙