• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月15日

【悲報】早とちりでワイ憤死ンゴ

奥伊吹ミーティングで悲鳴を上げた左リアハブベアリング。
まぁリアハブはAWのよく壊れる定番箇所ですわね。
しかも左ばっか。
多分ドラシャが短いのが関係してるんだと思ってるが。

んで、ワシみたいにアホなマイナスオフセットの深リムだと余計に負担がかかる。

7月にサーキット行く予定があるんで、奥伊吹の後速攻でデーラーで部品注文しといた。




トヨタ社員割リ引き価格でほぼ30パーオフうまぁwww♪


今回はベアリングとダストシールキット+必要な割ピンとかだけでハブ本体は注文してない。
なんかオクとかでAWのリアハブは出ないとか書いてるのあるが…ふ~ん…へ~…デスネ(苦笑)



て事で、予備のハブキャリアにベアリング組み換えてごっそり交換する事にする。



バックプレートは要らんのでポイ。
ハブは既に抜き取っておいてある。




インナー側のダストシール取ってCリング外し。



コイツが使えるんですよ!
1個\80ww
ちょっとサイズ小さいからコツ要るけど。
あと、一回使うと角が少し潰れたりしてズレるんで使い捨てデス。
ピッタリサイズのSSTがちょっと欲しい、、。




はいベアリング抜けた。




アウター側のダストシールとデフレクタリングも外して…



はい、これでハブキャリアすっぽんぽん。



新品ベアリングこれね。
AW1#は全車共通。



こいつの圧入用にピッタリサイズのリプレーサーちゃんと持ってる。
外したベアリングで押せない事も無いが。




はい、ベアリング入りますた。




Cリングは気分で新品にしてみた。
再使用しても別に問題ないが。



後期用のダストシールセットはコレ。
前期は形状が違う。




インナー側はベアリング圧入に使ってるリプレーサーで打ち込める。





アウター側ダストシール打ち込みは塩ビパイプにバッチリのサイズあるからソレでw



グリス塗りこんどいて、、



デフレクタリング打ち込んで、これでキャリア側は完成。



んで、コイツにもともと付いてたハブがコレ。
ハブボルトがノーマルサイズだな…。


なので、




もう一個の予備リアハブAssyからロングハブボルト付きのハブ本体を部品取り。




インナーレース抜いてみたんだが、、、




はい、このハブゴミですた!!

インナー側のインナーレース(ややこしいな!)の圧入される軸部分が痩せててスカスカ。
段つき出来ちゃってる。



もともと付いてたハブは…



軸痩せ無し!
こいつ使うしかないな。



ハブボルト打ち替えて使う事にする。




予備部品漁ったらロングハブボルト3本は新品出てきたから1本だけゴミハブから移植した。




プレスで圧入してハブベアリング交換完了♪
圧入画像は撮り忘れますた。



AWの必須修理項目のリアハブベアリング交換、簡単でしょ?
車屋に修理に出す1回の工賃ぶんで安いプレス買えちゃんで、長く乗るならプレス買って自分で交換する方が断然得だぜ~。
皆も自分で交換しよう!




で!





ごっそり交換しようと作業始めたら…




私は驚愕した!!




ハブベアリング不良とばかり思い込んでた異音の原因は…




実は…

















単にホイールナットが緩んでただけでした~、、、、、ンゴorz


くっそしょーもないオチ!




俺、普段からホイールナットのトルクチェックは頻繁にするように心掛けてるんですよ、、
それなのになぜ気付かなかったのか…orz

よく壊れる左リアからの異音、サーキット走行後なんかに少し異音がする時もあるからそろそろ寿命かなと思ってたのが原因でハブ逝ったと思い込んでしまった…orz



皆さん、思い込みで作業する前にちゃんと各部をチェックしてから修理を開始しましょう!




ま、次ホントに壊れた時にすぐに交換出来るから良いけどね!
新品ベアリング入りAssyとして覚えて置いとこ。
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2017/07/15 23:22:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

デスク下逆さ刷りボックスティッシュ ...
別手蘭太郎さん

【今週末開催!】8月23日(土)~ ...
VALENTIさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

この記事へのコメント

2017年7月15日 23:51
え~~と


次回は新品ハブベアリングを交換した事を忘れ・・

部品を購入して・・  ハブを取り外してみたら・・  新品だった!

の オチ 待ってますよ♪
コメントへの返答
2017年7月16日 1:07
忘れっぽいんでソレ本当にやりそうなんで、ちゃんと「新品ベアリング」って書いて袋に入れときましたw
2017年7月16日 0:11
↑ハハハ。笑いました。
しかし、ハブじゃないけど、似たようなことはやったことあります。(汗)
コメントへの返答
2017年7月16日 1:09
ちゃんと点検して故障箇所特定してから作業しないとダメですね~orz
思い込みは無駄な作業の元だと痛感しました(泣

プロフィール

「@亡霊師ー この前まで出て来なかったんですけどねぇ…。みんカラ自体がそういう仕様になったのか、俺のPCの問題なのか…?とにかく邪魔で仕方ないです!」
何シテル?   07/20 18:11
左ハンドルのAW乗りです。 本職はバンドマン、ドラマーです。 http://ameblo.jp/jack-roid916/ 終の車スーパーセブンを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

仕上げたエアロ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 08:05:52

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
オリジナル状態維持をモットーにしてますwww 北米仕様の逆輸入後期NA5速ノーマルルーフ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11(改)平成3年式2型5M/Tパノラミックルーフ 2016年12月、走行距離144 ...
その他 その他 その他 その他
自作ガレージ。 様々な有害物質&冬の豪雪から大事なAWを守るべく自力建設。 雨の日も作業 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
19歳の時に買った初めての普通乗用車、そして4AG道への最初の一歩。 走りもイジリも多く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation