• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

beat-fuckerのブログ一覧

2016年01月14日 イイね!

有効活用


昨日、今日と空模様もまずまずだったんで夕方はちょっとJAZZ走らせた。
メチャ寒いけどww

山の方にもに行って2日で100km以上転がしたけど、マフラー交換してかなり走りは変わった。
49ccでもそこそこ楽しめるな~。

ただ、全開はチョ~調子良いんだけどパーシャルで50km巡航とかだとまだちょっと燃調合ってない。
全閉からのチョイ開けなんかもボコつきあって一瞬ツイて来ないし、山道のアクセルオンオフで結構ギクシャクして乗りにくい。



症状的に濃いんだろうな~、、



て事で二ードルクリップ位置変更~。
P4だったのをP2まで減らしてみた。

テスト走行したらバッチリボコツキ無くなった♪
全閉からクイッとスロットル捻ればちゃんとツイてくる。
でもちょっと中域パワーダウンしたような、、?
次はちょい濃く戻してP3にして走らせてみる。

これ以上はニードル/ニードルジェット交換しないと詰められないかな~?
街乗りアメリカンでそこまで必要か?って話だけどw

インジェクションと違ってアナログでパッシブなキャブに100パーセント求めたらキリないかんなぁ~。
インジェクションならインジェクタの噴射量のキャパさえ足りてればあとはパソコン叩くだけだけど。

まぁキャブはソコが面白いんですけどね♪

A/F計つけて、俺の体感センサーの性能の悪さを視覚的に確かめてみたいが(ww)、原チャの排気温じゃ安物O2センサーの使用温度に足りないだろうから正確な値は出ないだろうな~ww
あぁ残念ですねぇw


---------------------------------------------------


ひとまずマフラーだけ換えてある状態のJAZZ。
フロント周りは近々大改造で生まれ変わる予定で部品続々揃い中。

他の部分も理想形に近ずけるためにちょっと工作。



市販品じゃ望みのブツが無かった為に自作する。

強度が欲しいし、、汎用のステーだとサイズがイマイチ、強度的にも使いたくないな~、、とホムセンで物色。

買って来たのは建築金物。
フラットバーから切り出すよりコイツ使った方が良さげだなと。

スチールのt3.2なんで強度は充分。
出来るだけ溶接無しでシンプルに作りたいからコイツを曲げて望みの形に加工する。

ただ、さすがにt3.2もあるとバイスでくわえて叩いて曲げるとか大変だし、曲げ部分のRも大きくなってスマートじゃない。



これで曲げられるとバッチリなんだけどね~。
昔働いてた工場に6mもののプレスブレーキあったな~。


しかし昔の話、


なので、、








油圧プレスを有効活用して、金型の代わりにアングル使用の家庭用簡易プレスブレーキにww

まぁ前からこれやってますけどね俺w



90度以上の曲げも頭を使って加工!



はい曲げ加工完了~♪
なかなか良い曲げ具合じゃないですか?
この板厚でこれだけ小さいRで曲げるのはご家庭だとわりと大変よw?


手持ちの道具は有効活用しないとね~w





うん、良い感じだな♪
Posted at 2016/01/14 20:40:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | JAZZ | クルマ
2016年01月14日 イイね!

商売熱心なことで

実家にたまってた郵便物引き取ってきたらこんなの入ってた。



2016版のデーモントゥイークスのカタログ。

毎年はるばるイギリスから送ってくるとか商売熱心だねぇ。

デーモントゥイークス=イギリス版キノクニって感じかw

逆かな?

もちろん中身は英語なんで読めないけど、ぱらぱら見てるだけでも飽きないね~。



日本じゃ正規で扱われてない有名パーツメーカーの競技用部品も普通に売ってる。



タコメーター欲しいなぁ~。
今AWに使ってる大森のタコ、たまに調子悪くて針踊るし、以前からお気に入りのレーステックのタコに換えたいと思ってるんだが。
ステッピングのヤツね。
欲しいけど今ちょっとレートがなぁ、、円安激しいからな(泣

それでも国内でふっかけた価格で販売してるショップより直接個人輸入した方が全然安いんだけどね~。



おっ!
ペダルボックスも、Tiltonの600シリーズの新しいリバースタイプ掲載されてるな!

これ絶対いいですよこれ…(ジュルリ)

今のOBPのオルガンに飽きたらこれ欲しいww

アホ


そこのアナタもオルガンひとつどうですか~?
デーモントゥイークスなら日本からでも簡単に買えちゃうよ~w
Posted at 2016/01/14 19:47:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年01月14日 イイね!

ブラックorレッド

去年の11月あたり、某御仁と俺様のデスビOH用に新品部品注文したんだが、キャップだけ出ず。

ん~、、生産終了なんて話は聞いたこと無いんだけどな~??

あ、スパイラルギヤは出ませんけどね、、。


と思ってたら、某ドリフトディーラーメカから「前期用の品番なら1個取れそう」と連絡あったんで確保してみた。

んで来たのがコレ



うん、普通にNA用の黒キャップだねぇ。


ちなみに後期NAとS/CはトヨタディーラーのPCで調べたらS/C用品番が廃止になってNAと共通品番になってた。
て事はやっぱNAもS/Cもモノ自体は一緒なんだな~。

しかし前期と後期NAって何で品番違うの??

と言うかS/C用の赤キャップはもう出ないって事なのか??


かなり謎だったんだが、、


年末にまた連絡があり、共通品番になった後期用キャップも取れるって事で、真相を確かめる為に取って見た。



ほんで年明けに来たのがコレ




って結局色が違うだけかいっ!

つーか、今の品番だと後期NA用で注文したらこの赤いのが出てくるようで。


ちなみに見比べてみたけど、形状は全く同じで色が違うだけね。


て事で、NAだろうがS/Cだろうが黒が良かったら画像の品番、ハイカラな赤いキャップが欲しいなら画像の品番で取ったらOKみたい。


キャップ新品に換えるならお好きな方でどうぞ。
Posted at 2016/01/14 19:29:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 4AG | クルマ

プロフィール

「@亡霊師ー この前まで出て来なかったんですけどねぇ…。みんカラ自体がそういう仕様になったのか、俺のPCの問題なのか…?とにかく邪魔で仕方ないです!」
何シテル?   07/20 18:11
左ハンドルのAW乗りです。 本職はバンドマン、ドラマーです。 http://ameblo.jp/jack-roid916/ 終の車スーパーセブンを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3 4 56 789
10 111213 141516
1718 19 20 212223
2425 26 27282930
31      

リンク・クリップ

仕上げたエアロ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 08:05:52

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
オリジナル状態維持をモットーにしてますwww 北米仕様の逆輸入後期NA5速ノーマルルーフ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11(改)平成3年式2型5M/Tパノラミックルーフ 2016年12月、走行距離144 ...
その他 その他 その他 その他
自作ガレージ。 様々な有害物質&冬の豪雪から大事なAWを守るべく自力建設。 雨の日も作業 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
19歳の時に買った初めての普通乗用車、そして4AG道への最初の一歩。 走りもイジリも多く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation