増税前駆け込み需要でタイヤ購入。

リヤにはいてるいつものヤツ、プロクセスT1Rの195/55R14。
このサイズって今はこの銘柄しか出て無いんよね…クムホのグルーブドタイヤみたいなSタイヤはあるけどアレじゃ町乗り出来ないから。
旧車ミーティング行くと、14インチの深リムに引っ張ってはいてるの良く見掛ける。
みんな考えは同じねw
他のメーカーも似たようなサイズ出してくれると良いんだけどな。
BSから205/50R14とか…絶対出ないww
プロクセスだと225/40R14(だっけ?)もあるけど、さすがに太過ぎだしなぁ~。
低偏平すぎてボイン感出ないし。
まだ銘柄選べる195/60だとボイン過ぎるんだよなぁ~…。
195/55もし無くなったらフロントと同じ185/55かなぁ~?
駆け込み需要で買ったとは言え、タイミング的にも交換時期だったんで早速はきかえ。

昨日サンバーに積んでタイヤ屋行ったら営業終了時間だった…orz
今日の夕方急いで行ってきた。

10Jだけど、チーターで「キュパッ!」っと一発でビード上がるぜw!
以前はダンロップのラリーチューブ入れたり、引っ張りリング使ったり、パークリ着火したり(www)ビード上げるの試行錯誤したモンだけど、コイツがあれば問題なしw
今回は急いでたんでタイヤ屋で組んでもらったけど、最近は世話になってる板金屋のチェンジャー借りて自分で組む事も多い。
チーターも知り合いがプライベートで持ってるし。
自力ならタダだしw

バランスも出来る範囲で取ってもらっといた。
いつもは妥協するけど…さすがプロ!ピッタリ合わせてくれましたw

はいボインタイヤ完成w!
とりあえず5キロ入れといて一晩なじませとく。
引っ張りタイヤにしか必要無い儀式w
明日夜勤から帰ったらコレ付けて一泊二日のお出掛けだ。

Posted at 2014/04/04 23:08:14 | |
トラックバック(0) |
タイヤ/ホイール | クルマ