• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

beat-fuckerのブログ一覧

2016年10月05日 イイね!

ほんとに復活

サンバーさん、まだ車検出してない。
ちょっと車検出す前にやりたい事があったんで本日タイフーンの強風の中作業開始!
雨降ってなかったのが幸い!



ここんとこオイル漏れが酷いんでね、、。
車検出す前に一応直しとく。



プラグコード外し。



ヘッドカバーに繋がってるアース線とブローバイホース切り離し。





10mm6本緩めれば、、



ヘッドカバー外れる。
ここのパッキンがダメで、下にあるプラグやマフラーがオイルまみれに。
焼けて臭いし、、。
スバルの横型Egは構造上どうしても漏れ易いかんな~。



カバーもカム周りも、もっとごはんですよだらけになってるかと思ったが、、。
走行それなりのオイル焼け&スラッジはあるものの目を背けたくなるほどのアラ!の生成はしてないなw



で、カチカチのパッキン剥がし。



この前部品屋に注文しに行ったら在庫であったw
やっぱ漏れ易いから良く出る部品って事で在庫してるって事?



新品パッキンはめて、、



カムキャップ周りの圧着弱いところには液体シール塗布。

DJシールブラック使おうと思ったらまんまと固まってましたわ、、。
使えるシール剤、このパーマテックスブルーしかなかった。
サンバーのくせに贅沢な、、。



ボルトのシール用のOリングもパッキンとセットになってる。



はい、元に戻してこれでオイル漏れはOKでしょ!



そして、、





ついでにプラグコードも社外品へ♪
純正より安いNGKw



ご丁寧にコードに気筒番号まで書いてる。
まぁ長さで付くようにしか付かないけどな。
コイルは上から4123ね。



Egかけてフカしてみた、、、


メッチャ調子良い♪


実はプラグ交換で一時的に復活したアイドル~低回転での吹け上がり不良、最近また症状が出てたのよ。
アイドリングで不安定、踏み込むと回転上がりきるまでの間「ブッブッブブッファ~ン」てかんじのヤツ。
前回プラグ交換で直ったって事は点火系だろうと。
で、プラグコード換えてみたら、、、ビンゴですたね♪
やはりプラグコードは消耗品だな。
とりあえず30万キロは持たないと判明したww



テスト走行してみたが、確実に調子戻った!
スバルクローバー4 EN07Fエンジンのビンビンレスポンス最高だぜ♪



よし、これで文句なし!
明日車検屋放り込んでくるぜ!




作業終わってゴミ片付けてたら、、外したヘッドカバーパッキンが気持ち良い位パキッ!と折れた。
シャウエッセンかじった時くらいパキッ!とね。
もうカチカチ。

やっぱコレあかんやつや、、。


で、お決まりの一言。

あ~もっと早く交換しとけばよかったわ。




玄関でクワガタ歩いてるの発見。
もう夏終わってるぜお前…

クワガタは越冬します
Posted at 2016/10/06 00:19:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ
2016年10月05日 イイね!

マジかよ!

今週末はいよいよF1日本GP!
もちろん今年も鈴鹿へ乗り込みますよ!


て事でチケットを買いに行った。
去年からまた貧乏人向けに復活した西エリア自由席ね。
\9000はやっぱ安い♪





は?



ショウゲキノ事実ッ!!


マジかよ!自由席なのにチケット売り切れって何だよ!オワタorz


あ~、、、、自由席なら直前まで買えるだろうと思ってたのに、、。
マジ意味分からん、、。



調べたら、我々のような貧乏人がかろうじて手が届くチケットはダンロップの山のとこのE1エリアのみ。
それでも予算\5000オーバー…orz



あ~、、買ってしまった。
今までで一番高いF1チケットになってしまった、、。
指定席しか無かった時でもアウトレットチケット狙いで買ってたからな、、。
どうせ指定席では見ずに、シケインの土手から見るのが定番だったし。


今回のチケット、E1席の1列になってるんで、ダンロップの山の出口側斜面の一番下の段だと思われる、、。
デグ1の飛び込みと向こうにシケインも見えそうではあるが、、、完璧クソな席だなこれ。

やっぱチケットは入場だけに使ってシケインの土手で見る事になりそうだな…。
なら\9000でも見れたのに…orz
指定席売れ残ってるからって自由席売り切れにする商売根性はどうかと思いますよ鈴鹿サーキット&フジTVさんよ(怒


来年は西エリアチケット発売したらすぐに買っておこうと思います、はぁ~。


金持ちになって1、2コーナーとかシケイン上段で見てみたいわクッソ!
Posted at 2016/10/05 23:40:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2016年10月05日 イイね!

一区切り

今週も教習へ。

月曜はシミュレーターと実車での教習。
雨の中の急制動恐いっす(ガクブル

シミュレーションの方はろくにやらずにほとんど教官とバイクと旧車の話で盛り上がっただけで終わった、、。

それで良いのかww!?



火曜は久々に晴れだったんでJAZZで教習所へ♪



最後のシミュレーター。
「せっかくなんでぶっ飛ばしてください!」
との教官の指示で俺氏全開!
もちろん事故&転等おこしまくり!
事故を起こす度に、、

教官「いい!いいですねぇ!」

もう爆笑だったわww

隣の教室で学科受けてたJKが後で「笑い声がうるさかった!」とかほざいとったわ。

うっせぇガキが!



続けて実習かと思ってたが、、アレ?ビデオ教習?



そうですた。
普通免許持ちでも2段階には1時間だけ学科があるのでした。


て事でこの日はCB乗らずに終了。
せっかく晴れてるのに練習したかったわ!


て事で残すは実車での2時間のみ!
その2時間目で見極めもらえたら卒検受けられる。


スケジュールの関係で卒検受けるのはちょっと先になりそうなんで、残りの2時間はそれに合わせて予約してきた。
ひとまず2週間ほど教習所通いはお休み。
感覚忘れそうでちょっと心配だが、、、。




教習の後はそのままJAZZで街まで出てオッサン二人で原付き深夜徘徊w



梅花亭うまうま♪
Posted at 2016/10/05 23:14:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 免許 | クルマ

プロフィール

「@亡霊師ー この前まで出て来なかったんですけどねぇ…。みんカラ自体がそういう仕様になったのか、俺のPCの問題なのか…?とにかく邪魔で仕方ないです!」
何シテル?   07/20 18:11
左ハンドルのAW乗りです。 本職はバンドマン、ドラマーです。 http://ameblo.jp/jack-roid916/ 終の車スーパーセブンを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
234 5 678
910 1112131415
1617 18 19 20 2122
23 24 25262728 29
3031     

リンク・クリップ

仕上げたエアロ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 08:05:52

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
オリジナル状態維持をモットーにしてますwww 北米仕様の逆輸入後期NA5速ノーマルルーフ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11(改)平成3年式2型5M/Tパノラミックルーフ 2016年12月、走行距離144 ...
その他 その他 その他 その他
自作ガレージ。 様々な有害物質&冬の豪雪から大事なAWを守るべく自力建設。 雨の日も作業 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
19歳の時に買った初めての普通乗用車、そして4AG道への最初の一歩。 走りもイジリも多く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation