• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月17日

第8回 Once Speed走行会 モーターランド鈴鹿

お盆はビックサイトの夏祭りに参戦されておられた同類の方々、疲れ様でしたw
俺はとらとメロンの通販で新刊ゲトする方向でw


と言うことで!


コミケに目もくれず、行ってきたモーターランド鈴鹿、真夏のタイムアタックバトル!!



デッ発!

道中の一般道では足のフィーリングなかなか良い感じw
クセが無く凄い素直な操縦性になってるな~。
限界走行ではどうか?期待が膨らむ。



モーターランド到着!
俺のカウントだとOnce Speed走行会、今回で8回目だと思うんだけど、後でタイムシート見たら第7回になっとるね、、。
去年のタイムシート引っ張り出してきたら、第6回が2回あるんですけど、、。
ま、細かい事は気にしないって事でw





今回は参加台数も少なく、屋根下ピット確保に成功!
これで影で涼めるわ~。


前回の走行会の直後にコース各部が改修されたモーターランド。
早速チェックしてみた。



まず、狭かったピットアウトロードが山を削って拡幅されてる。
これは広々としましたなぁ~w



1コーナー、レコードライン上パッチ舗装。



奥のヘアピンも同じくパッチ舗装。



外周立ち上がりのストレート外側に謎の舗装部分が出現。
あれ何に使うの、、?



受付と事務所もこの位置に移動して二階建てに。

あと、インフィールドの回り込む左コーナー、最終コーナーもパッチ舗装されてた。

この補修路面がグリップするかどうか、、?



参加台数少ないという事で、グリップ1クラス、ドリフト3クラスの15分入れ換え。
おっしゃ~いっぱい走れるぜ~!
しかもグリップは顔見知りの身内ばっかり5台のみw
これは安心して伸び伸び走れそうだw
昼からかな?2台ほど増えたけど。

という事で、ろくなドラミもやらずにグリップ枠開始!
つか、受付に時間かかってもう9時過ぎとるがなw!
急いでコースイン!



第一ヒート。

セッティング変更もあったし、コース補修もあったしで探り探り走ってみたが、、路面温度高いせいか全然グリップ感なし(怖
タイヤ温めて最初のアタックラップ、今までの感覚で外周入って行ったら超アンダーwww!
マジそのまま真っ直ぐ行くかと思ったわw
こええ~w

これフロントのアンダーパネルとかカナード外した影響…なわけないよな~。

パッチ補修路面も何か滑るなぁ~…。

いまいち限界が掴めないまま、計測5周で第一ヒート終了。

ピット戻ってすぐタイヤ温度見て内圧チェック、ちょっと調整。

データ取り終えて「どうせロクなタイム出てね~んだろなぁ~」なんて思ってタイミングモニター見に行ったら、、



いきなり52秒フラット出とるww!
あと、どうでもいいけど名前の漢字違うww

え?
こんな路面温度高くてタイヤもずるずる、ラインも膨らんだりで全然思い道理に走れてないのに??

これはセッティング変更の成果出たか?


冬月「勝ったな」


第2ヒート。
タイヤのエア圧調整でどれくらい変わるか試してみた。
リム落ち覚悟でフロント1.8、リア2.2。

これでもまだ滑るな~、、特にフロント。
ただし、前後のバランス的にコーナーリング中におかしな挙動はなく、リアのスライド量は結構好み。
外周も、入口だけアンダー気をつければ立上りは踏んでコントロール出来るし、唐突な挙動の変化も無い。
このリアのコントロールし易い滑り方のせいで、苦手だったインフィールド入口の中速の右コーナーが凄く走り易くなった。
あそこ、コーナーに入って行く感じが作手の1コーナーに似てるんだわ。
ブレーキ→ステアでリア流し気味に突っ込む感じが。
ず~っとリアが左へ流れたまま加速→先のきつい右コーナーへのアプローチで無理やりステアリングこじる事無くチョンブレーキ入れるだけでラクにインつける!
リズムが凄く合ってる!

ただね、その奥の回りこむ左、、超ドアンダーorz
補修された路面が滑るのもあるけど、コンパクトなラインで回りたいのに、どうしてもブレーキングしながら切り足すとそのままツーッと、、(泣

これは奥のヘアピンなんかもそうだった。
まるで氷の上を走ってるかのような、、。
ん~、、フロントグリップ足りん!

このヒートは丸々15分あったんで、全開連続周回でブレーキどれくらいクルか試してみたんだけど、、

結果、10LAPオーバーでも全くペダルタッチに変化なし!
これは嬉しい誤算w!
恐らくリアブレーキまで手を入れて、フロントパッドもPMUに交換して全体的な制動が上がってるぶん、ハードブレーキングでも以前よりペダル踏み付けてる時間が短くなってるんじゃないかと。
なので、発熱量が去年の5月の走行会時より抑えられてる?

な~んだ、クーリングダクト無くてもいけんじゃんw
ま、あるに越した事は無いけど、真夏のタイムアタックで10LAPも持たせる必要無いしw
その前にタイヤたれるわ。

とか思って調子乗って走ってたら、、


リアタイヤに異常を感じる!

フェンダーばちばち叩いてる音するしぃ~!


え~?負荷かけすぎてブロック飛んだか剥離した~??


あ~、、本日の走行終了オワタ…orz


スペアタイヤ持ってきて良かった~、、何て思いながらクーリング入れてピットインしたんだが、、。

恐る恐るタイヤチェックしてみたけど、、、ん?、、、どうもなっとらんぞ?


どうやらドリフトの連中の落とした大きいタイヤカスか剥離したビラビラかなんか拾っただけだったみたい、、。

ほ~、、せっかく来て2本だけとかならんくて良かったわぁ~(汗



MAKOSちゃんは昨晩徹夜作業で交換したリアサスがしっくり来ないらしく、車高下げ中~。
そりゃ4.5kも上げてロアシートそのままならそうなるわなぁ~…。
車高変えたらトー変わっちゃうぜ~。
AWのリアトーマジ大事だぜ~。

可愛そうなのでタイヤの温度測ってあげたけど、フロントはいい感じだけどリアが全然ネガ足りてないね。
しかし!
ラルグスそのまま付けてるだけでリア調整式アッパーじゃないから寝かせられないみたい。
カムもめいっぱいらしいし…調整式ピロアッパー買いなはれ。



こちらもセッティング変更。
特にハードブレーキングするコーナーでフロントアンダー激しいんで、ブレーキバランス超リア寄りへ。
これで少しでも横の仕事量増やす。

と言うか、どうにもまだイニシャル状態でリアブレーキの利きが不満。
やっぱWillのBP-20じゃダメか…。
リアにもHC+投入だな~。


で、タイム確認しに行ったら…



お~~~~~~~~!
ベスト更新しとる~~~~~~~~~~!

マジか!

だって路面温度…


56度ですよwww

しかもアンダー出まくりで全然インつけてないよw

まだ詰められる余地ある!



第3ヒート。

気温もぐんぐん上昇。
タイヤはやはり大丈夫そう。

ただ相変わらずグリップ感なし。
ブレーキバランス変えて多少ブレーキングアンダーマシにはなったが、、どうにも突っ込みすぎ。

ここで気付いた。



ん?
スピードメーターのピークホールド、120kになってるんですけど…。

前回まではどうやっても110kに届くくらいしか伸びなかったのに、外周踏めてるぶん奥の2ヘアの進入が速くなってる??

確かに外周立ち上がって加速して2ヘアに向けてブレーキング→3→2が今までより忙しい気がする…。
感覚的に妙に2ヘアが近いもんな、、。

と言う事で、今までのリズムより早めにブレーキング開始する事に。
なかなかこのリズムを変えるのが難しい~。


MAKOSくんはストレート部分でブレーキング終わらせて、ステアしてる時はスロットルで前後のグリップをコントロールしてるらしいが、俺は正真正銘クリップまでブレーキ残して入る突っ込み型。

ASなんかで日本式とか欧州式とか言われてるヤツね。

どうしても奥まで我慢してブレーキング初めて…曲がらないから前荷重かけようと踏み足してさらにドアンダー、、orz

車速上がってるぶんブレーキング早めに開始しても、どうしても前荷重かけたがってブレーキ踏んでアンダー出る。

よし、逆にブレーキ抜こう。

これが意外に良かったね~w

クリップ付近で「フロント食ってねぇ~」と思いながらも若干ブレーキリリース。

するとどうでしょうw
今までアンダー出てたのがスッと鼻入るようになったw

縦方向にグリップ使いすぎてたんだなぁ~。
結局コーナー中のタイヤのグリップコントロールって、100あるタイヤのグリップを縦と横にどう振り分けるかだからなぁ~。

ただ、今までのクセを直すのはなかなか難しいからミス多いけど…。


2ヘアはこれで大分アンダー消せる事は分かったが、インフィールドの回り込む左はこのやり方でもアンダー消えず、、。
あそこは下ってるし…。

どうにもなんないんで、イン側の縁石乗って無理やり曲げる作戦へ!

縁石乗ってアウト側のタイヤに荷重乗せてやるとかなりアンダーごまかせる!

ただ、縁石使う為にインべたのラインに付けられるかどうかやね~、、。
これも失敗したり成功したり、、。


第3ヒートはタイムアップならず。



昼はBBQ!

そうこうしてるうちに1時回っとるがな(汗

焼そばを急いでかき込んで、腹ごなしに走行開始!


第4ヒート。
さすがに気温が上がっててタイヤたれたれ、タイムも出ず。


第5ヒート。
タイアップしそうにないのと、車の保護も考えて走行キャンセル。

そしたらMAKOSちゃんが「横乗る?」とww

あ~、そりゃ良い提案だ!
今までサーキットで同乗したこと無いしな~。
ライバルの走りがどんななのかチェック!



マスクマン登場ww



同乗してみて…


愕然とした!!

タイヤのグリップが違いすぎる!


おいマジかよ…

外周の立ち上がりでこんな横G発生しねぇよ俺のタイヤ…orz
ここまで右フロントに負荷かける前に真っ直ぐいっちゃうわ…orz

あ~、ハイハイ、もうこれで完全に判明しました俺の戦闘機のアンダーのわけ。
足回りのセッティングがどうとかじゃない!
ただ単純にフロントタイヤがクソなだけ!
今までどうセッティングいじってもアンダー方向にしかならない、スピンしないのはそのせい!

まぁ3分山のSS595とバリ山R1Rじゃ別物だとは思ってたけど、、ここまでとは、、。

こんなの比べたらホント俺の戦闘機氷の上走ってるのと変わらんよ??
怖くて乗れないよマジで!



あと、人が横乗ってるのに外周のイン側縁石踏んで行くのはやめてね。

そこ踏んで良いとこちゃうからぁぁぁ!
本気で吹っ飛ぶからぁぁぁ!
こえぇわwww!



真実を突きつけられてへこむ俺。

これは早急にサーキット用のタイヤ/ホイール導入せねば、、、。

まぁ腕磨くなら、今の食わないタイヤの方がグリップ使い分け顕著に出るぶん練習にはなると思うけど…。

逆に考えれば、タイヤだけでまだ伸び代アリ??



第6ヒート。
試しにリアのエア圧を2.0kまで下げてみた。
余計アンダー誘発するセッティングだけど、引っ張りタイヤでエア圧落としたらホントにヤバいのか検証してみるw
自分でやって試さんとね!

結果、な~んも問題なしww
ビード落ちもしなけりゃ、逆に51秒台バンバン出てるw

まぁコースアウトしたら速攻タイヤ外れるだろうけどね。
あとT1Rだとグリップ低いぶん滑ってタイヤの横方向の負荷が逃げるのもあるだろけど。



さぁ、時間は3時過ぎ、、、。

今晩は帰ってそのまま夜勤だから、早めにおいとまする気だったんだが、、。


ん~…タイムも出てるし、、せっかく気温落ちて来たとこだし、、タイムアタック勝負も最終ヒートで俺が帰った後逆転されるのも癪だしな、、。


もうここまで来たら最後まで走るっきゃないでしょ!

夜勤?余裕だよそんなもん!


て事で最終ヒート!


今日の走行のおさらい!
早めのブレーキングで突っ込み過ぎない、クリップでアンダー消す為にブレーキ抜く、縁石使う、、。

思う存分走りこんだ!

途中、前走ってた清水くんのエボ7に何とかくらいつこうと努力したが…さすがに48秒台には敵わないわ(泣
でもペース速い車に引っ張ってもらうのは凄い練習になるけどね!



本日の走行終了~!


気になるタイムはぁ~、、????






おっしゃ最終ラップでさらにベスト更新~~~~~~~~~!!!

全然まだまだまとめきれて無いのにこのタイム!
セッティング変更は確実に吉と出たなぁ~!
この日の気温/路面温度であの走りでこれなら、タイヤ換えて涼しい時期なら51秒切り狙えるんじゃね~のwww?



と言う事で、、、、




負けず嫌い王決定戦あんたが大将杯、トロフィー奪還に成功ッッッ!!!!


ふ~、、これでこの後の夜勤も気分良くお勤め出来るぜwwww



はぁ~良かった!


でも、セッティングが~(泣)とか言ってたMAKOSちゃんもベストでコンマ4秒差、、。
来月の作手決戦までにハイグリタイヤ用意出来ないだろうし、ここは踏ん張って防衛せねば、、。





トロフィーぶん取って、速攻荷物片付けてモーターランドにおさらば!
コース清掃まで出来なくてゴメンナサイ~!




無事ガレージへ帰還!


今回も楽しかったモーターランド鈴鹿!
1ヒートキャンセルしたのに56LAPも走れて満足満足w

作手は作手の、モーターランド鈴鹿はモーターランド鈴鹿の楽しさがあるね!
いまのとこ車的にはモーターランドの方がアドバンテージあるかなw?


他のサーキットにも是非足を運んでみたい!
おわらの分切り出来てないのも心残りだけど、ちょっと遠いからな、、。
とりあえず一番近いのに行った事無いYZ走ってみたいな~。

誰か誘ってw



----------------------------------------------------
この後、シャワー浴びて2時間だけ横になって夜勤へ。
思ってたより余裕だったわw


ま、日曜朝帰宅してからずっとぶっ倒れてたけどな、、。
そのうちポックリ逝くと思いますw
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2015/08/17 23:28:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2015年8月17日 23:52
アナタ元々速いからねぇ、当然の結果っしょ?( ´_ゝ`)
コメントへの返答
2015年8月19日 1:15
ちょっとそのコメント弱気過ぎるんじゃないの~w?
負けず嫌い王決定戦ですよこれは!
2015年8月17日 23:52
前回の時に比べてコースが綺麗になりましたね〜(゜゜)
トロフィー奪還おめでとうございますwww
コメントへの返答
2015年8月19日 1:15
ありがと。
2015年8月17日 23:55
今晩は。

良かったですねぇ。。  ってマイAWのアライメント数値とデジタル計測機器 の使用禁止 令が発令されそうですよ(^^♪

来月の作手タイムで、反省会にて決定される事でしょう。 

さらに ハイグリップタイヤは・・ ライバルさん泣きが入ってますよ(^^♪

あっ YZなら・・ ホームコースみたいなモンですよ! 作手の後 行きますか?

ご案内致します。


因みに 昔 は 40。3秒  数年前 ラジアルで41、2秒でした。
コメントへの返答
2015年8月19日 1:18
セッティング変更の効果大でしたね~!
作手でどうなるか楽しみですw

タイヤは…予算的に来年ですかね~?
ホイールも4本買うとなると、、。

来シーズンはYZも含めて転戦シリーズ戦にしましょうw
2015年8月18日 14:58
てか、キャメラメンしたのにお礼がないなぁ?( ´_ゝ`)ん?
コメントへの返答
2015年8月19日 1:19
キャメラメンAZS!
動画もくれw!

プロフィール

「@亡霊師ー この前まで出て来なかったんですけどねぇ…。みんカラ自体がそういう仕様になったのか、俺のPCの問題なのか…?とにかく邪魔で仕方ないです!」
何シテル?   07/20 18:11
左ハンドルのAW乗りです。 本職はバンドマン、ドラマーです。 http://ameblo.jp/jack-roid916/ 終の車スーパーセブンを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

仕上げたエアロ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 08:05:52

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
オリジナル状態維持をモットーにしてますwww 北米仕様の逆輸入後期NA5速ノーマルルーフ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11(改)平成3年式2型5M/Tパノラミックルーフ 2016年12月、走行距離144 ...
その他 その他 その他 その他
自作ガレージ。 様々な有害物質&冬の豪雪から大事なAWを守るべく自力建設。 雨の日も作業 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
19歳の時に買った初めての普通乗用車、そして4AG道への最初の一歩。 走りもイジリも多く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation