• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

beat-fuckerのブログ一覧

2015年07月31日 イイね!

夏休みの自由工作

いや、夏休みはおろか盆休みも無いですが、、、何か?


疲れてるし今日はゆっくりしようかと思ってたんだが、ホムセンに買出しに行ったら良いもん見つけたんで自由工作する事にw



買ってきたブツ。



この前ちぎれたトーインゲージ用のスケールを新しく買いに行ったんだけど、、



これ見つけてついでに購入~!
デジタル角度計。
ネットで買うつもりだったんだけど、普通にホムセンに置いてたねw



初期設定で本体を表裏180度回すことで水準も設定出来るんだな~。
これは便利。
もちろん任意の角度での0点設定も可能。

設定して試しに測ったのがご覧の数値。
うちのガレージの作業机、1.2度の傾きw
ひっくり返して178.8度だから一応合ってるね。



3×25×25のアルミアングルを必要長さに切って、ちょこちょこっと金物をリベット止めで追加。



デジタル角度計をセットすれば…デジタルキャンバーゲージの出来上がりw
ゲージをセットするL字金物が90度出て無かったから修正しといたが、0.1度の精度まで合ってるかは神のみぞ知るところww

ちなみに使用可能ホイール径は、14インチから大きくしない自分ルールへの戒めを込めて14インチ以下用にしておいたw
決してライバルから「ついでに俺のんも測って~」ってせがまれた時に「あ、これ14インチ以上には使えないから~残念~www」と突っ返す為ではありませんwww


ま、精度はいかほどか分からんが、目安にはなるだろ。


ちなみにデジタル角度計自体はマグネットで固定してるだけなんで、外してストラットに縦方向に当てて使えば、キャスター調整時に左右差見たりとか、テンションロッドのターンバックル何回転で何度変わるか?とかのデータ取れる。

本来はキングピン角度に対して前後傾斜何度か?がキャスターだけど、AWのフロントハブキャリアのストラット固定ブラケットって、ストラットアッパーのセンター~ハブセンター~ロアアームのピボット部を結ぶ線からオフセットしてない(…と思う)から、ホイール外した状態で車高の再現さえ出来るならキャスター値の測定も可能だねぇ。
トー0じゃなかったら厳密にはズレるけど微々たるモンだし。



ま、とりあえずはおおよそでも良いんで、キャンバー測れればOK!



最初は市販のキャンバーゲージ買おうなんて思ってたんだけど、錘&糸張り式で¥5,000。
しかも肝心の目盛りの基準は垂直面に合わせて自分で出せってんだから…その精度と作りで¥5,000はどうかと。
そんなならちょっと頑張ってA1ゲージ買うわ!
てかどのみちA1ゲージはいつか買うけどなっ!



んで市販のデジタルキャンバーゲージ、、、¥20,000…



あ、付属のデジタル角度計が1万円以上する高精度製品なんですねわかります。
(…おかしいなぁ、KDSのデジタル角度計、ネットで¥5,000以下だけどなぁ…ボソッ)


ぼくちんほぼ同じの¥6000以内で作りましたが…何かw?
見た感じアングルもぽっくんの自由工作品の方が厚みも幅もあって歪み少ないんじゃw?
Posted at 2015/07/31 01:32:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツール | クルマ

プロフィール

「@亡霊師ー この前まで出て来なかったんですけどねぇ…。みんカラ自体がそういう仕様になったのか、俺のPCの問題なのか…?とにかく邪魔で仕方ないです!」
何シテル?   07/20 18:11
左ハンドルのAW乗りです。 本職はバンドマン、ドラマーです。 http://ameblo.jp/jack-roid916/ 終の車スーパーセブンを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

    12 34
5 6 789 1011
12131415 16 17 18
1920 2122232425
2627 2829 30 31 

リンク・クリップ

仕上げたエアロ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 08:05:52

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
オリジナル状態維持をモットーにしてますwww 北米仕様の逆輸入後期NA5速ノーマルルーフ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11(改)平成3年式2型5M/Tパノラミックルーフ 2016年12月、走行距離144 ...
その他 その他 その他 その他
自作ガレージ。 様々な有害物質&冬の豪雪から大事なAWを守るべく自力建設。 雨の日も作業 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
19歳の時に買った初めての普通乗用車、そして4AG道への最初の一歩。 走りもイジリも多く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation