• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

beat-fuckerのブログ一覧

2015年10月10日 イイね!

2015F1日本GP 鈴鹿

今年も行ってきたF1日本GP。
チケット買ってあるのは良いが、怪我のせいで行けないんじゃないかと少々不安だったが、、、観戦に出かけられる位には回復してきた実感があったんで強行してみた。
西コース自由席チケット¥9,000無駄にならずに済んだわ(汗



F1渋滞を避ける為にサンバーにモレちゃん積み込んで鈴鹿入り。
骨折以降、モレちゃん運転するのもこれが初!
まだ骨くっっついてる訳じゃないし、ここでまたコケたら目も当てられないが、、(汗

不調だったらしいMAKOSタクトもプラグ交換で息を吹き返し、2台でサーキットへGO!
原チヤだと渋滞知らずだぜ~w
向かう途中に我々の前をカウンタックアニーバーサリーが裏道走ってたりw
祭りだなぁ~w





陣取ったのはココ。
130R~シケイン飛び込み部分の土手。
ここならダンロップ~デグナー1への飛び込みも一緒に見られる。



ちょうど去年ビアンキが作業車に突っ込んだ裏側。
今年は何事も起きない事を祈る…。


サーキット入りが午後になったんで、公式予選のみ観戦。
ラジオで実況を聞きながら…あ~…やっぱマクラーレンホンダダメかぁ~orz



Q3終盤で赤旗!



帰宅した後録画で見たけど…クビアト怪我しなくてほんと良かったね。



予選後はGPスクエアを探索したり。



夜は毎年恒例、レーシングFのF1駐車場のお手伝い!
今年も有名な某レーサーさんやそのご家族の方がちらほらとw
スゲー世界ですw


某元スーパーGTドライバーさんに焼いていただいた大ホタテマジうまw!


皆さん、鈴鹿F1グランプリに車でお越しの際は、是非レーシングFのF1駐車場をご利用下さい!




土曜夜はサンバーで車中泊~。



明けて決勝日。


サポートレースのS-FJを観戦。
レーシングFの板倉選手も出場!

去年は雨の中、今年はホンダワークスからFIA-F4にステップアップした上村君が出てたし、今年は板倉選手。
たまにメカニックお手伝いしてるチーム、ドライバーさんが出てると応援に熱が入るね~!



お次はポルシェカップ。
130Rでクラッシュ、ご愁傷さま。
大事にならなくて良かった。



そしてレジェンドF1の走行~。





今年の目玉はコレ!
1戦のレース出場もする事無くお蔵入りした幻のロータスF1マシン、ツインシャシーの88B!
眼福眼福w!



ドライバーズパレード見て、、



決勝スタート!
マクラーレンホンダ頑張れ!
ストレート遅いけど(泣

今年は日本人出てないからマクラーレンホンダしか特別応援するところがないのん(泣

今回はラジオでもピエール北川の場内実況流してて良かったね。
いつもはピットFMと場内実況が違うからなぁ~。
これからもお願いしますよ。

好き嫌いは分かれるだろうけど、俺ピエールの実況わりと好きなんでね。
スカパーのフジの実況はデータは多いけど殺伐とし過ぎで見てて盛り上がらんのよね、、。
逆に地上波F1の素人向け放送も演出がわざとらしかったりF1全く関係無いタレント起用したりして見るのキツかったけど。



結局ハミちんが独走でチェッカー。
マクラーレンホンダはポイント獲得ならず、、。

レース終盤、マジ目の前の130R出口でマノーがハーフスピンのあわや同士討ち(汗
ほんとに目の前だったから思わず叫んだわ(汗





レース終了後はグランドスタンドへ移動して、撤収作業が進むピットを眺めながらプレイバック上映を鑑賞。
レースの余韻を楽しんだ。



日本人出てない日本GPに来るのは初めてだったけど、それなりに楽しめた。

まぁカムイ表彰台の時のあの熱狂、会場の一体感にはほど遠いけどね、、。
琢磨デビュー年のジョーダンで5位入った時もわりと盛り上がってたっけな~。

やっぱ日本人ドライバーがF1乗って活躍してくれないとね~。



鈴鹿サーキットを後にして、某レーシングガレージへお邪魔しに。
そこで、とんでもないマシンのコックピットに座らせてもらえる機会を得ました!
これ、画像うpしたりハッキリ公言出来ないのがマジ残念なんだけど…いや~、今回鈴鹿F1見に行ってコレが一番の収穫だったかもww!
やっぱ鈴鹿はレーシングカー好きにはたまらん街ですわww!



--------------------------------------------------------------

帰宅して翌日、スカパーのF1特番各種、フリープラクティスから予選、決勝まで録画してたぶんチェックしてたら…



ん?
これって…



うほwww
俺たち二人、今年ははっきり判別出来る形で国際映像に映ってたww
携帯カメラで撮ったから画像荒いけどTV画面で見るとはっきりわかるww

わろたww
Posted at 2015/10/10 22:52:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2015年10月10日 イイね!

怪我は治っても病気は治ってないようです。

ちょっとブログサボってたんで、まとめて更新してみる。



9/20(日)
作手でAWフリー走行会の予定だったが、もちろん参加できず(泣
俺の不戦敗と言う事でトロフィーはMAKOSちゃんに返還しますた(泣
サーキット復帰はいつになる事か、、。


9/21(月)
約一ヶ月ぶりに復職。




出勤一日目から、休職中に仕上がってきた俺担当の新車をまかされる。
病み上がりでプレッシャーきつ(汗

プライベートでも仕事でも、新車使うなんて15の時に買った原付以来だなぁ~w

不安もあったが、何とか仕事はこなせた。
まだ無理は出来んが、、。




ようやく復職出来たって事で、帰宅後に怪我の療養中完全に放りっぱなしだったAWのEgをかけてみる。

久々のAWのコックピットに座る。

やっぱイイ!

各スイッチを入れて軽いEgスタート儀式の後、スタートスイッチをポチ!


…。


…あれ?


セル回らないんですけど…。



しばらく動かさないうちにバッテリー弱ったかな~?
まずは電圧部不足を疑い、ジャンプスターター繋げてみる。


ポチ。


…セル回らないんですけど?


どうやら俺が怪我してる間にAWちゃんも具合悪くなった模様。



スターターリレーか?

以前もスターター動かなかった時にコイツ抜き差しして治った事があったので試してみる。


ポチ。


ん~、回りませんねぇ~。


電圧、電流計見てると電気は流れようとしてるし、スタータースイッチ押した時に「カチッ」と音はするからやっぱリレーじゃねぇな、、。

病み上がりで無茶はしたくないんだが、、これは治しておかないと精神安定の観点から問題アリだな、、。


と言う事で!



潜ってみたw

うお!無理な体勢取ろうとするとマジ右肩いてぇ(泣

病み上がりに何やってんだか俺(汗
怪我は治っても車イジリ病はやはり治ってなかった模様ww
不治の病ですから!



まずはバッ直線に12V来てるか確認。
問題なし。

S端子(50端子)が外れてないか、接触不良起こしてないか確認。
前のAWで出先でこのコネクタが振動で外れて不動になった経験アリ。

コレももともとグラグラなんだけど、、まぁ大丈夫そう。
ここのコネクタは一回爪が折れて、虎の子の秘蔵NA純正Egハーネスから泣く泣く部品取りしてコネクタ交換してるから、その継ぎ目の断線も考えられるが、、。
誰か手伝ってくれると、スターターボタン押した時に電圧かかるかチェック出来るんだけどな。

とりあえず目視では問題無いんで、最終手段です。

セル本体にハンマーで打撃を加えてみる!


腹下から這い擦り出て、スターターボタンを、、


ぽちっとな。



はい、セル回って元気にEg始動!

あ~、つまりセル本体のマグネットスイッチがもう寿命ですな~。
リビルドの1Gリダクションとは言え、前のAWから使ってるから仕方無いかな?


近いうちに交換ですな、、休職上がりで金欠なんですけど…orz



潜ったついでに他の不具合発見!

純正O2センサーがガッタガタに緩んでました~orz

前からEgバルク付近からアイドル時にビリビリ音がしてたんだが、コイツが犯人だったか!
全然気付かんかったわ、、。


つか、、緩んだって言うか…フランジの間に入ってたガスケットの姿が見当たらないんですけど?

どうもガスケットが飛んで隙間が出来たぶんガタガタになったぽい。
ボルト緩んで落ちなくて良かったわ、、。


これ以上作業すると怪我に触りそうだったんで、後日修理と言う事でボルトに潤滑剤吹いて作業終了~。


まだハードな作業は無理だな~orz
Posted at 2015/10/10 20:37:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「@亡霊師ー この前まで出て来なかったんですけどねぇ…。みんカラ自体がそういう仕様になったのか、俺のPCの問題なのか…?とにかく邪魔で仕方ないです!」
何シテル?   07/20 18:11
左ハンドルのAW乗りです。 本職はバンドマン、ドラマーです。 http://ameblo.jp/jack-roid916/ 終の車スーパーセブンを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
456789 10
1112 1314 151617
1819 20 21222324
25 2627 28 2930 31

リンク・クリップ

仕上げたエアロ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 08:05:52

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
オリジナル状態維持をモットーにしてますwww 北米仕様の逆輸入後期NA5速ノーマルルーフ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11(改)平成3年式2型5M/Tパノラミックルーフ 2016年12月、走行距離144 ...
その他 その他 その他 その他
自作ガレージ。 様々な有害物質&冬の豪雪から大事なAWを守るべく自力建設。 雨の日も作業 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
19歳の時に買った初めての普通乗用車、そして4AG道への最初の一歩。 走りもイジリも多く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation