• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

beat-fuckerのブログ一覧

2014年12月07日 イイね!

スポットキャリパー改造②

夜勤明け、サンバーのタイヤ交換を済ませ夕方まで惰眠をむさぼる。

辺りが暗くなって来た頃のそのそと起き出し、ちょっと作業しといた。
注文しといた部品が来るまでにやれることちょっとずつ進めとく。



購入したスポットキャリパー、対応ローター厚が一番大きいのを選んどいた。
このままだと、MR-Sリヤの16mm厚ローターにはスリットピッチが広すぎ。
パッドの調整ボルト結構締め込んだ状態なら使えない事は無いけど、パッドが落ちそうで恐いんだよね~。
調整範囲も少ししか残らないし。



2枚挟み込んである約7..5mm厚のスペーサーで調整出来るんだけど、1枚抜くと今度はちょっと狭くて入らない。


なので、、、



端材のt2.0mmアルミ板で調整シムを作る。
付属のスペーサーから型取って、、



先に穴空けとく。



カットしてヤスリで仕上げてシム完成~。
大まかに高速カッターでカットした後は手作業なんで割と作るの面倒…。
電動糸ノコかエアソーが欲しくなる。



付属スペーサーと作ったシム挟んで組立て。



クリアランス良いんじゃねw?
ロックしたら多少広がるし、コレでパッド落ちる心配無くなったな。



ただ、まだこのローター使うか20mm厚のワンオフ2ピースローター使うかは決めて無いんだけどね~。
それによってステー本体のオフセット量も変わってくる。
調整必要ならまたシム作る。



早い事試作と改造終わらせて製作してもらうショップさんに相談しに行って仕様決定したい。
年内になんとかしたいな。
Posted at 2014/12/07 21:05:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブレーキ | クルマ
2014年12月07日 イイね!

秘密基地

ついに来た雪のシーズン。
昨日1日降り続いて自宅周辺は20cm以上の積雪に。

夏タイヤのままのサンバー、なんとか4WDを駆使して夜勤には行ったが…


朝帰宅したらスリップして駐車場に入れない!

サンバー駐車場は細い坂道から段差を超えて、クロカン並にアクロバティックなバック進入を要求される。。
4駆とは言え夏タイヤじゃ無理ぽだったわ…クッ!


まぁ雪どけすりゃ良いんだけど、マンドくさがりの俺様、雪どけ作業はまっぴらごめん!
意地でも限界まで雪どけしないぜ!
自作ガレージ建てるまでは、AWが雪に埋もれる度にその周り「だけ」ブチキレながら雪どけしてたのは懐かしいおもひでwww


こりゃスタッドレス履き替えて入るしかねぇな…と。



しかし周りの地面は雪だらけ、おまけにしんしんと降ってるし。


そんな中で作業するのヤダお…。
濡れるし寒いし…。








なので!






サンバーにジャッキと今年新品買ったスタッドレスを積み込み、、、、








広大な屋根付き作業場でタイヤ交換wwwwww
こりゃ快適に作業できるぜwwwwww


道行くドライバーに奇異の視線を向けられようが、そんなモノには全く動じない俺様なのであったwww



無事タイヤ交換終了~、余裕のトラクションで駐車場に入って一件落着ww!



う~ん、サンバーの上にも屋根付けたくなってきた。
また単管組むかwww
Posted at 2014/12/07 20:40:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ
2014年12月07日 イイね!

スポットキャリパー改造①

今シーズン初降雪。

昨日朝、夜勤帰りこの状態。
一日降り続いて夜には積雪20cmくらいに…。

あ~、こりゃ今年はもうAW冬眠かなぁ?

つか…サンバーまだスタッドレスに換えて無いんですけど(;´Д`)雪ヤメロ


そんな寒さと徹夜明けの眠さの中、昨日届いた部品の加工に着手。

コレ。
水本製作所のステンパイプナットM10×100mm。
プライベーター御用達の汎用金物。


コイツをベースにキャリパー改造用の部品を作る算段…



だったんだが…



思うように作れ無かった(;つД`)




あ~、考え甘かったわ~orz


仕方ないので別の手を考える。




結局キャリパー加工してM10ボルト使えるようにした。

最初からこうしときゃ良かったorz


てか、このキャリパーのボルト穴、アウター側もインナー側もテーパーになってて、3/8インチ用の穴から10mm穴に拡大するの楽チンだったわ。
結局端っこの方だけ少し削ればM10ボルト使える。

小加工でM10に変更出来るよう考えられてるとか?
…まさかな。



んで、仕様変更で必要になった部品追加で発注しといた。


また部品待ちか。


この前「後はサクサク進めるぜ」とか言ってたの誰だったですかねwww?
Posted at 2014/12/07 05:04:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブレーキ | クルマ

プロフィール

「@亡霊師ー この前まで出て来なかったんですけどねぇ…。みんカラ自体がそういう仕様になったのか、俺のPCの問題なのか…?とにかく邪魔で仕方ないです!」
何シテル?   07/20 18:11
左ハンドルのAW乗りです。 本職はバンドマン、ドラマーです。 http://ameblo.jp/jack-roid916/ 終の車スーパーセブンを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  1 23 45 6
789101112 13
1415 16 171819 20
21 222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

仕上げたエアロ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 08:05:52

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
オリジナル状態維持をモットーにしてますwww 北米仕様の逆輸入後期NA5速ノーマルルーフ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11(改)平成3年式2型5M/Tパノラミックルーフ 2016年12月、走行距離144 ...
その他 その他 その他 その他
自作ガレージ。 様々な有害物質&冬の豪雪から大事なAWを守るべく自力建設。 雨の日も作業 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
19歳の時に買った初めての普通乗用車、そして4AG道への最初の一歩。 走りもイジリも多く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation