• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月21日

手組みフィッティングはもう古い

手組みフィッティングはもう古い AWのドライサンプ化で散々

EARL'S!!EARL'S!!

とスイベルシールホースエンドを組みまくっていた私です。

確かにEARL'S信者ではあるものの、
EARL'Sが最高の配管だ!
とは思ってないです。
懐古厨でブルーレッドのホースエンドとステンメッシュホースが好みなだけで。

オイル配管に使うならともかく、スイベルシールホースエンドとパフォームoフレックス/オートフレックス/プロライト350のゴムインナー配管はガソリン配管には絶対使わない方が良い。
俺も以前は使ってたが、何度ホースからガソリン漏れた事か。
燃料配管をEARL'Sスイベルシール&ゴムインナーホースで組んでる車いまだに見掛けるが、カッコは良いけどマジで車燃えますよ。

なので、俺はEARL'Sでもスピードシールシリーズのアルミホースエンドとスピードフレックスホースの'6を使って燃料配管をPTFE化してる。
見た目はスイベルシール&ゴムインナーとほとんど変わらないから誰にもこの拘りに気付いてもらえないがwww

今じゃキノクニランマックスのPTFEホースや専用ホースエンドもラインナップ増えてるんで、ブランドやカラーに拘り無ければそれ使うのが良いと思う。


日本車なら純正の燃料配管が一番信頼性高いと言ってしまえばおしまいw


そもそも、いかにもな感じの手組みのフィッティングはもう古くて、今時のモータースポーツシーン、特にトップカテゴリーのマシンの配管はオイルもガソリンもPTFEホースにクリンプタイプのホースエンドが主流。
いわゆるカシメ。
信頼性、フィッティングのコンパクトさ、軽量である事。
ホースもゴムよりPTFEの方が耐薬品性や柔軟性で圧倒的に有利、そして軽い。





これNASCARのEg、ドライサンプのオイルラインもフューエルラインもPTFEホースにクリンプタイプホースエンド。


スーパーフォーミュラも…いや、手組み配管使ってるなぁwwまだww
アールズかグッドリッジか?
フューエルラインはクリンプぽいけど。

現代F1まで行くと金属配管だったり、そもそもオイルラインはビレットの内部配管になってたりで全く参考にならんww
90年代前半辺りまでなら何とか参考になるかな。
オイルタンクがベルハウジングにあった頃までね。


そんで、今時のマジもんレーシングカーに使われてるの良く見るのが、





これ、BMRSのプロゴールドフィッティング。

お金ある人で最先端レーシング配管使いたい人はこれにしましょう。
サイズもラインナップもメチャクチャ揃ってて確実に理想の配管作れる。


じゃあお前使えよwと言われそうだが、、、
まぁ、クリンプタイプのホースエンドで配管作るのが一番信頼性高いのは分かってるんですよ?
ただ…


配管カシメるのに専用のマシンが必要。
つまり取り扱ってるショップで組んでもらう事になる。
なので、配管の必要長さが確実に分かって無いと作れない。

プライベーターがガレージで部品組みつつ巻きのホース切って、バイスとアルミレンチで手組み配管組んで、長いだ短いだ角度はどうだ言いながら繋げるのとは訳が違うんよ。
そういう意味では正直使いづらい。



手組みのホースエンドもラインナップはされてる。
ただPTFEホース用なんで組む度に新品オリーブは必要。
まぁそれは俺が燃料配管とブレーキ配管に使ってるEARL'Sスピードシールシリーズも同じではあるけど。


そう考えると交換部品無しで何度も組めるスイベルシールホースエンドは使い勝手としては優秀なんよね。




ちなみにEARL'SもBMRSと同じようなPTFEクリンプタイプのウルトラプロシリーズ出してます。


ウルトラプロシリーズの手組みタイプもある。



こんな感じで、今の主流はクリンプタイプのPTFE配管ですよ、という話ですた。








それを踏まえて、俺は敢えてEARL'Sスイベルシールをオイルラインに使ってますよ、と。
プライベーターが使う、ガレージで組むならコレなんすよ。
ガソリンにさえ使わないなら信頼性も問題ないし。

うん、カッコいいwww
やっぱコレよ
ブログ一覧 | ドライサンプ | クルマ
Posted at 2024/08/21 23:35:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

新品で出ないフューエルホースを交換 ...
beat-fuckerさん

エンジンチェックランプ点灯、解決し ...
K A Zさん

干渉対策
ジェダイさん

<FD>二次エアパイプ取り付け
ritsukiyo2さん

マツダ スクラムバン足回りからの異 ...
H@mikkunさん

ドーピング
いがいがくんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@亡霊師ー この前まで出て来なかったんですけどねぇ…。みんカラ自体がそういう仕様になったのか、俺のPCの問題なのか…?とにかく邪魔で仕方ないです!」
何シテル?   07/20 18:11
左ハンドルのAW乗りです。 本職はバンドマン、ドラマーです。 http://ameblo.jp/jack-roid916/ 終の車スーパーセブンを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

仕上げたエアロ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 08:05:52

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
オリジナル状態維持をモットーにしてますwww 北米仕様の逆輸入後期NA5速ノーマルルーフ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11(改)平成3年式2型5M/Tパノラミックルーフ 2016年12月、走行距離144 ...
その他 その他 その他 その他
自作ガレージ。 様々な有害物質&冬の豪雪から大事なAWを守るべく自力建設。 雨の日も作業 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
19歳の時に買った初めての普通乗用車、そして4AG道への最初の一歩。 走りもイジリも多く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation