• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

beat-fuckerのブログ一覧

2016年06月17日 イイね!

関東突撃ツアー1日目

ブログの更新無いから死んだんじゃないかと一部で思われてるようだが、、死んでませんww

ちょっとね、関東旅行の画像が大量すぎて整理する気が湧かなかったのよ(汗


6/3(金)

出発当日に修理から上がってきたサンバー、テスト走行もろくにしてないが、、イチかバチかコイツで長旅へ出撃するw!



PM9:00頃、鈴鹿から怪しいヤツがバイクに乗ってキタ。
サンバーに荷物積んでデっ発!!

さらに同行のダルを拾いに行き、野郎3人で関東へ向かう!



新東名の開通区間通過!
道中でサンバさん壊れたらシャレんなんないんで、かなりゆっくりの安全走行w
第一目的地の到着時刻はかなり余裕みておいたから問題なし!



夜が明ける頃、横浜町田ICで東名とお別れし南へと向かう。

横浜横須賀道路を降り、海が見えたたそこは、、、、



海上自衛隊横須賀基地キタコレェェェ!!!!
つか、いきなりヘリ空母いずもキタァァァァァ!!!!

睡魔もどこへやら一瞬でテンションMAXwww!!
さすがは日本海軍の中心ですよ!!


しかし我々の今回の目的地は自衛隊基地ではなく、、



はいふりの聖地巡礼でもなくwww
響け~!確かな衝動ッ♪
(ちなみに現在10話まで視聴、各話3,4周づつ見てようやく晴風クルーの名前ほぼ覚えられたぜww)



AM6:00、約460km休憩1回で目的地到着!!



来たぜ記念艦三笠!!

ずっと見に来たかったんだがついに来れた♪
WW2時代の日本艦で唯一残るのはこの三笠のみ!
他はアメちゃんに沈められちゃったからね、、、。

運搬船としてなら南極観測船宗谷もあるけど、、宗谷も見学行きたい!


三笠公園の開園時間までサンバーのシートで仮眠、、。




2時間ほど寝ていざ三笠の見学へ!!



まずは外から!

見に来た人からは意外と小さいとか聞いてたけど、、いやいや!デカイ!カッコイイ!!



しかし土に埋まってるのが何とも、、(汗

ずっと海に浮いてるもんだと思ってたんだが、数年前にコレ知って愕然とした覚えがww
実際見ると、、、。
保管の大変さ考えると仕方無いんかね~。




舷側から突き出す15cm副砲と7.6cm補助砲。



マスト高い!
Z旗が風にそよぐ。
マッチあんなとこ登って監視してんのかw←晴風じゃね~よ



大和型の46cm砲の弾頭なんかも。
デカ!



券売機でチケットを買って、いざ艦内見学へ!



入ってすぐの後部デッキ、2番主砲がお出迎えしてくれる。
デカ!







艦橋。


操舵室。
リンちゃんどこ~w?



露天艦橋!



測距儀のぞいて見たが、流石に壊れてるよね~。








艦橋から主砲の30cm砲塔と艦首を見下ろす。
こんな囲いも無い露天艦橋で戦闘指揮とか、、勇まし過ぎる!



7.6cm砲は稼働可能!
旋回もするし仰角ハンドルで砲身も上下に動く♪





艦内の展示スペースには無数の艦船模型が!
この数はすごい!!










機関も残ってるモンなら実際に見てみたかった、、。







艦内を隅々まで見学して楽しんだ♪

これ、、思ってたより見応えある!!
予定した時間を大幅にオーバーww

画像も上にうpしたどころじゃない枚数になっちゃいますたww




記念艦三笠の船尾側には三笠桟橋があって、、



すぐ沖にある猿島に渡れるようになってる。

はい、はいふりにも出てきましたね猿島。
1話の標識に出てきたし、教員艦の艦名にもなってたし。
あ、あと三笠も1話にチラッと写ってますがw

この猿島も前から渡って観光してみたい所なんだが、、今回の旅では時間の関係で断念。


予定時刻を大幅にオーバーして時間はAM11:00。
同行のダルが昼飯に横須賀海軍カレーを現地で食べて行きたいとダダをこねるので、、



予定変更で、三笠公園駐車場前の喫茶ポットラックで早めの昼食!
海軍カレーウマウマ♪

と、ここで喫茶店のママさんから軍港巡りを勧められる。
歩いて行ける場所にある桟橋から観光船に乗って横須賀港を観光して回れるらしい。

時間も押してるし、、朝一発目に見たいずものインパクトもあり、予定変更して軍港クルーズへ行く事に!
(ちゅー事で観光3箇所目に予定してたりっくんランドはキャンセルしますた。ま、俺は行ったことあるしw)




米海軍基地を通り過ぎ、歩くこと15分。



桟橋到着!
軍港クルーズへデッ発!!



潜水艦ッ!潜水艦ッ!
カッケェ!!
ナマで見るの初めてだww!!





いずもデケェwww!!






湾内には錨泊する米イージス艦の姿も。
軍艦多すぎて接岸するスペースが無いらしい。
さすが横須賀!!

あと、この日の午前10:00頃まで米空母のロナルドレーガンが接岸してたらしい!
マジか!
ニアミス!
三笠の前にこっちのクルーズ来てたら見れてたなぁ~ぁぁぁ…残念orz






急遽予定変更で突撃した軍港クルーズだったが、マジ楽しかった♪
喫茶店のママさんに感謝ですわ♪


さぁ、横須賀を思う存分楽しんだ後、第二目的地へGO!



首都高を走り、、



議事堂前を通過!
さすが日本の中心!
すぐそこは皇居だし、ポリースの警戒がパネェっす、、。
俺タイーホされなくて良かったww



到着!



靖国神社きた。
ここも以前から来てみたかったがようやく来れた。




拝殿へ参拝。
今ある日本の平和に感謝。

そして旧日本軍の軍服姿の方々の参拝に出くわす、、。
ここじゃ日常の風景なのかな、、?




参拝の後は靖国神社境内にある遊就館へ。



もう外から見えてる!



零式艦上戦闘機52型。
ゼロ戦です。

初めてナマで見た、、。








このゼロ戦は遊就館ホールに展示してあり、無料で見学する事が出来る。






ここから先の有料の展示室は残念ながら撮影禁止。

とにかく展示内容の量が半端なく多く、じっくり見てたらとてもじゃないけど一日つぶれる。



大展示室(靖国神社HPより)

艦上爆撃機彗星、九七式中戦車チハなど貴重な展示が多数。

特に特攻兵器である人間魚雷回天の実物の操縦区画や、展示室奥にあった桜花のジオラマには胸を打たれた。


もうね、戦車カッケー!とか戦闘機カッケー!とか言う気分じゃない。


ここはね、日本人なら絶対行った方が良いと思う。
広島の原爆資料館とココは行くべきです。


結局閉館時間まで展示を見て回ったが、とてもじゃないけど時間が足りない。
また必ず来たいと思います。













靖国神社を後にして、お次は茨城へワープ!
サンバーの走行距離もついに700km!
ここでようやく1回目の給油ww
高速巡航だとメチャ燃費伸びるなぁ~♪

サンバーちゃんの腹を満たした後は我々もディナーへ♪





来たぜクックファン!
ワシ3回目の来訪~ww

ここでエガちゃんと合流~!



さわちゃんキタァァァァァ!!


もちろん註文するのはでかい方のリアルガルパンカツ!!
お二人用とかなってるけど、普通に1人で食えますw


が!


店員さん「申し訳ございません、本日リアルガルパンカツの方は撃破されてしまいました」

なん…だと…orz

撃破=売り切れ

わし、、滋賀からわざわざ食いにきとるんやで、、、orz




撃破されては仕方無いんで通常バージョンで。
もちろんこれもウマウマなんだが、、、



足りないんで追加でから揚げ註文!

ほぼ徹夜、一日観光三昧で運転ずっと自分だし、、もう腹ペコなのですよ!


もちろん美味しく完食しますた♪


クックファンでディナーを楽しんだあと、大洗をかすめて千葉へ移動~。
あ~、大洗寄って行きたかったなぁぁぁぁぁ(泣



PM11:00宿到着。
出発からここまでの走行距離780km。
サンバー壊れてないぜ!まだまだイケるww!!




今回はリッチにホテルとった。
エエ部屋や~♪

いつもなら車中泊か漫喫泊の俺だが、、たまには贅沢しても良いよね?

ホテルの予約、3ヶ月ほど前に自力で試みたんだが、ほぼ満室で予約取れず、、。
何か最近大陸からのお客さんのせいでビジネスホテルはほとんど予約無理らしいねぇ。
今回は同行のダルの計らいにより無事に宿を確保する事が出来た。
大企業勤めだと色々融通効くみたいね~。
ありがてぇ!


シャワー浴びてフカフカベッドで疲れを癒せる幸せ♪

関東ミリタリ観光大いに楽しんだ一日目が終わる。

ぐっすり寝て、翌日のメインイベントに備える!


続く→
Posted at 2016/06/18 02:42:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント/ミーティング | 日記

プロフィール

「@亡霊師ー この前まで出て来なかったんですけどねぇ…。みんカラ自体がそういう仕様になったのか、俺のPCの問題なのか…?とにかく邪魔で仕方ないです!」
何シテル?   07/20 18:11
左ハンドルのAW乗りです。 本職はバンドマン、ドラマーです。 http://ameblo.jp/jack-roid916/ 終の車スーパーセブンを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1 2 34
567891011
1213141516 17 18
19202122232425
26 27282930  

リンク・クリップ

仕上げたエアロ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 08:05:52

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
オリジナル状態維持をモットーにしてますwww 北米仕様の逆輸入後期NA5速ノーマルルーフ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11(改)平成3年式2型5M/Tパノラミックルーフ 2016年12月、走行距離144 ...
その他 その他 その他 その他
自作ガレージ。 様々な有害物質&冬の豪雪から大事なAWを守るべく自力建設。 雨の日も作業 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
19歳の時に買った初めての普通乗用車、そして4AG道への最初の一歩。 走りもイジリも多く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation