• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月29日

ガタガタ修理

ドライブトレーンからの振動/異音で乗るのが苦痛なくらいになってしまったジムニー。
こんなんじゃ年越せねぇぜ!て事で、先日の日曜に修理してみた。



修理開始!
もちろんジャッキアップはなしww
作業性最高だな♪


実はこの時点で必要な部品は届いて無かったんだが、、到着予定を信じて作業を始めとく!
翌週は平日天気悪そうだし、個人的に年明けまで休日一日も無いしで、この日に作業しないと来年の2週目くらいまでトラブルかかえたまま足に使わなきゃならなくなる、、。



て事でサクッとバラし。
フロントパイプ外して、フロント/リアのぺラシャをトランスファー側フランジで切り離し。
フロントパイプはアウトレット側のボルト1本固くて無理すると折れそうだったんで、片側だけボルト抜いて吊っておいた。
邪魔にならなければ良し。

つーか…納車前にEXマニ修理でFパイ外したばっかだと思うんだが、、。
社長、インパクトでバキバキに締め過ぎやで、、(汗



んでぺラシャ抜いたら漏れるんでMTオイル抜き。
結構きちゃないな~…。
いつからオイル交換されて無いのか分かんないんで、この機会に一回換えておけば安心。



ま、サンバーは1回もMTデフオイル交換しなかったけど絶好調だったけどねww!
ギア鳴きナシでどこでも入ったよw!




ドレンはマグネット付きなんで鉄粉綺麗に掃除しとく。

ちなみにMTもTFもデフもフィラー/ドレン共に10mmスクエアなんだが…

ドレンプラグソケット持ってないから3/8の差込で締め緩めしちゃいました!
ちゃんと専用のソケット買おう…。



テーパーネジなんで液ガス塗って組み付け。
う~ん…テーパーやだなぁ~…やっぱストレートネジ&パッキンの方が作業性も安心感もある。



予想している不具合原因のセンターぺラシャを抜き取りにかかる。
トランスファー側のフランジを切り離してから、トランスファーマウントのナット3個を外し。
トランスファーを持ち上げて後ろに10cmくらいズラしてぺラシャを抜き取るスペースを稼ぐ。
フレーム側マウントからファー本体が落ちないように!

ちなみにスピードメーターケーブル、4WD検知スイッチのハーネス、トランスファーレバー、全て付いたままでぺラシャ抜くだけのスペースまでズラせる。
作業性高い!!

ちなみにセンターぺラシャの下にあるMTマウントは邪魔になりそうな気がするけど全く外す必要なし。



はい抜けた~♪



明らかにおかしいデス、、、



明らかにおかしいデス!!
センターずれとるがな!!



矢印方向にユニバが全く動きませ~んww
もうコイツが犯人で決定ですね~。

つか、、この状態で良く走ってたな、、。




作業中に交換用のぺラシャも到着!
よし、これで直せる!



急ぎで直したかったんで、とりあえず中古のぺラシャをヤホークでポチッとしといた。
ジョイントは一応大丈夫っPOI~♪


ついでなんでぺラシャ1台分セットのやつを買っておいた。


ま~本来なら不具合あるぺラシャのスパイダー交換して修理しなきゃなんだが、今までスパイダー交換の経験が無いからミスるとお終い。
予備のぺラシャ1セットあれば今回のようにパッと交換して対処出来るし、外した不具合あるぺラシャのスパイダーを時間ある時にOHしておけば、次トラブッた時もすぐに修理可能。
これ最強です♪

今回の件が無くても予備としてぺラシャは1セット買っておこうと思ってた。

JA11なら中古部品の入手に困る事も無い。
もちろん新品スパイダーもまだ出るし、壊れた時に部品調達が容易なのもジムニー選んだ理由のひとつ。
情報も多いし、壊れる所の対策品は社外で色々出てるし、長く乗るのにこんな良い環境のクルマはなかなか無いよ♪
マニア人気車種の強みだな~。
需要があるから30年近く前の車なのに純正部品も全然出るみたいだしw




中古ぺラシャに交換!



ファーから切り離したついでなんで、組む前にリアぺラシャ直しとく。
来た時からブーツが付いて無くてスプラインが錆々だった。



新品ブーツは用意しておいてた。



CRC吹いて真鍮ブラシでゴシゴシ錆取りしてからグリスアップ!
トヨタキャスルグリースNo.2がここに適しているのかは知らんww
少しでも使ってやらないと死ぬまでに使い切れないからな~w



はい、正常な姿になりますた♪
スプラインもスルッスル動くぜ!
ジョイントの向きもちゃんと揃えて組み直しね。
一応マーキングしといたけど、180度で1/2のどっちかなんだからそんな気にしなくても大丈夫大丈夫。
振動出たら180度逆に組み直せばええだけだからね。

せっかくグリスニップル付いてるんだからグリスガンも買っておかないとな、、。



ついでなんでトランスファーオイルも交換しちゃう!
抜いたらメッチャ綺麗だったわ…最近交換されてたのか?



他の作業やりながら待つ事午後4時、、
ようやくポチッといたMTオイル到着~。
これで作業完了出来るぜ!

ちなみに…近所のホムセン、カー用品店、ほとんどMTオイルの扱いが無い。
あってもクソ高い1L缶が少し置いてるだけ。
ま~MT車自体が少ないし、需要が無いのかもだけどさ~、昔は普通に買えた記憶があるんだけどな~?



今回、試しにサクションガン使わずにDr.中松発明のおなじみ醤油ちゅるちゅるでオイル注入可能かやってみる。
使い易いように吸い口だけ余分な長さをカット。



Dr.中松は偉大だった!!
醤油ちゅるちゅるスゲ~www楽勝で注入可能ワロタwwww


この冬のクソ寒い中、暖めもしてないMTオイルを1分もかからずに注入出来ますたww
これもうサクションガン要らないんじゃねww?

T/M1.2L、T/F0.8Lで2L缶ピッタリ使い切った。


これで作業完了~。



Egスタート!



まずは停車状態でファーをNに。
振動あった4、5速で回転を上げてテスト!



はい、振動/異音全く無くなった♪



そして実走~。
完璧に直りますた♪


つか、、


納車された時よりスムーズで静かなんですけどww?


納車されたての時に気になってた1速出だしのブルブル振動や、クラッチ繋いだ時の「ゴン」て音と感触も消えて、普通に快適になったww♪

こりゃ、センターぺラシャの不具合初めからあったって事だな~。
んで俺が乗り回してるうちに症状がひどくなったと。



よ~し!
これで安心して年越せるぜ~♪




不具合も無くなり、前より調子良くなったって事で早速ドライブへGO!



アストロ行ったらドレンプラグソケット売り切れだった件…orz



秀吉家行ったら時間間に合わなくて閉店…orz



天下ご麺でようやくメシにありつく。
朝から何も食わずに1日作業してたからウマウマだわ♪


つー事で今年のクリスマスの一日の模様ですた。
ブログ一覧 | ジムニー | クルマ
Posted at 2016/12/29 20:30:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

こんなの買ってみました💡
オグチンさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

見つけた!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2016年12月29日 20:56
お疲れ様ですm(__)m。
相変わらす 凄く 手際が良いですねq(^-^q)。
~今年も 残り少しになりましたね!
本年も 色々と お世話になりましたm(__)m。
来年も 宜しくお願いいたしますm(__)m。
良い お歳を お迎え下さい👍 (^^)/。
コメントへの返答
2016年12月29日 22:23
ジムニーの整備性が良いだけですよ♪
このクルマ、プラモデル感覚で誰でも簡単に修理できると思いますw

また来年もどこかのイベントでお会い出来るの楽しみにしてます♪
と言うか良いイベントあったら教えて下さいw

プロフィール

「@亡霊師ー この前まで出て来なかったんですけどねぇ…。みんカラ自体がそういう仕様になったのか、俺のPCの問題なのか…?とにかく邪魔で仕方ないです!」
何シテル?   07/20 18:11
左ハンドルのAW乗りです。 本職はバンドマン、ドラマーです。 http://ameblo.jp/jack-roid916/ 終の車スーパーセブンを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

仕上げたエアロ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 08:05:52

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
オリジナル状態維持をモットーにしてますwww 北米仕様の逆輸入後期NA5速ノーマルルーフ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11(改)平成3年式2型5M/Tパノラミックルーフ 2016年12月、走行距離144 ...
その他 その他 その他 その他
自作ガレージ。 様々な有害物質&冬の豪雪から大事なAWを守るべく自力建設。 雨の日も作業 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
19歳の時に買った初めての普通乗用車、そして4AG道への最初の一歩。 走りもイジリも多く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation