• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月22日

RE SUGIYAMA走行会 オートランド作手


という事で土曜の午前はオートランド作手のRE SUGIYAMA走行会に参加して来た♪





なんか問答無用で上級者クラスに放り込まれたww
初心者中心の走行会とはいえ元レーサーの速い人も来てるらしいしワシ大丈夫かいな(汗



コースイン!

主催者&ショップの性格上参加車種はAZ-1やFC/FDとマツダ車多め。
皆速そうやなぁ~。

AWも俺以外に若い衆が一台、SWも1台居たな。



路面温度28度。
天気も良いし結構熱くなりそう。


では1本め行ってみましょうか!

タイヤもちびり気味だからグリップ確かめつつ、事前に某エキスパートさんから指摘してもらってイメージしてきたラインの変更試しつつ走ってみる!
今日のテーマは決めきれてない3コーナー~山の上までの攻略。
センターコンソール右の青ランプがブレーキ踏んでるとこ。
これ、鈴鹿のレース屋さんでも、フォーミュラでロガー使わずに車載動画だけでブレーキポイント確認できるように付けてたww
考える事は同じやなww
3コーナーでブレーキ踏んだり踏まなかったり試してるの確認出来ます。

ではノーカット車載動画でどうぞ。



シフトダウンがヘタクソなのはご容赦下さい、、orz
言い訳させてもらうとマジ2速入らないから操作に余裕がないのんよ。
いつ2速に入ってくれるかわかんなくて恐いから早めにグイッと一回押すんだけど、ギャリギャリ鳴ってる時はその時に中途半端にギア入っちゃった時のヤツ。
シンクロ換えたい…orz

心配してたが上級者クラスでも普通に走れるなww
逆にクリア取り辛かったくらい。
まぁ…動画見てもらえれば言いたい事は分かってもらえるかと…。



タイヤは意外と食う。
ニューとはほど遠いけどそれなりにはグリップしてる。

ただ、1コーナーはニューほど食わないの見越して奥まで頑張らずに早めにブレーキングするようにした。
2コーナーまでの加速を重視する方で。

もちろんニューの方が奥まで頑張れる上に2コーナーまでも踏めるけどね。
1、2速く行けるかはハッキリ言ってタイヤのグリップあるか無いかだけだと思ってるし。


で、





ブレーキ温度上がり過ぎてペダル奥まで入りそうになったんで1本め終了~。

う~ん…気温高目とは言え、ブレーキきつく無い作手でコレはマズいな~…。
5月のモーターランドどうすんだ?

マスターバックレスで根本的なパッド圧が上がらない分、踏んでる時間が長いから、摩擦でブレーキ温度上がりやすいてのはあるんだけど。
パッドが減り気味だからピストンに熱が伝わり易くなってるとか?



やっぱブレーキダクト要るか…。
いや、一応付いてはいるんだけど、ルーキーリップ用で作ってあるから今の穴なしリップだと風入らなくて錘にしかなってないww

モーターランドまでに今のリップにもダクト用の穴開けるか。



対策のお陰でLLC吹きは今回も無いけど、やっぱ高回転ぶん回すとエア噛みはする。
画像はEg回ってない時の。
Egかかってるとスワールへのラインはちゃんと水回ってるけどね。



水温は走行中は90より上がんないからOK。
画像はピット戻ってしばらくして上がってる状態。



ちなみにラジエターアウトの水温。
走行中にコッチが上がって来るとマズいんで事前に察知は出来る。

走行中の油圧も大丈夫。

油温は…メーター壊れててわかんないから問題ないww
知らぬが仏ww!
交換したいけど最近ポンド高いからイギリスに注文する気が…。

ま、大事なのは油温より油圧だから。


ピットイン直後にタイヤ温度測ったが内外差は10度以内収まってるからキャンバーはまずまずかな。
画像無いけど、タイヤ温度はフロント外で45度、リア外で60度くらいだったかと。


クルマは特に問題無いって事で、ブレーキだけ気を付けて2本目!



クルマには問題ない…?



いや、問題ありまくりでしたわorz


直接は動画に映ってないけど…ノーカットでどうぞ…。
走行開始直後におかしな事になってるんで…。




はい、ピットアウト時に助手席ドア閉まってませんでした!!

何やってんだ俺は…orz

1、2コーナーは右回、左の3コーナーに差しかかった瞬間にドアがス~っと、、。
青ざめたわ…orz

他の車にぶつかるとかトラブルにならなったのがせめてもの救い。

以後気を付けます!!


で、ピットインしたらやっぱギャラリーに見られてたみたいで、

「あのMR2ドア開いてる!」

の声の他に、、


「あのMR2人乗ってない!!」


て騒がれたらしいwww


左ハンドルですからwwww!!


え~…あと、ノーカットでお送りしてますので、途中私がヘルメットの中で何やら口汚く叫んでるような場面がある場合は脳内でF1中継のラジオのピー音にでも置き換えてご観賞下さい。



ではラストの3本目。



ブッチギリ!!

いや、何でもないです。

3本目はEg労わってストレートでは引っ張り過ぎないように早めにシフトアップで。
動画じゃ分かんないけど、若い衆のAWとも少し一緒に走れて楽しかった♪



て事で走行終了!

やっぱサーキットは楽しいね♪



50LAPしたけど、エア噛んで吹き返したぶんのLLCはこんくらい。
まぁこれくらいなら。

ただ次のモーターランドは全開時間も作手より長いし、また途中でEgへ戻してやらんと溢れるなこれ。


タイヤの賞味期限と気温/路面温度的にタイムは期待してなかったけど、ベストは自己ベストのコンマ5落ちで意外と悪くなかったわ♪
ベストは1本目の最終ラップ。
セカンドベストもこの日のベストの3/1000落ちだし、後で走行動画と照らし合わせると、クリア取れたラップでミスって無い周は32は入ってたんで、作手の走りは安定してきたかも?

あと、指摘されて直した3~4コーナーのラインはやっぱりこっちのが間違いなく速い。
今までは少し外から大きく回ってたのがロスだったのは分かった。
ずっと坂の上の複合は外余ってたし。
試してた3コーナーのブレーキアリナシ、突っ込んでブレーキングしてもスロットルでコントロールしてもどっちもそんなに変わらんな。
2コーナーうまく行って脱出速かったらブレーキングした方が俺のクルマと乗り方には合ってあるかも知れん。
基本的に普通のクルマとはギア比が違うから3速入っちゃうからな~。
ただ、そこで2には落とせないんだよねぇ…それだと遅い。
どうしてもあそこだけギア比が合わん。

楽しいけど難しいですね~。

ライン取りって結局、最短距離を取るか?大きく回って速度をキャリーするか?のどちらか。
ストレートで切り離された単独のコーナーじゃない場合は次のコーナーへの位置取り、あるいはストレートへの加速を考えてアプローチしないといけない。
そいでコーナーリングが速いとかどうとかじゃなく、単純にコーナーとコーナーの間でアクセル踏んでる時間ををいかに長く取れるか=いいタイムだと思ってる。

作手は全部繋がってるからレイアウト単純に見えてやっぱメチャクチャ奥が深いですわ。
だから作手はタイム縮めるのがムズイ!
アップダウンもあるし。
トップターンの上り下りももちろんだけど、2コーナー入口がちょっと下っててアンダー出るのがヤらしいw

楽しいけどww


俺ももっと練習して31前半くらい入れてみたいわ。
NAのAWでラジアルだとそれくらいが限界じゃね?



楽しい走行会だった♪
主催者の皆様お疲れ様でした~!

今回初開催で、次回は秋に予定してるみたいなんで是非参加したいと思います♪
青旗用意しといてねwww





無事ガレージへ帰還!

さぁ次はイベント挟んでモーターランドやで!

用意してあるニュータイヤを入れるかどうするかが悩みどころw
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2018/04/23 02:20:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

御礼参り
ヒロシ改さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2018年4月23日 12:25
お疲れ様ですm(__)m。

昨日は お久しぶりに お会い出来まして(^^)v。

前日に サーキット走行🚗💨 との事ですけど…
あの…… 大惨事から まだ 身体の方は 完全に完治してないんでは ないでしょうか(?_?)💧

身体の
頑丈さに 頭が 下がりますm(__)m。
私は… 昨日の 見学疲れが まだ 続いてます💧←年のせいですね(´д`|||)。

また 宜しくお願い致します(^o^ゞ。
コメントへの返答
2018年4月24日 5:33
昨日はお久しぶりでした~♪
絶対来てるんじゃないかとIZM君と話てたんですよw

自分もこの走行会→夜勤→垂井イベントで体力限界ですわ(汗
生活リズムが崩れすぎててこんな時間に返信してますww
2018年4月23日 19:25
先日はおつかれさまでした!

めっちゃ楽しかったですし、いい音してましたよー(^^)

また次回、よろしくお願い致します!

次お会いできるときは、例のヤツでいきますね!笑
コメントへの返答
2018年4月24日 5:38
主催お疲れ様した~!

楽しかったんで秋も参加の方向でw

音はぺリみたいなのが理想だけど4AGじゃ無理w
ロータリー積もかなw?

例のヤツ見るの楽しみ過ぎるwww
2018年4月24日 0:02
こんばんわ~~

無事でなによりです👍

動画 アナタのは散々 見てますからねぇ 問題無し

しいて言うなら 3コーナーへの侵入角度かな・・ 

それより 前方を走行してた車両 ホントに上級者? ラインがデタラメですよ。

あと ブレーキのフェードはALTでフェードするんは・・ ちょっとマズいっすねぇ  去年 モーターランド鈴鹿でフェードしてた?

冷却ダクトは必要ですねぇ。

また お会いした時にでも 秘儀は( ´艸`) 伝授します。
コメントへの返答
2018年4月24日 5:48
3~4コーナーは本当ムズいっす(泣


そうなんでよ…ラインがデタラメで膨らむから譲ってるのかと思うとイン入ってくるし。
まぁストレートで並んでも緩めないんで譲る気全く無いのは理解しましたけどね、、。

前にモーターランドでスローな車が譲ってくれてると思ってイン入ったらドア閉められて接触したトラウマあるんで、あからさまに譲ってくれないと恐くて抜いてけません~(泣

同じクラスでタイム近かったら詰まる事あんまり無いハズなんですけどね~w


ブレーキ…マズいです、、、。
対策しないとモーターランド恐いです、、。

抜いてもらったリップ、ちょっと加工しちゃいますね~。
2018年4月24日 0:21
連コメ 失礼♪

プロは AW(NA)ラジアルで、30.448秒です。

アナタのAWより ノーマルに近いです。 腕です 恐ろしいくらいの・・

この方 会った瞬間に身体に電気が走りましたよ👍 ホントにカミソリの刃の↑ を走行できるくらいのラインを外しません。

ケタ外れの人間だと 思えばイイです。 常人には無理です( ´艸`)
コメントへの返答
2018年4月24日 5:59
それ絶対俺には無理っすw!

自己ベスト31.698なんで、今の目標タイムはあと-0.5ですね。
もっと走り込んで練習しますw

31台でコンマ5縮めるのは大変ですけど(汗

プロフィール

「@亡霊師ー この前まで出て来なかったんですけどねぇ…。みんカラ自体がそういう仕様になったのか、俺のPCの問題なのか…?とにかく邪魔で仕方ないです!」
何シテル?   07/20 18:11
左ハンドルのAW乗りです。 本職はバンドマン、ドラマーです。 http://ameblo.jp/jack-roid916/ 終の車スーパーセブンを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

仕上げたエアロ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 08:05:52

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
オリジナル状態維持をモットーにしてますwww 北米仕様の逆輸入後期NA5速ノーマルルーフ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11(改)平成3年式2型5M/Tパノラミックルーフ 2016年12月、走行距離144 ...
その他 その他 その他 その他
自作ガレージ。 様々な有害物質&冬の豪雪から大事なAWを守るべく自力建設。 雨の日も作業 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
19歳の時に買った初めての普通乗用車、そして4AG道への最初の一歩。 走りもイジリも多く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation