• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月02日

A/F計センサー覚え書き

AWの常用域でのセッティング変更に際し、反応が怪しくなってきたA/F計のセンサーを先に交換したい。

ボッシュのワイドバンドO2センサーが長寿命で付けっぱなしOKとは言え、サーキットもそのまま走ってるし、たまにしか乗らないとは言えかれこれ10年近く無交換で使ってるし。

ワイドバンドO2センサー、ラムダセンサーとかUEGOとも言われるけど同じモンです。


で、



俺が使ってるA/F計がPLXのM300-TE。
現在は生産終了してる。

このM300-TE、最初日本で輸入販売してたのがアラキヤ、その後に東名パワードも取扱い始めた。

で、困った事に、両社で販売してたM300-TE、O2センサーのコネクターの種類が数種存在するうえに、2015~はボッシュのセンサー規格が新しくなってソレに対応したモデルも在る。

古いほうがGen3 LSU4.2
新しい方がGen4 LSU4.9

メーター本体もセンサーも互換性無し。


俺のはアラキヤが販売してたモデルで、センサーはボッシュのLSU4.2のB3タイプと呼ばれてたやつ。

コイツが必要。


東名モデルはHPでGen3(LSU4.2)からGen4( LSU4.9)にモデルテェンジしたと明記されてるんだが、アラキヤモデルはGen4( LSU4.9)タイプが販売されてたのかは不明。

ただ、アラキヤの補修用O2センサーに「ミニDコネクタ」のセンサーがあるから、もしかするとアラキヤのM300-TEにもGen4( LSU4.9)タイプがあった可能性はあるな。


んで、コネクタ形状なんだけど、、、





俺が調べた限りではこの3種類。



最新のLSU4.9センサーは、アラキヤで言うところのミニDコネクタ1種類と思われる。

参考までにボッシュ品番で0258017025、0258017271、0281004028、0258017036


んで古いLSU4.2センサーのコネクタ、どうも東名販売のモデルだと上画像右の大きいD型コネクタ1種類ぽいんだけど、アラキヤ販売のは、初期のヤツは下画像左の角コネクタで途中から大きいD型に変わったっぽい。


で、俺の使ってるヤツは、、





この角型コネクタのタイプ。
横にピンが付いてて、メーター側ハーネスのクリップで固定するヤツ。

これねぇ…日本の色んなショップで販売してるA/F計補修用のLSU4.2のO2センサーに扱いがないんだよねぇ~。
調べた限りでは大きいDコネクタしか売ってない。

まぁ販売元のアラキヤの補修センサー注文すればLSU4.2角コネか、メーターからのハーネスとセットで大きいD型仕様に出来るっぽいんだけど、価格がどうも色つけてるみたいで\高くて手を出したくないww

LSU4.9センサーだと、本国のPLXのHPにボッシュ品番載ってるんだけど、LSU4.2モデルのページがもう無くなってて欲しいセンサーのボッシュ品番が不明。

もちろん東名もアラキヤもボッシュ品番はHPに載せてない。


こんなセンサーは汎用品なんで、品番さえ分かれば部品屋で直接入手可能なんだけどねぇ…


で、調べました。



これ。

ボッシュのHPで調べたから間違いない。


という事で、古いLSU4.2のA/F計使ってるヤツ、角コネクタならボッシュのP/N:0258007206を買いましょう。
ちなみに米ボッシュ品番だと17205ね。
ハーネス長さは15インチ。

0258007018(米ボッシュ17018)もセンサー/コネクタ同じでハーネス長さが2インチ長い17インチ仕様みたいなんだが、センサー受感部の穴の形状も違うし価格も妙に安いから本当にハーネス長いだけなのかは分からん。


LSU4.2の大きいD型は調べてないから品番不明(多分0258007057)だけど、日本で売ってるA/F計用補修LSU4.2センサーはほぼ大きいD型コネクタなんでソレ使えばいいと思う。

どうもセンサー単価が角型コネクタのセンサーより、大きいD型センサーの方が安いから途中から仕様変更されたんじゃないかと。
んで、俺の使ってるLSU4.2角型センサーよりLSU4.9センサーの方が高性能なのに安いと言う…。


このボッシュワイドバンドO2センサー、PLXだけじゃ無く、イノベートとか他のメーカーのA/F計でもLSUとコネクタが合ってればどれでも使えますのでw


ちなみに…日本じゃあんまり見ないLSU4.2の角コネクターセンサー0258007206、調べてみたらebayやらアリエクスプレスやらで互換品のサードパーティ製品が腐るほど売ってるw
正直なとこ、A/F計にセットになってるセンサーとか補修用で売ってるセンサーもボッシュの本物じゃなくこの辺りのOEMの可能性もあるんじゃねーの?


ひとまずボッシュ純正を買ってみる予定だけど、互換激安センサーもそのうち買って見てモノが使えるかどうかテストしてみるのも面白いかもw?



て事でA/F計センサー覚え書きですた~。
古いA/F計のセンサー交換で困ってる人の参考になればと。
個人輸入してる転売ヤーは品番教えてくれないから、このブログ参考に自分で注文してみて。
ただし品番本当にコレで正解かは保証せんけどねww自己責任で!

お金ある人は素直にメーター本体ごとGEN4のLSU4.9センサー仕様のモノに交換しましょう。

LSU4.9の方が反応速度、消費電力、ウォームアップ性能、センサー寿命全て高性能化されてるらしいので~。
ブログ一覧 | 計器 | クルマ
Posted at 2018/05/02 19:46:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のその後のミラー番♬
ブクチャンさん

ヘビ🐍ではないが
blues juniorsさん

九州縦断☆岬巡りツーリング
KURIO☆3988さん

燃料ポンプからガソリンが漏れている ...
@Yasu !さん

GWを地元(オホーツク)で過ごす…
なみじさん

桜餅?
ターボ2018さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@亡霊師ー この前まで出て来なかったんですけどねぇ…。みんカラ自体がそういう仕様になったのか、俺のPCの問題なのか…?とにかく邪魔で仕方ないです!」
何シテル?   07/20 18:11
左ハンドルのAW乗りです。 本職はバンドマン、ドラマーです。 http://ameblo.jp/jack-roid916/ 終の車スーパーセブンを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

仕上げたエアロ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 08:05:52

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
オリジナル状態維持をモットーにしてますwww 北米仕様の逆輸入後期NA5速ノーマルルーフ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11(改)平成3年式2型5M/Tパノラミックルーフ 2016年12月、走行距離144 ...
その他 その他 その他 その他
自作ガレージ。 様々な有害物質&冬の豪雪から大事なAWを守るべく自力建設。 雨の日も作業 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
19歳の時に買った初めての普通乗用車、そして4AG道への最初の一歩。 走りもイジリも多く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation