【オタク耐性の無い方はスルーでよろしく】
さて、尾道のイメージと言えば何でしょう?
坂と映画と芸術の町?
うん、だいたい合ってる。
しかしアニメ/ゲームオタクにとって尾道は聖地中の聖地!
それはそれは幾多のタイトルの舞台となってる。
今回AWミーティングで軽く通ったしまなみ街道や向島も最近の作品で見た記憶がw
自転車のやつとかww
舞台のモデルにされてる作品あるよ。
風音市とか初音島とかww
で、まぁ尾道来たからには聖地巡礼しなきゃイカんでしょ?と。
3月に広島来た時には時間の関係から尾道巡礼はネジ込めなかったんで今回リベンジ!
色んなタイトルの舞台を見て回りたいがキリが無い。
まずは前回の広島巡礼繋がりでたまゆらは抑えとくとして、、
やはりザ・尾道なアニメと言えば…かみちゅ!でしょう!
て事で、たまゆら/かみちゅ聖地巡礼へトツゲキ!

AWな方々と別れて尾道市街地へ戻る。
出発前に巡礼マップ急いで作ったんだが、尾道って東西に広いうえに山もある。
全て徒歩で回りきれるか…?
ひとまず尾道駅近くのパーキングへ。

海沿いに歩くとすぐに…

向島運航フェリー乗り場(たまゆら)
まんまや♪
ここから駅前へ。

駅は最近建て替えられたみたいだな~…残念、、。
駅の東へ。
交差点越しに山を見上げると…

印象的な風景が目の前に!
たまゆら再現度すげーなww
少し東に進めば、、

商店街(たまゆら)
さらに東へ、、

林芙美子記念像(たまゆら)
ここから海側へ移動。

今度はかみちゅ!
神様御用達、福本渡船渡場!
うぉーココだよ♪
海沿いを東へ、、

あったあった!
かみちゅで何度か出てくる海のベンチ!
近づいて別のアングルで撮影したいんだが…人座ってました…あぁ残念、、。
気を取り直して今度は商店街へ移動。

商店街から見上げる宝土寺(たまゆら)
なるほど実際はこう言う位置関係か~。
商店街を東へ進むと、、

オバQ(かみちゅ!)wwww
海の方へ戻って小さい路地を探すと、、、

あった!築姫稲荷(たまゆら)
ここはかなり探しにくいと思うわ(汗
ここから山の方に向かう。

ロープウェイ山麓駅へと国道と線路下を渡る大きな交差店の一角にある足型のモニュメント(たまゆら)

ロープウェイ駅脇の鳥居をくぐって艮神社へ。

かみちゅ!の来福神社のモデルになったのがココ。
なんだけど、、、

OPのイメージと違うな…。
実はこの艮神社は本殿のモデルになっただけで境内は別の神社がモデル。
ではそっちに行きましょう。

ロープウェイ駅から東の方へ。
路地の奥の階段を上って行くと、、、

あぁ!ココだよココ!!
境内のモデルになったのは御袖天満宮。

ここですよ~ww♪
しかも放送から何年も経ってるというのに、、

かみちゅ絵馬健在ww!
俺もうるおい欲しいww
さて、お次は千光時山へとロープウェイで登る事にする。

千光寺山ロープウェイ(たまゆら)
ホームに上がるエレベーターに乗る前に切符売り場で切符を買いましょう。
俺は知らずにエレベーター乗って二度手間なりますた…時間無いのに(泣

ロープウェイから向島を見下ろす、これぞ尾道なワンカット。
この景色、たまゆらでもかみちゅ!でも見た記憶あるな~w

山頂駅にこんなポスターがww
さすが聖地尾道ww
ロープウェイで山頂に着いたら、千光寺へ。
駅からは降りて行く方向。
であ画像中心でどうぞ↓

千光寺(たまゆら)

そして千光寺といえばコレ!
もちろん登ってきますた♪

うん、意外と登るの簡単だったww
景色も良いし、尾道来たら是非登りましょう♪
その2へ続く→
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2018/03/06 21:50:20