
夕方から一月ぶりにAWドライブ♪

シェリーさんの130の修理が終わったって事で敦賀まで引き取りに行ってきた。

色々不具合はあったらしいが、、走ってる途中で調子悪くなるのは、やはり燃料タンク~配管の錆でフィルターが詰まり燃圧が落ちるのが原因だった模様。
これでようやく乗り回せるようになりますな♪

初ランデブー走行で滋賀まで。

タクシー代ゴチっす!

70kmドライブ楽しかった♪
やっぱどれだけ乗っても走るのがワクワクするマシンだこいつは♪

Egは文句無しにご機嫌なんだが、、、

徐々に2速の入りが悪くなって来てるのが気になる、、。
クロス組んだ当時はスコスコだったんだけどな~(泣
今日もドライブがてら2速へのダウンシフト色々試してみたんだけど、やはり回転がピッタリ合うまではガチガチで全くシフト出来ない。
Eg無理やりアオれば何とか入るけど、素早いダウンシフトは現状無理。
たまに裏切られて全然入らないと怖いから、結構操作に神経使う。
クラッチの切れの問題かとも思ったが、、2速以外はスコスコだしなぁ~、、。
あと、2速抜いてニュートラルに戻る途中で、一瞬走行抵抗出るのも気がかりなんよね、、。
クラッチ切って空走状態でやると2速~ニュートラルの間でたまに「クックッ」て感触と共に軽くリアブレーキかかったような感じになる、、。
これ、何が原因なの?
シフトフォークとスリーブのクリアランスが広がってるとかフォークにガタあってスリーブがうまく滑ってないとか?
ん~、、。
今度のサーキットまでにMTオイル換えて、様子見てみるけど、、多分ダメだろね~…orz
前にシフトアームの緩みで入りにくかった事もあるし、ちょっと潜ったついでに色々点検してみるかな。
ブログ一覧 |
ドライブ | クルマ
Posted at
2016/09/01 02:13:28