• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

beat-fuckerのブログ一覧

2017年10月14日 イイね!

奥の細道~酷道探訪~おにゅう峠と時の流れを止めた廃校探索


冬から履きっぱなしのスタッドレスがズルンズルンで雨の日恐いので、ジオランダー6.50に戻してみた。



うん、2分山だけど全然グリップするわw♪
冬までこれ履き潰す。

しかしタイヤだけで随分車高上がるなw



左にフルに切った時だけリーフにちょっと擦るけどね?
ノーマルアルミに6.50だとやっぱギリギリやな…。


て事で本日土曜は昼から友人とドライブへ。





宝牧場でランチしたあと、林道探検へ連れてけと言うんで、、、



おにゅう峠へ続く林道小入谷線へ。

高島市HPによると台風被害で路肩崩落により通行止めとあったが…特にバリケードは無し。



気持ち良い林道だなやっぱココは♪
路肩崩落も一箇所あったが通行には全く問題ないレベル。
観光か、登山かで滋賀側は一般車も何台か走ってたし。





て事で無事におにゅう峠到着!
デジカメ忘れてケータイ画像なのが悔やまれる…。

峠の景色を楽しんで、福井側へ。
滋賀側は全線舗装だけど、峠の県境を挟んで福井側はダートと舗装とが混在する。




ダート区間も踏みしめられた土で走りやすい。
幅員もあるし。



何か途中にジャンプ台みたいなの出来てたww
ケータイカメラの画角が狭くて雰囲気伝わらないのが残念、。
実物見たら結構笑えるw
崩土を捨てるとこか?工事車輌のUターン場所か?



峠に通行止め看板あったけど、どこも崩落無く普通に通り抜け可能だったわ。
というか、いくつかの区間でやけに新しいアスファルトが敷かれてたんで、もしかしたら舗装工事での通行止めかも。
これ、福井側も全線舗装区間にするつもりなんじゃないのか?
出来ればダート残してもらいたいんだが…。


林道下りてちょっと寄り道。



某廃校へお邪魔してきた。



この佇まい…まさにザ・廃校!!


あるのは知ってたんだが立ち寄るのは初めて。





まるで時を止めたかのような空間、、。


廃虚に良くあるイタズラでの落書きやガラス割られたりも無し。


その筋の人には「うさぎ小学校」の名で知られてるらしく、この日もだーまえ似のイケメンな廃虚マニアのお兄さんが高そうな3脚付きのカメラ持って先にいらしたわw
一言目にお兄さんから「同業の方ですか?」ww
話してみたら日帰りで一人で広島からわざわざ撮影に来たらしいw
スゲーマニア魂ww!


で、うさぎ小学校の名の由来が、、、



この理科室。



骨格模型も凄い雰囲気出してるが、、、



棚の上にはうさぎのホルマリン漬けが!
これが廃虚マニアには有名みたい。

夜には絶対来たくないなぁ…(恐)



まさにイメージ通りのザ・廃校でしたわ。


みんな遊び半分で荒らしに行ったらダメですよ。
廃虚は静かに見守るものです。





滋賀へ戻って高島のデカ盛りクレープ屋ビーパスでお持ち帰りオーダー。



メタセコイヤ並木経由で帰還。



おうちでゆっくりデカ盛りクレープを楽しんだのであった。


て事で今日も楽しいドライブですた~。
明日も早朝から出かけるから早めに寝よ。
Posted at 2017/10/14 21:23:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2017年10月14日 イイね!

2017 F1日本GP 鈴鹿 決勝日

て事でF1決勝日!

早朝、ジムニーの荷室で目を醒ます。
寝袋なかなか良いねぇ♪

しかし前夜結構遅くまで話し込んでたんで睡眠時間実質4時間以下…眠ィzzz



借り物カブで再びサーキットへ!
2輪駐車場はメインゲートに近いからやっぱバイクで行くのが便利!
ゲートオープン前から冽に並ぶ。




昨日よりシケインに近い上段の絶好の観戦ポイントをMAKOS君が確保してくれた♪
私はもう疲れでダッシュする余力がありませんですたわ…orz



まずはS-FJ決勝を観戦!



続いて連戦のPCCJ最終戦!
残念ながら上村君は2位フィニッシュでした~、、。

今年調子良かったし、来シーズンどうなるか気になるな~。



RA300デモラン!
佐藤琢磨、シケイン進入で一回エンストぶっこいてますたw
下り坂でEgかかったみたいだけどw
インディー500ウイナーでもエンストするんですねぇww

ちなみに動画は土曜に撮ったヤツかも。



昨日見れなかったウイリアムズFW04 FW08 FW11 デモラン!
FW11はデイモンヒルがドライブ!

う~ん、やっぱヒストリックF1は音が最高だな♪



日本GP恒例のヒストリックカーによるドライバーズパレード。



上空では明野駐屯地から来たヘリコプターの展示飛行~。
アパッチかっけぇ!


ちなみに…今年初の試みとして、決勝スタート進行の国歌斉唱の後に小松基地のF-15が飛ぶ予定で、先週も鈴鹿来て予行してたらしんだが、、、、

残念ながら中止になりますた…orz


騒音苦情でも出たんかねぇ?

他の国だと国歌斉唱の最後にホームストレート上を戦闘機がローパスする演出やってるから日本でも見たかったんだけどねぇ?
イタリアとか赤白緑のスモーク引いてたりでスゲェカッコイイし盛り上がるんだけど。

来年は実現してもらいたい!


て事で、F1決勝!

写真あんま撮ってないんで動画でどうぞ。







ま、結果はご存知の通りで。
画像は前日ルノーへの早期移籍が発表されてトロロッソ最後のレースになった鈴鹿でリタイアしたサインツ。


しかしチャンピオンシップ上位2人のガチ対決が見たかったのになぁ~、、。
何やってだフェラーリ、、。
NGK製の\7000くらいのプラグが原因だったらしいけど、、。
ライコネンはグリッドペナルティーもあってオーバーテイク見せてくれたが。

あと、レース終盤もうちょいフェルスタッペンくんがハミチン追い詰めてくれてたら面白かったんだがねぇ。



ベッテルのアジアシリーズでのノーポイントが響いて今年はもうハミで決まったようなモンだな。
シーズン終盤、Eg数制限の関係でメルセデスにトラブルでもあればまた盛り上がるんだが。


直接対決が見れなくて残念だったけど、レコード更新も見れたし今年も楽しい日本GPですた~♪
来年は新生トロロッソホンダに頑張ってもらってまた現地で応援出来ればと思います。



マーシャルの方々もお疲れ様でした~。




決勝の後はGPスクエアの方へ。
展示されてるマシンだけ見に行ってきた。




ウイリアムズFW04
この時代の前後タイヤサイズのバランス…メチャクチャ好きw♪



ヒストリックF1レースに出てる車輌なだけにEgは当時のオリジナルのコスワースDFVじゃないっぽいね。
海外ではヒストリックフォーミュラのレースが今も行われてるだけに、現代でもDFVのパーツ供給されてるってのが凄い!



ウイリアムズFW08



展示のみでデモランはなかったウイリアムズFW09



そしてウイリアムズFW11
ホンダ第二期ターボ最強時代の幕開けとなった日本人には馴染み深いマシン。



またこの後ろのパネルが良いじゃないですか♪
86年のエストリルでバーニーの提案で撮られた有名な写真ね。
ゾクゾクする。



ウイリズムズF1チーム40周年記念展示、楽しみますた~♪



お次はホンダブースへ。





ホンダRA300



何度見てもこの上方排気のエキゾーストマニホールドの芸術的な美しさに昇天しそうになるw
Egのマグネシウムの鈍い輝きのが一層メカニカルな格好良さを演出してますねぇ~♪



横置きのホンダRA271



3リッターV10時代のRA004E


インジェクターのレイアウトが最高♪
俺もやりたいw
4AGでファンネル外吹きにしてるの実際にあるしw
燃えそうで恐いけどwww



マクラーレンMP4/4に積まれ伝説の16戦15勝を記録したRA168E
今のホンダにも見習ってもらいたいもんですわ、、。


この時代は鋳物の部品結構使ってるのが興味深いですね~。



RA271E
1.5リッターV12のホンダの芸術作品。




メカニカルインジェクションがカッコよすぎて鼻血出る。


今回も眼福眼福。



佐藤琢磨のトークショーを横目に見つつサーキットを後にした。



レーシングFへ挨拶しに行ってから、、、




新海龍でデナーで〆!



実は…この時、2日連続の睡眠不足と決勝日の炎天下での観戦による疲労限界で倒れるかと思うくらいの眩暈が…orz
もう酒に酔ったかのように頭も足元もふらふら、方耳も聞こえなくなるし…。
さすがに睡眠不足での強行軍はキツくなってきたなぁ…もう40だし、、orz

無事に何とか滋賀まで帰ったが、ほぼ1週間ずっと体調不良で疲れが抜けないっすわ、、。
今も左耳の調子が良くないっす、、。
ストレス性難聴とかいうヤツかな?


とりあえず来年は予選生観戦はやめてゆっくり決勝楽しもうかと思います。
金曜夜の仕事休めりゃいいんだけどなかなかねぇ~。



この一週間で、録画しといたFP1~決勝、鈴鹿のF1特番全部見て今年のF1鈴鹿が終わった。


今年は国際映像に全然映ってなかったわww
Posted at 2017/10/14 20:26:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | クルマ

プロフィール

「@亡霊師ー この前まで出て来なかったんですけどねぇ…。みんカラ自体がそういう仕様になったのか、俺のPCの問題なのか…?とにかく邪魔で仕方ないです!」
何シテル?   07/20 18:11
左ハンドルのAW乗りです。 本職はバンドマン、ドラマーです。 http://ameblo.jp/jack-roid916/ 終の車スーパーセブンを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 2 34 567
891011 1213 14
15 161718192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

仕上げたエアロ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 08:05:52

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
オリジナル状態維持をモットーにしてますwww 北米仕様の逆輸入後期NA5速ノーマルルーフ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11(改)平成3年式2型5M/Tパノラミックルーフ 2016年12月、走行距離144 ...
その他 その他 その他 その他
自作ガレージ。 様々な有害物質&冬の豪雪から大事なAWを守るべく自力建設。 雨の日も作業 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
19歳の時に買った初めての普通乗用車、そして4AG道への最初の一歩。 走りもイジリも多く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation