
鈴鹿のうっさいAWがブッシュ交換にガレージまで押しかけて来たので、仕方なく作業開始w

まずはリアから。
固着も無く無事にノーマルアーム取外し完了~♪
既にブッシュ入れて用意してあるアームとサクッと交換する。

ロアアームのボールジョイント新品に交換する。
外したヤツと形状変わっとるなぁ~?
まぁ問題なく使えるけど。
ここのネジサイズや穴のピッチ、前期後期とかで何種類かあるからお気をつけて、、。
リアは後期ならNAもSCも同じだったかな??

ふと見たら、、爆音号のNo2アーム、対策品に変わっとる!!
本人は交換した覚え無いらしいから、前のオーナーの時に一度交換されたか、生産当時に途中から変わったのか、、?

はい、ロアアームとコントロールアーム、新品ウレタンブッシュに交換完了~。
ボールジョイントも新品で完全リフレッシュ!
リアの作業を終えた所で、一旦作業中断。
俺がいつも世話になってるプライベーターさんのガレージにタイヤ交換へ。
ニューのR1R投入しやがりました。

晩飯食ってガレージへ帰還、残りのフロント周りに取り掛かる。

ステアリングラックブッシュは俺が使ってるのと同じもの。
レスポンスがダイレクトになるんでオススメ♪
でも、さらにダイレクト感上げるためにアルミのカラーで作れないかとちょっと妄想中~w

テンションロッドはテインのピロに。

フロントもボールジョイント交換に、ウレタンブッシュ、ピロテンションでリフレッシュ!

最後にフロントスタビブッシュもセット付属のに交換して作業完了~!
このスタビブッシュ、メーカーのラインナップ見ると径違いで2種類あるみたいね~。
今回使ったヤツはちょっと穴がデカいような気も、、、?
まぁガタガタでは無いし、純正のクニャクニャブッシュよりはスタビの効きよくなるでしょ?
俺の戦闘機も前後のスタビはウレタンブッシュ使ってるけど、、ここもアルミカラーで作ってみたいな~、、。
フォーミュラはそうなってるしねw!
レーシングカーにはダイレクト感しか必要無いんですよw!
明日片野商会でテスターでアライメントとってもらう。
さぁ、フルブッシュ交換、アライメント調整、さらにニュータイヤ投入で、これでもうマシンのせい!とか良い訳は出来ませんよ~ww
今度のモーターランドで何秒タイム縮められるか見ものですなぁ~w
ま、負けネェけどなw!!

作業を終えて、小雨の中放り出してあったマイ戦闘機を定位置へ戻したんだが、、
ん?
水滴が弾いてるのかと思ったらなんか違うぞ、、?
良く見たら、、、
ギャャアァァァッッッッ!!
桜の花の枯れたヤツがボディーにわっさー落ちて積もっとるやないかい!!
マジか…orz
明日洗車しよ…。

作業工賃はスイスでハンバーグ祭りww!
日本一うまいハンバーグ腹いっぱい食って幸せだぜ♪
本気でうまいから滋賀にお越しの際は是非お立ち寄りを!
ブログ一覧 |
サスペンション | クルマ
Posted at
2016/04/24 02:13:13