• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

beat-fuckerのブログ一覧

2024年06月17日 イイね!

ドライサンプオイルタンク加工⑤

ドライサンプオイルタンク加工⑤AWドライサンプ計画。

ダミータンク使ってタンクのマウントも出来た、ベントカンも付くようにした、ラジエターホースの逃げ加工位置も分かった。
タンク取り付け時の周辺のクリアランスも確認出来た。

という事でダミータンク取り外し。



こいつの役目も今日まで。







タンクバンド位置の寸法計ってバンド取り外し。







A4用紙貼り付けて逃げ加工位置をマーキングしてカット。

これでダミータンクの仕事は全て終わった。
とっても役にたったよ、ご苦労さん。





オイルタンクに作った型紙貼り付けて加工箇所をマーキング。





オイルタンク周りの位置関係やクリアランスを考えて、オイルプレヒーターの取り付け位置も決めた。
一緒に穴開けするんでマーキング。





油温センサーはこの辺りに。




さぁやるぜ!
外科手術開始!




まずは手始めにボス用穴開け。
適当な径の下穴開けておく。





油温センサーボス穴は17mmだったんでステップドリルで加工。





プレヒーターボス穴は一回り小さいホルソーで穴開けしたあと、ヤスって修正。
うまく入った。

穴開けてタンク本体の板厚分かった。
結構薄いんで、メインの逃げ加工のカットはアルミ切断歯のサンダーでフリーハンドカットする事にする。



四隅に穴開けて、、


慎重にタンク切開!!



ふー、失敗せずにカットできたぁ〜。

まぁアルミなんで失敗しても溶接盛ってもらえば修正出来るけどねw





用意しておいたアルミチャンネルが入るように微調整。







マーキングして必要長さに角度切り。





もうちょい奥に入れてタンクに添うようにカットする。
雨が降ってきたんで今日の加工はここまで。
明日チャンネル加工して、溶接してもらえるとこまで仕上げる。






センサー、ヒーター付けると内部こんな感じ。
逃げ加工部分はあと3mm中に入る予定。



明日加工終わらせて溶接持って行きたいが、今週中に出来るかな〜?
Posted at 2024/06/17 23:53:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライサンプ | クルマ

プロフィール

「@亡霊師ー この前まで出て来なかったんですけどねぇ…。みんカラ自体がそういう仕様になったのか、俺のPCの問題なのか…?とにかく邪魔で仕方ないです!」
何シテル?   07/20 18:11
左ハンドルのAW乗りです。 本職はバンドマン、ドラマーです。 http://ameblo.jp/jack-roid916/ 終の車スーパーセブンを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234 5 6 7 8
91011 12 131415
16 1718 19 2021 22
2324 25 26272829
30      

リンク・クリップ

仕上げたエアロ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 08:05:52

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
オリジナル状態維持をモットーにしてますwww 北米仕様の逆輸入後期NA5速ノーマルルーフ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11(改)平成3年式2型5M/Tパノラミックルーフ 2016年12月、走行距離144 ...
その他 その他 その他 その他
自作ガレージ。 様々な有害物質&冬の豪雪から大事なAWを守るべく自力建設。 雨の日も作業 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
19歳の時に買った初めての普通乗用車、そして4AG道への最初の一歩。 走りもイジリも多く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation