• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月11日

ぶーすと!

ドライブばっかしてないでちょっとはジムニーいじろうと言う事で、、



注文しといた部品きた。



シリコンホースとメーターホルダー。
今は無き大森メーターのデットストック新品w



やっぱターボなんだしまずはブースト計付けないとダメでしょ!
て事で、この前掘り起こして綺麗にしといたHKSのブースト計に大森のホルダー合体させてみたんだが…



HKSのメーターケースが45パイじゃなかったみたいで、大森のホルダー付けるとベース部分とのクリアランスが開いちゃって付属のネジじゃ組めません!

あ~…こんな細いM3のボルトなんて買ってこなきゃ付けらん無いじゃん…
何か隙間にスペーサーも要るし…


ふと気付く


M3ボルトならいっぱい家にあるじゃん!!



はい、ラジコン(主にGPバギー)にアホのようにハマっていた頃の大量のスペアパーツの中からスクエアのチタンボタンヘックスと各種スペーサーまとめてある塊掘り起こしてきた。
当時は走らせたらマシン毎回全バラメンテ、ビスボルトは全てチタン使って、ちょっとでも気になったら新品交換してたから必要サイズのチタンヘックスは全部予備で買ってある。
1/10RCはM3ネジがほとんどなんで、ここから使えばいくらでもサイズ選び放題♪
もちろんアルミのスペーサーも腐るほどサイズ揃ってますぜw

つか、このチタンネジだけでも全部でいくらするか…
他にもスペアパーツ山ほど買ってあるし、あの頃RCにつぎ込んだ金の事はあんまり考えたくないな~w
いや、そのうち気が向いたらまた走らせるかもだけどねw!



て事で無事にホルダーに組み付け。
リッチにもチタンボタンヘックス仕様w



てことで車体への取り付け。
まずはこのバッテリー裏のグロメットからホースを先に車内へ引き込む。



メーター裏から手を突っ込めばすぐグロメットにアクセス出来るんで、引き込みはチョー簡単♪
内装ばらすとか必要なしw



ブースト圧はフューエルレギュレーターへ行ってるホースに三又かませる。



ノーマルホースが固くて4パイ三又突っ込みにくかったんで、結局全部シリコンホースに換えちゃいますたw
差込部はこの後全箇所タイラップで抜け止めしといた。



一旦メーターにホース繋げてEg始動!
はい、ちゃんとメーター動きますた♪



両面テープでダッシュへ貼り付け。



遊ぶ約束してたんで、作業途中で移動して残りの作業はイズモベースで。
ジムニー初お披露目w



わしもこんなガレージ欲しい!



メーター照明はオーディオ配線から取る事にする。



ついでの作業で、今後追加する予定の部品を想定して必要な分+αの分岐配線を作っておいてしまう事にする。
これで電源やイルミの取り出しをいちいちしなくて済む。



使いそうな配線用に作り置きしてるテプラ-を、、



各配線のタグに。
これで一目瞭然、作業性とトラブル防止。

ノーマルからイジッた配線は、後でこんがらがらないようにタグ付けておくか配線図書いて残しておくのが吉。



イルミ配線して、ブースト計取り付け完了~♪
やはりノーマルメーターと照明色が統一感あって違和感無くて良いわコレ♪


イズモベースきたついでに、、、



荷室に移動してあったスペアタイヤもリアゲート位置へ戻した。
フロアにボルトナットでブラケットが固定してあったから一人では外せなかったんで。

やはりタイヤはココでしょう。

社外ブラケットでホイール表向きに付けるのがひとつのカスタムらしいが、、
自分は裏向きに背負ってる方が好きだけどな~?
しかしちょっと汚いから、また近いうちに黒かシルバーで塗り直そうっと♪
ゆくゆくはシャベルホルダー付けてシャベルも背負わせたいw



ウインチの可動テストもしてみた。
ウインチ自体かなりくたびれてるから動かないんじゃないかと思ってたんだが、、



バッテリーとコントローラーとウインチ接続してみたら、、


こいつうごくぞww!!


これは悪路でスタックしたさいには心強いアイテムだわww
ワイヤーも買って積んでおかんとなw!

今度一回どっかに引っ掛けて実際に車引っ張れるだけのパワーあるか試してみたいw



作業の後はバリジョで12月限定ホルモン味噌ラーメンうまうま♪




ちなみにブーストの方はちゃんとマックス0.75kまでかかってました♪
やっぱブースト計あると良いね!
燃費走行の目安にもなるし、もちろんタービンの調子も監視出来るし。


小細工してリミッター効く0.9kまでちょいブーストアップしたいなw
ブログ一覧 | ジムニー | クルマ
Posted at 2016/12/11 02:27:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実家に眠る思い出
ハルアさん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

この記事へのコメント

2016年12月11日 11:53
お疲れ様ですm(__)m。
~イズモベースって? 出雲基地の事ですかぁ❔。
コメントへの返答
2016年12月13日 23:30
新居の方の新しい基地ですよ~♪
広いガレージ羨ましいです!
ウチは自作の掘っ立て小屋なんで(泣
2016年12月11日 22:56
HKSのブースト計が懐かしいです。
何個、買ったんだろう(笑)

あぁ、1/8エンジンバギーをしていた頃が懐かしいです。
まだ動くかな?
コメントへの返答
2016年12月13日 23:35
HKSブースト計、古いですけどちゃんと仕事してくれてます♪

ウチのGPバギーもEgかかるかどうか(汗?
部品はいっぱいあるんで熱意さえあれば走らせる状態には出来そうですがw
ただタイヤがもうダメですね…。
新品ストックの海外製の高いタイヤもう全部賞味期限切れでしょうね~…勿体無い(泣!

プロフィール

「@亡霊師ー この前まで出て来なかったんですけどねぇ…。みんカラ自体がそういう仕様になったのか、俺のPCの問題なのか…?とにかく邪魔で仕方ないです!」
何シテル?   07/20 18:11
左ハンドルのAW乗りです。 本職はバンドマン、ドラマーです。 http://ameblo.jp/jack-roid916/ 終の車スーパーセブンを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

仕上げたエアロ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 08:05:52

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
オリジナル状態維持をモットーにしてますwww 北米仕様の逆輸入後期NA5速ノーマルルーフ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11(改)平成3年式2型5M/Tパノラミックルーフ 2016年12月、走行距離144 ...
その他 その他 その他 その他
自作ガレージ。 様々な有害物質&冬の豪雪から大事なAWを守るべく自力建設。 雨の日も作業 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
19歳の時に買った初めての普通乗用車、そして4AG道への最初の一歩。 走りもイジリも多く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation