今年も行ってきたF1日本GP。
チケット買ってあるのは良いが、怪我のせいで行けないんじゃないかと少々不安だったが、、、観戦に出かけられる位には回復してきた実感があったんで強行してみた。
西コース自由席チケット¥9,000無駄にならずに済んだわ(汗

F1渋滞を避ける為にサンバーにモレちゃん積み込んで鈴鹿入り。
骨折以降、モレちゃん運転するのもこれが初!
まだ骨くっっついてる訳じゃないし、ここでまたコケたら目も当てられないが、、(汗
不調だったらしいMAKOSタクトもプラグ交換で息を吹き返し、2台でサーキットへGO!
原チヤだと渋滞知らずだぜ~w
向かう途中に我々の前をカウンタックアニーバーサリーが裏道走ってたりw
祭りだなぁ~w

陣取ったのはココ。
130R~シケイン飛び込み部分の土手。
ここならダンロップ~デグナー1への飛び込みも一緒に見られる。

ちょうど去年ビアンキが作業車に突っ込んだ裏側。
今年は何事も起きない事を祈る…。
サーキット入りが午後になったんで、公式予選のみ観戦。
ラジオで実況を聞きながら…あ~…やっぱマクラーレンホンダダメかぁ~orz

Q3終盤で赤旗!

帰宅した後録画で見たけど…クビアト怪我しなくてほんと良かったね。

予選後はGPスクエアを探索したり。

夜は毎年恒例、レーシングFのF1駐車場のお手伝い!
今年も有名な某レーサーさんやそのご家族の方がちらほらとw
スゲー世界ですw

某元スーパーGTドライバーさんに焼いていただいた大ホタテマジうまw!
皆さん、鈴鹿F1グランプリに車でお越しの際は、是非
レーシングFのF1駐車場をご利用下さい!
土曜夜はサンバーで車中泊~。
明けて決勝日。

サポートレースのS-FJを観戦。
レーシングFの板倉選手も出場!
去年は雨の中、今年はホンダワークスからFIA-F4にステップアップした上村君が出てたし、今年は板倉選手。
たまにメカニックお手伝いしてるチーム、ドライバーさんが出てると応援に熱が入るね~!

お次はポルシェカップ。
130Rでクラッシュ、ご愁傷さま。
大事にならなくて良かった。

そしてレジェンドF1の走行~。

今年の目玉はコレ!
1戦のレース出場もする事無くお蔵入りした幻のロータスF1マシン、ツインシャシーの88B!
眼福眼福w!

ドライバーズパレード見て、、

決勝スタート!
マクラーレンホンダ頑張れ!
ストレート遅いけど(泣
今年は日本人出てないからマクラーレンホンダしか特別応援するところがないのん(泣
今回はラジオでもピエール北川の場内実況流してて良かったね。
いつもはピットFMと場内実況が違うからなぁ~。
これからもお願いしますよ。
好き嫌いは分かれるだろうけど、俺ピエールの実況わりと好きなんでね。
スカパーのフジの実況はデータは多いけど殺伐とし過ぎで見てて盛り上がらんのよね、、。
逆に地上波F1の素人向け放送も演出がわざとらしかったりF1全く関係無いタレント起用したりして見るのキツかったけど。

結局ハミちんが独走でチェッカー。
マクラーレンホンダはポイント獲得ならず、、。
レース終盤、マジ目の前の130R出口でマノーがハーフスピンのあわや同士討ち(汗
ほんとに目の前だったから思わず叫んだわ(汗

レース終了後はグランドスタンドへ移動して、撤収作業が進むピットを眺めながらプレイバック上映を鑑賞。
レースの余韻を楽しんだ。

日本人出てない日本GPに来るのは初めてだったけど、それなりに楽しめた。
まぁカムイ表彰台の時のあの熱狂、会場の一体感にはほど遠いけどね、、。
琢磨デビュー年のジョーダンで5位入った時もわりと盛り上がってたっけな~。
やっぱ日本人ドライバーがF1乗って活躍してくれないとね~。
鈴鹿サーキットを後にして、某レーシングガレージへお邪魔しに。
そこで、とんでもないマシンのコックピットに座らせてもらえる機会を得ました!
これ、画像うpしたりハッキリ公言出来ないのがマジ残念なんだけど…いや~、今回鈴鹿F1見に行ってコレが一番の収穫だったかもww!
やっぱ鈴鹿はレーシングカー好きにはたまらん街ですわww!
--------------------------------------------------------------
帰宅して翌日、スカパーのF1特番各種、フリープラクティスから予選、決勝まで録画してたぶんチェックしてたら…

ん?
これって…

うほwww
俺たち二人、今年ははっきり判別出来る形で国際映像に映ってたww
携帯カメラで撮ったから画像荒いけどTV画面で見るとはっきりわかるww
わろたww
Posted at 2015/10/10 22:52:01 | |
トラックバック(0) |
F1 | クルマ