• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月07日

モーターランド鈴鹿 ワンススピード走行会

さぁ今年もやってきたぜGW恒例のモーターランド鈴鹿のワンス走行会!


心配してた雨も、、、



朝には上がった!



モーターランド行く途中のいつものGSでガス満タン!
「満タン…いや20Lで。」
とかは言ってないw



「扉は固く閉ざされている」
ウエットだと荷物降ろしたりに屋根下確保したいんで早めに出撃したが、ちょっと早すぎたか、、。



ぽつねん。



路面は完全ドライ!
これいけるでww!

路面温度は走り始めで40度まで上がってたね。



荷物降ろしてホイールナットのトルクチェック、エア圧調整、各部の点検済ませていつでも出撃出来る状態だが、、まだ1台も来ねぇww





はい続々とAWが集結!

今年はYZの閉鎖でMR2だらけ走が無かった関係で、ドリフト組のお二人もこちらに参加!
グリップ組と合わせて6台のAWが走る事に!!

これ…今回の参加車両の中じゃハチロクの次の同一車種数ちゃうかw?
変態集団ですw♪



さぁ行くぜ!!
この前フリーで10周しか走れなかったぶん、今日はいっぱい走る!!
本日の目標は再度50秒を切る事!
気温もベスト出した一月前より上がってるし、タイヤもグリップダウンあるだろうし、更新は難しいかな~、と。


つか、グッリップーって何だよwwプーってww
主催の連中に訊いたらギャグだそうですww



あとコレね。
毎回サーキットでLLC吹くフィラーの対策がうまくいくかどうか?!
これ、締め付けボルトにトルクかけられるようにネジ部にスペーサーのパイプ仕込む予定だったんだが、GW中で材料が間に合わなかったわ、、。
適度に締めて、走行ごとに緩んで無いか確認しないとな~。




て事で1ヒート目。

今日の路面のグリップ確かめつつ、温間のエア圧調整のため早めにピットイン。
計測5LAP。
グリップイイ感じ♪
まだまだタイヤ食ってるw
インフィールドもこの前と同じで待ち時間が少なくグイグイ行ける!
ピット戻ってタイヤの温度分布見てエア圧ちょい調整。

タイム確かめに行ったら50.880。
よし…これなら50切りは狙えそうだな!


2ヒート目。
今度はタイヤ暖まったら全開でアタック開始!
気温低いうちにタイム狙いにいっとくぜ!!
スピードにも慣れてきて、インフィールド入口の右→右の複合もうまくリア滑らせながら繋げられるようになってキタ!
滑らせながら途中で3→2に落とすのがギア入りにくくて歯がゆいけど、決まったらコレは稼げてるハズ!
この前はタイヤのグリップがあり過ぎてうまく滑らせられなかったんだけど、今回はリアエア圧ちょい高めにしてこのコーナー走りやすいように合わせてみた。
インベタぎみに進入して、ブレーキング&ステアで左前に荷重かけて右リアの荷重が抜けた瞬間にアクセルオン!
感覚的には3輪で走ってる感じ。
フロントのバネレート去年1キロ上げたのも効いてるのか、前後の荷重のバランスが取りやすくなったな~。
ノーズダイブでリアがいきなり浮いてすっぽ抜ける感じは無くなった!
もちろんタイヤのグリップ上がったのが一番デカイけど♪


調子よく攻めて計測10LAP。

ピット戻ってタイムは~…


49.971キタコレ!

よっしよし!
本日の目標50秒切りは達成~♪
ベスト更新狙うのはもう気温下がってくる4時台の最終枠だけだな~w



東京からのギャラリーさんも到着!




世に出るはずの無かった車体番号70番の例のマシンです♪

次回はSCの方で是非一緒に走りましょう~♪


タイム更新期待出来ないんで、今回はナビシートもあるって事で同乗走行希望者を乗せてあげる事にした。

まず第3ヒート。
ナビシートに人乗せた状態で計測7LAP。
戻ってタイム見たら…49.938!
マジか!
これ…1人でアタックしてたらベスト更新してたかも~orz
クッソォ~…、、。

ま、二人乗りでもこのタイムなら最終ヒートはベスト更新期待できそうだな!!



昼は鈴鹿のカレー有名店Donの移動販売車が今回も来てますた。
カレーとから揚げウマウマ♪


さぁ午後の部開始!


の前に…



主催側からクラス分けの変更言い渡されて、AW軍団の中で俺だけ速いグリップAクラスに放り込まれる事に…orz
マジカヨー(汗
わし、エボとかGTRとかに追い回されるやん(汗
しかも今回はなんか化けモンみたいな180SXも来てるし…ちなみにその1台だけ44秒とか出してるし(汗
モンスターマシンにタイヤ前後295で、ドライバーは元D1ライセンス保持者だもんな~(汗
そんな中で走らされるんですか??

あと、ゼッケンにテープ貼ってきてくれるのは有り難いが、、ちょっと雑すぎだろww!



第4ヒートも同乗で走行!
計測4LAPでベストは50.720。

続けて第5ヒート。
またまた同乗で計測たったの3LAP。
ベストは51.046。
なんかドリフトのコースオフの回収時間かかっちゃって走行時間切りつめられちゃってる!


第6ヒート、またまた同乗で計測7LAP、ベストは50.164。

ちょっと思ったんだけど、Aクラスだと速い連中ばっかなだけに流れの中では前詰まる事は無いんだけど、走り慣れてるドライバーが多いだけに、ずっと猿走りせずにアタックしてはクーリング入れる車が結構居て、逆にパスする回数が多くクリアラップ取りづらい気が、、。


さぁラストの第7ヒート!
気温も下がって来たし、陽が低くなって外周の路面も影って温度落ちてきた!
ガソリンも半タンクくらいまで減って軽くなった!
あと、イマイチ決めきれてない外周のライン取りを同乗走行で指摘されて、うまくいけばタイム詰められそうな予感が!
怖いけどw!

今日の集大成でガッツリアタック開始!

計測5LAP!
メチャ集中して汗だく(汗汗汗

ピット戻って、、タイムは、、、




よっしゃ~~~~~!!
前回のフリーで出したベストを0.4秒更新して49.231!!!!
48秒台見えて来ましたよ~~~!!


しかもベスト出したのまた最終LAPかよww

これ、ニュータイヤ下ろしたてなら48行けるでマジで!!


あと、ギャラリーしてたちゃなけんさんによれば最終コーナー立ち上がりで俺のAW完全に右フロントが浮いて3輪で走ってたみたいww
FF車の犬のションベンのミッドシップバーションw!?
インリフト対策で、かなりリバンプ側のストローク多く取ってるから、浮いてるとなると相当よ?
完全にタイヤが回ってなくてエクイップの手裏剣がハッキリ見えてたみたいですなぁ~w

確かに最終コーナーは一瞬ブレーキで向き変えた後は、イン側縁石カットしながら1コーナーまで少しでも速度乗せる為にハンドルこじりながらアウト側いっぱい使ってベタ踏みで加速してくからなぁ~。
左フロント+リヤにめいっぱい荷重かかってるから右フロント浮くのもうなずけるw

個人的にモーターランドで一番楽しいコーナーだったりするw
あのコーナーだけは「待ち」が要ら無いから♪

「あれメッチャかっこいいよ!!」

…って、俺も自分で見てみてぇww!!

誰か外からビデオ撮影求むww!!






と言う事で、負けず嫌い王決定戦は防衛成功って事で♪

何か、ケツつかれてパッシングされた腹いせにウォッシャー液攻撃カマすスポーツマンシップに問題のある人が後ろに写ってますが、、、。




グリップ4台、ドリフト2台、ギャラリー1台と、AWいっぱい集まって走れて楽しかった♪
ま、ワシは昼から仲間外れなったけどな、、。
次回はクラス上げされないように午前中は手ぇ抜いて走るか~w



走行会後はAWで連なって鈴鹿市内を移動~。



有名焼肉店「みさきや」で打上げ!
肉ウマス♪
ちなみに入店までの待ち時間は2時間だった(汗

こんなに並んだの何年か前に京都の無鉄砲行ったとき以来ちゃうか?


その待ち時間の間に、、



鬼ブレーキで昇天した油圧式ブレーキスイッチ交換しといた。



予備積んどいて良かった~、、。
まぁまた壊れるだろうと思って準備しといたんだが。

コレ、もう何回も換えてる。
特にモーターランド走った後は必ず壊れてる、、orz
1コーナーとか奥のヘアピンとかハードブレーキあるからなぁ~。

オルガンペダルに変えた時に、簡単にブレーキランプスイッチ付けられるって事で油圧式に換えたんだが、さすがにこれだけ壊れるとちょっとね~…。
いい加減機械式のスイッチに仕様変更しようと思う。



ブレーキランプもしっかり点くようになって、安心して帰路に。

でもセンサー交換しただけでエア抜きしてないから結構ペダル奥へ入っちゃってフィーリング気持ち悪かったけどね、、。
やっぱほんの少しでもエア噛みしたらダメダメだな~。



無事ガレージに帰還!
ベストも更新出来たし、自分含め他のAWもノントラブルで怪我も無く良かった♪
また皆で走りましょう~!



ちなみに今回投入したC-PDS搭載アルミフィラーパイプ、効果抜群でLLCプッシャ~完全に直った♪
対策してちゃんと効果あると嬉しいね~♪

ただ、酷いエア噛みは直らず、、orz
ドリフトのハチロク乗りさんと話してたんだが、圧縮上げてる4AGで高回転ぶん回してる連中はみんな同じみたいね。
ヘッドGKからエアリークしてんじゃないかって話だが、、。

今回フィラーからのプッシャ-直った代わりに、リザーブの方への吹き返しが多くてタンクほぼ満タンに、、。
それだけLLC水路にはエア噛んでるって事だよな~。

とりあえずウォーポンプーリー大径化してキャビテーション対策はするけど、一日走るなら途中でエア抜きした方が良いかも知れんな~、、。
水温的には全く問題は無いけど、やっぱあれだけエア噛んでるといい気はしないからね、、。


次回のサーキットに向けて、ブレーキスイッチとLLCエア噛み対策ですな!
完璧な公道レーシングマシンの完成にはまだまだ遠いぜ!


--------------------------------------------------------------

今回、ドリフトの連中がピットレーンからパドックの入口へケツ流しながら入ってきてたけど、それ怖いからホントやめて。
キミらドリフトうまいのは分かってるから。

ノーヘルも一台居たな、、。


お祭り気分なのは結構だけど、ちょっとマナー悪すぎじゃねぇの?
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2016/05/08 10:32:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2016年5月8日 10:59
今日は。

ホント 速かったですねぇ。

とてもじゃあ ないけど着いて行けません。

フロント片輪浮く程 のパワー 450馬力? に 12000rpmMAX

次回から クラスは違うと思いますけど・・  いきなり A です(^^♪

スーチャーパワーを持ってしても・・  逃げて行く  速さ  素晴らしいですね♪

では また 誘ってくださいね。



コメントへの返答
2016年5月8日 13:57
一日楽しかったですね♪

ニュー入れたらケツつつき回されそうな気もしますが…(汗

次回もBクラスでご一緒しましょうw

作手にも時間が出来たら突撃しますので!
2016年5月8日 11:09
僕のAWさんじゃアナタには勝てません。
バトルにならないのでトロフィーはあげますよ。( ´_ゝ`)モウムリヤモン
コメントへの返答
2016年5月8日 14:02
負けず嫌いが弱気になってんじゃねぇ!

雨降るかもしれないし、カートだってあるぜ?

とにかくまずはロールセンターとバンプト-変化対策やってみ?
あとは自分の理想の走りじゃなくてクルマに合わせた走りにした方が良いんじゃね?
無理せず丁寧に走ったらまだタイム詰まる思うど。
2016年5月8日 16:18
まぁ、2秒以上離されたらねぇ~_(:З」∠)_2ビョウハデカイヨ?

お手上げですわ。┐(´д`)┌

カートなんかなおさらやでぇ~_(:З」∠)_
コメントへの返答
2016年5月9日 21:30
295履いたら44秒出るんちゃうw?

プロフィール

「@亡霊師ー この前まで出て来なかったんですけどねぇ…。みんカラ自体がそういう仕様になったのか、俺のPCの問題なのか…?とにかく邪魔で仕方ないです!」
何シテル?   07/20 18:11
左ハンドルのAW乗りです。 本職はバンドマン、ドラマーです。 http://ameblo.jp/jack-roid916/ 終の車スーパーセブンを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

仕上げたエアロ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 08:05:52

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
オリジナル状態維持をモットーにしてますwww 北米仕様の逆輸入後期NA5速ノーマルルーフ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11(改)平成3年式2型5M/Tパノラミックルーフ 2016年12月、走行距離144 ...
その他 その他 その他 その他
自作ガレージ。 様々な有害物質&冬の豪雪から大事なAWを守るべく自力建設。 雨の日も作業 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
19歳の時に買った初めての普通乗用車、そして4AG道への最初の一歩。 走りもイジリも多く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation