• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月30日

広島旅行最終日 後編、なので。

【注意】オタク耐性の無い方はスルーして下さい。


ほり川でほぼろ焼き食べてエネルギー充填したあとは、保存地区近辺のスポットを何箇所か。




二重焼きのお店。




通学路の高架。




上の高架の下にある呉線の踏み切り。
ここも劇中に結構良く出てくる。


他のスポットも回りたかったんだが、ハッキリした場所が分からず、、。
て言うかキリ無いっす(汗

次の予定の為に竹原市街地周辺の巡礼はこの辺りで切り上げて、画像の高架の先、海の方へ。
竹原港を目指す。



あっ!あれは!!!




タイミング良くたまゆらラッピングフェリーに遭遇!!
フェリー乗り場の写真撮りに来て、運よくこの船に出くわすとは幸運ww!

ジムニ止めてゆっくり見たかったんだが、付近にある駐車場はどこも満車。
仕方無いんで、ロータリーに入って行ってジムニ車内から激写した。



竹原港。
本当は作中のキャラクター達と同じようにここから高速船に乗って、大崎下島へ行ってみたかったんだが…。
スケジュール立ててた段階で、時間の関係で無理と判断。
なので前日にとびしま街道ドライブがてら御手洗観光済ませたわけ、なので。

広島まで来たら竹原だけじゃなく、御手洗地区も必ず訪れたかったからな~。


そして旅の最後に選んだ場所へとジムニーを走らせる。
竹原港から海沿いを走って東へ。



来たぜ忠海港!!!
ここからウサギ島として最近話題の大久野島に渡って観光する!!
大久野島はウサギだらけで有名だが、戦時中の軍の毒ガス施設の廃虚郡もあり、展望台はたまゆらの聖地でもある!!
毎日船に乗ろうって計画も完遂出来るし、最後はココっきゃない!



…と、思ってたんだが、、、




物凄い数のフェリー待ちの観光客と、、、



駐車場から溢れ返る車たち、、、


散々付近に車止めておけるとこ無いか探したんだが、すぐ近くの駅のパーキングも満車。
どうにもこうにも車止めるとこがない。
どんどん時間は過ぎてくし、駅からもフェリー乗り場にいっぱい人が向かって行くし…。



あぁ、、これあかんヤツや。


意気消沈。
下調べが甘かった。
ネットなんかで話題になってるスポットだから、連休の午後から行けるようなとこじゃなかったわ。


後から思えば、竹原観光したあと、車そのまま竹原に置いておいて、竹原駅から呉線乗って電車で忠海港の駅まで来ればそのままフェリー待ちの列に並べるから何とかなったかも知れん。
たまゆらに出てくる呉線にも乗れて竹原駅ホームの写真も撮れて一石二鳥、なので。

次の機会があればそうしよう…。


しかしこの時の俺はもう諦めモード。
まだ午後2:00前だけど、ゆっくり滋賀帰って早めに家に着いて休むのもアリか…?
なんて考えて、ナビで最寄のIC探して高速へ向かった。











のだが。



そうだ…朝日山へ行こう!!



実は前もってスケジュール立ててた時に、最終日の午後に大久野島行く為に泣く泣く朝日山展望台へ行くの諦めたんだった!
大久野島無理なら朝日山行けばエエやん♪


テンション復活!!




ナビでルート調べて、滋賀帰ろうと進んでいた山道からまた竹原市方面へ戻る!


さっきまで巡礼してた町並み保存地区や竹原市役所を通り過ぎてR185を呉方向へ少し戻ると、朝日山展望台へ続く登山道への入口がある。
国道からだとわき道入ってすぐに左折しないといけない。




山の方へ田舎道を少し進むと、ガードレールに書いた道案内が出てくる。
ここからは道案内どうりに進めばOK!

レッツぷち秘境探検、なので!!



で、上の画像の場所から朝日山展望台までの車載動画がこちら。
いきなり道間違えたあとは道標見ながら進んで無事到着!
途中、結構な勾配あったり道細かったりするけどねw
行く方はお気を付けてww





朝日山駐車場到着!



お~、文字の植え込みとかまんまや~ww



…ん?



いきなり野生の鹿さんと遭遇ww



鹿さんの歓迎を受けたあと、遊歩道を少し歩いて登って展望台へ!





山頂到着!


そこには、あの感動の最終回の景色が広がっていた、ので!












劇中のまんま。
わし泣く。



さっきまで観光してた竹原の町が一望。



町の真ん中に一本立つ煙突、その向こうの竹原港にたまゆらラッピングフェリーも小さく見える。



わざとこんなの撮ってみたり。
あ~ネタバレなっちゃう!
でもマジ泣いたからね一期の最後のあのシーンは!




大久野島に行けなかったのは残念だったけど、代わりに朝日山展望台来れて本当に良かった!
もうこれで悔いは無い!
いや、まだまだ見て回りたいとこはあるけど、今回の旅ではもう充分楽しませてもらった♪
今回行けなかった所は今度また広島来た時の楽しみにとっとく!




午後4:00、朝日山から滋賀へ向けてデッ発!

さらば広島っ!!








3連休最終日の夕方という事で、お決まりの宝塚渋滞20km。
迂回するために山陽道→播但道→中国道→舞鶴道のルートで。
岡山あたりで少し渋滞に巻き込まれただけで、あとはスムーズに滋賀まで。




自宅最寄のSAでディーナーして、



広島から6時間30分かけて自宅へ無事帰還!!
出発からの走行距離、1361km!



ジムニーちゃんも全くトラブル無く、元気に走ってくれますた!
お疲れ!


ずっと訪れたかった広島、今回ようやく行くことが出来て、一日目はベターに2つの世界遺産、二日目は呉でミリタリ観光、三日目は竹原でたまゆら聖地巡礼とほぼ予定通りに楽しむ事が出来た♪
某ガレージへトツゲキしてAW&F6Aミーティングも出来たしw
本当に充実した3日間の旅だった!

もう満足満足です!




自分用に買って来た広島土産を楽しみつつ旅の余韻に浸ろうと思いますww




さぁ次はどこ行こうかな!?
6月はRBエアレースで関東トツゲキは決定してるけど、それまでに時間作れれば黒部ダム行きたいな~。
リニューアルした京都鉄道博物館でのAW&F6Aミーティングin京都の約束もあるしww


この旅から帰って、先日誕生日を迎え、今年は最後の30代となりました。
ちょっと色々思うところがあって、行きたい所があるなら行ける内にどんどん旅へ出かけようと。
まぁ時間や予算の制約もあるけど。

自分の出来る範囲であぐれっしぶに行こうと思います!なので!
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2017/03/30 22:53:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

肉活。
.ξさん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

バイクの日
灰色さび猫さん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

この記事へのコメント

2017年4月4日 7:47
高速でたまゆら痛バスは2回ほど見たことありますがまさかフェリーまでw
コメントへの返答
2017年4月4日 23:28
ラッピングフェリーの存在は知ってたんですが、たまたま遭遇できてラッキーでした♪
バスも見てみたいですわw

プロフィール

「@亡霊師ー この前まで出て来なかったんですけどねぇ…。みんカラ自体がそういう仕様になったのか、俺のPCの問題なのか…?とにかく邪魔で仕方ないです!」
何シテル?   07/20 18:11
左ハンドルのAW乗りです。 本職はバンドマン、ドラマーです。 http://ameblo.jp/jack-roid916/ 終の車スーパーセブンを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

仕上げたエアロ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 08:05:52

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
オリジナル状態維持をモットーにしてますwww 北米仕様の逆輸入後期NA5速ノーマルルーフ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11(改)平成3年式2型5M/Tパノラミックルーフ 2016年12月、走行距離144 ...
その他 その他 その他 その他
自作ガレージ。 様々な有害物質&冬の豪雪から大事なAWを守るべく自力建設。 雨の日も作業 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
19歳の時に買った初めての普通乗用車、そして4AG道への最初の一歩。 走りもイジリも多く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation