鈴鹿の某AW、アライメントくっちゃくちゃなのは春wanderの公開測定で明らかになった所だが、、
「せっかくテスター乗せてアライメント取るなら、その前にブッシュ交換したい!ブッシュ交換しやがれ下さいおながいします」
とお願いされたんで、仕方なく手伝ってあげる事にする。
クルマのせいでタイム出ないって言い訳これで出来なくなるけど良いんですかね~w?

俺もステアリングラックブッシュに使ってるアメリカのPROTHANE社製のウレタンブッシュフルセット。
ヤフオクで買ったらしいが、これアーム関係だけじゃなくラックブッシュもフロントスタビブッシュも入ってるわ。
既にTRDもクスコも強化ブッシュの販売終了してるし、ピロにしないなら選択肢はコレしか無いのかな~?
前後の串刺しブッシュはAE86テンションロッドと一緒だからまだ買えるけどね~。

せっかくやるならハブキャリアとロアアームの間のボールジョイントも交換せよと勧めといた。
て事でS/C用新品1台分取っておいた。
出るうちに皆さんも交換しといた方が良いよ~。
さすがにコレは汎用部品でどうにかって訳にもいかないんで。
後期のリヤ用なんかはSWと共通っぽいからまだ心配ないかもだけど。

今週末に交換しに来るらしいが、現車の足バラしてブッシュ抜いて交換して~、、何てやってたら時間かかり過ぎるから、予めウチに転がってるアームからブッシュ抜いておいてアーム交換作業だけで済むように準備しとく。
代わりに外したヤツは下取りでもらうかんね~!
んでアームバラし始めたんだが、、やはり各部固着が、、
これ車体に付いてる状態ならまだ緩めやすいんだけど、、
仕方ないんで、、、
コレでもくらえこの野郎!
超ロングエクステンションパイプ舐めんなゴルアァァァァッッッ!!

はい、バラバラになりますた。
テンションロッドはテインのピロ持ってるらしいからソレ使う。
ん~、、ウチのエアインパクトがパワーあったら固いネジでも苦労しないんだけどな、、。
この前新品買ったんだけど、やっぱ非力だったわorz
コンプレッサーの吐出量かホース径の問題か、、?
あとはボールジョイントのパージだが、、、
コイツクッソ固ェ!!
あえて例えるならシートベルト違反の違法検挙を頑なに認めないクソポリの頭くらい固ェ!!
プーラーの方がぶっ壊れるわ!!

ちょっと無理っぽいんで、テーパー部に潤滑剤タプーリ吹いて一晩寝かせる事にする。
なんか皆さんここ固くて外すの苦労したり諦めたりしてるみたいですねぇ、、。
俺も今のAW買ってから1度全部交換してあるんだけど、外すのそんなに苦労した記憶無いんだがなぁ~?

ひとまずやれる事からって事で、圧入されてる純正ブッシュをプレスで抜き取り。

はい、6箇所サクッと抜き取り完了~。
新しく入れるのは、分割されたウレタンブッシュなんで、特にプレスで圧入する必要は無い。
強化ゴムブッシュだとプレスで圧入しなきゃいけないけど、その点ウレタンブッシュは交換ラクかもね~。
多少固かったとしても万力で挟めば余裕。
そして一夜明けた本日、、
クソポリの頭並みに固ぇボールジョイントにリベンジ!!

ちなみにプーラー差し込むのにブーツが邪魔なんで、コイツをぶち切るか破るかしないと作業出来ない。
まぁどうせ新品に交換する時くらいしかココバラさないだろうから問題ないが。
外すなら、ブーツのみ交換する気でもない限り再使用は不可。
で、またこのブーツのゴムが丈夫でねぇ、、。
さすがはトヨタ純正国産部品。
30年前のラバー部品とは思えない頑丈さ。
めくるにしても引っ掛かりが深くてちょっと難しい。

無理やりプーラー差し込んで締め上げてみるが、やはり外れねぇ!
と言う事で、、
その状態からさらにハンマーでど突きまわし!!
キッシャゴルアァァァ!!
クッソガゴルァアアッ!!
と気が狂ったような奇声を上げながら粉砕する勢いでハンマーを振り下ろし続ける事数発、、、
とれた♪
見たかゴルァクソガァ!!

はい、無事に4個とも外せますたぜ~!!
ワシなめとったらアカンぞ!!
…と言う事で、皆さんもロアアームボールジョイント外れない時は、ブチ切れモードでプーラーかけたままハンマーで狂ったようにど突きまわせば外せますのでお試しあれww
ブログ一覧 |
サスペンション | クルマ
Posted at
2016/04/20 21:44:47