• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月11日

Once Speed走行会 モーターランド鈴鹿

てことで、GW初日は毎年恒例のOnce主催の走行会に参加してきた!



屋根下ピット確保しようと早めにデッ発したんだが…GW初日のせいかR306のド田舎道で謎の渋滞にハマり大分タイムロス。



いつものスタンドでガス満タンにして…



モーターランド到着!
あ~、もう結構いっぱい来てるorz
屋根下確保出来ず、、。
ま、今日はずっとドライだから良いか…。



朝の路面温度はこんなモン。



受付してポンダー取り付け。
今回は参加台数60台と多くて、ドリフト4クラスにグリップ2クラスで各10分づつ入れ換え。
俺の走るグリップ2は知り合い連中で固めてもらったから鬼ごっこ出来るな~w




ドリフト枠のえむたさん、なおさんの走りをギャラリー。
後でえむたさんの横乗っけてもらったけど、AWでドリとかまじキレてますなww
昔は俺もAWでドりってた事はあったけど、もう振り回すならジムカーナ場じゃないと無理w
峠とかサーキットじゃ絶対ブツける自信あるww


て事で1本め!



ゲスト連中は四日市渋滞にハマってまだ来てないって事で、貸切に近い状態ww
リーダーが目の前でスピンした位で、伸び伸び走れたw
しかし…気温低いうちにタイム出そうと頑張ったんだけど、どうにもタイヤが食わないなぁ~。
去年何回かモーターランド走った時の感覚とは程遠い、。
特にインフィールド入り口の右の複合二つ目でインベタで回れないから次の左へのアプローチが苦しくなる。
こりゃタイム出ないな。
思った通り1本目のベストは50.509。
おまけに8周全開しただけで最後ブレーキが音を上げてペダルが奥まで入る事態に(泣
ん~、ダクトは付けてるんだけど、フロントリップがルーキーじゃなくて穴開いて無いから意味無いんよね~。
やっぱモーターランドはブレーキ冷却大事やなぁ~。


て事でエア圧調整して2本目!



知り合い関係も到着して走行開始って事でAW追いかけてみたりフルチューンAZ1追いかけてみたりw
エア圧調整してもグリップ大して改善せず、、。
タイムも50.044と縮めたものの、50秒切れず、、。
ベストまであとコンマ8か…今日は50秒切りも厳しいかも??



そしてピット帰って来たら、AWのトランクのドレンからLLCがポタポタと…orz
エア噛んで吹き返したLLCでリザーブ一杯になったうえに、車外に出してるブリーザーホースが抜けててトランク内がLLCまみれに(泣

あ~、しまった、、。
こうなりそうだったから、サーキットでエア抜き出来るように灯油ポンプとエア抜きファンネル持って来ようと思ってて忘れてた、、。
このままじゃLLC撒き散らして走る事になっちゃうんで、午前最後の3本目はキャンセルする事にした。

ちょうどマコやんがギャラリー来るって言ってたんで、電話して灯油ポンプのおつかい依頼。
せめてリザーブの満タンLLC抜かないと。




昼は、DONの移動販売車のカツカレーんまんま。


昼休みに、知り合い関係にダメもとでエア抜きファンネル持って来てないか訊いて回ったんだけど、、
まぁ誰もそんなモンまで持って来て無いですよね~。


が!


ここで現役整備士のえむたさんから良い方法を伝授してもらった!



こりゃぁキマるぜwww


いえ、キマるヤツを吸ってるんじゃないですw
吹いてるの。



リザーブタンクのブリーザーホースに息を吹き入れてやると…アーラ簡単に吹き返したLLCをウォーターラインの方へ強制送還www

これは良い方法教えてもらった!!
さすがはプロメカニック!!

あとはラインにある密閉キャップと、スワールポットのキャップ外してEgしばらく回してやってればエア抜きも出来る♪


この方法で道具無しで問題解決!
1本走るごとにコレやればリザーブから吹く事も無いし、エア噛みっぱなしで走るハメになる事もナシ♪


まぁそれ以前にエア噛むのを対策するのが重要だけどね。
サーキット走ると必ずなるからなぁ、、ウォーポンのキャビテーションか、GK抜けか、、ん~?

あと、今回コネコネしてスワールポットがエア分離せずにそのままエア噛んだままリターンしちゃう原因が分かった気がする。
コイツがちゃんとエア分離してくれれば取り敢えずは安心出来るからな。
ちょっと後日実験ですな。



お使いで買ってきてもらった灯油ポンプでリザーブのLLC少し抜いて、吹き返しても溢れないようにしといた。
これで1本走る位じゃ問題無いっしょ?


て事で昼からの4本目は偵察に来られた某AW乗りさん横乗せで走行。
「外周がなってない!コンマ2秒は捨ててる!」とダメだし食らいましたww

いや~、、撮った車載見て自分でも分かるんですけどね~、、。
俺、外周ビビリ入ってどうしてもラインが小さくなっちゃう。
一つ目のCP過ぎてからあとクルマ一台分でも外へ持って行ければ、立ち上がりがラクになってアクセルオン早く出来る。
て事は奥のヘアピンのブレーキング前の終速がかなり上がるからタイムに響いてくる。

今の状態だと、一つ目のCP立ち上がりで小さく回るから、二つ目のCPから立ち上がりのラインが苦しくなっちゃって探り探りアクセル開けた走りになる。

うん、分かってるんです!
あとはどれだけ自分のウデとクルマを信用出来るかの問題w
まぁ簡単に言うとビビッてるって事w
ビビリなんすよ俺…orz

この4枠目の3本めの走行は、ナビシートに人乗せてたのもあり51.514と平凡なタイム。


走行枠の間に、水温下がってからエア抜きとLLC強制吹き戻し。


ちょっと気合入れて4本目!



フルチューンAZ1追いかけてみたが…速ェェ!!
ダメだ全然差が詰まらんww

タイムは50.013でもうちょいで50秒切り!
ん~、追いかけるターゲットがあると気合入ってタイムも上がるなww


で5本目!



AW2台と鬼ごっこ出来て楽しかった♪



そしてこの枠でようやくこの日のベストタイム。
49.654で何とか目標の50秒切り達成~♪
ま、引っ張ってもらった感はあるけどねw


50秒切ったって事で、これで悔いは無いw


て事で最後の6本め。
最後は逆走やってみない?と主催から提案あったんで、MLS逆走初走行してみたw
前の枠で50秒も切ったしねw

MAKOやん横乗せで試しに走ってみたが…逆走おもろいかも♪
順走は結構ガマンが鍵だけど、逆走は踏んでいける感じだな~w
外周も逆走の方が速度乗るわw
OnceのSくんが「逆走だと不思議と外周全開でいけるんですわ~」とか言ってたが…全開はムリムリww!
あと、2個あるヘアピンの進入がどっちも順走より逆走の方が下り勾配が大きいんでブレーキングも結構シビれるw

初走行だしホームストレートで遊んでたからタイムは置いとくとして、たまには逆走攻めるのも良いかも♪
違うサーキット走ってる感じで新鮮だったわw




今回もクルマ壊す事無く無事に走行終了~♪
チビってきたタイヤで50秒も切れたし満足満足♪

ん~、でももっと走って練習したい!



50LAP弱の走行でブレーキダストはご覧の有様。
フロントはプロμのHC+だけど、モーターランドだともうちょいスポーツ走行に振ったパッドの方がエエかな~?





今日集まった5台のAW。
みんな変態ですなw


ギャラリー方が撮ってくれた走行写真もうpしとく。
皆さんAZS!











ギャラリーに来てくれたハチノスケ氏のドカを強奪しようとするヤツww
次はエボで参加シクヨロ!



走行会の後は亀八で打ち上げ~♪
んまんま♪



無事ガレージに帰還!


今年も楽しい走行会だった♪
体が忘れないウチにモーターランド走りに行きたいな~。
ま、週末は占有入りまくりでフリーなかなか行けないけどね、、。


さて今年はあと何回サーキット行けますかね~?
誰か走りに行く時は誘って下さいw
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2017/05/12 02:01:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@亡霊師ー この前まで出て来なかったんですけどねぇ…。みんカラ自体がそういう仕様になったのか、俺のPCの問題なのか…?とにかく邪魔で仕方ないです!」
何シテル?   07/20 18:11
左ハンドルのAW乗りです。 本職はバンドマン、ドラマーです。 http://ameblo.jp/jack-roid916/ 終の車スーパーセブンを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

仕上げたエアロ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 08:05:52

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
オリジナル状態維持をモットーにしてますwww 北米仕様の逆輸入後期NA5速ノーマルルーフ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11(改)平成3年式2型5M/Tパノラミックルーフ 2016年12月、走行距離144 ...
その他 その他 その他 その他
自作ガレージ。 様々な有害物質&冬の豪雪から大事なAWを守るべく自力建設。 雨の日も作業 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
19歳の時に買った初めての普通乗用車、そして4AG道への最初の一歩。 走りもイジリも多く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation