姉吉の石碑
予定線が最重要かも
考えさせられる町
国道421号線その2
石榑(いしぐれ)峠と三重県側の少し下ったところにある幅2m以上のクルマを阻むコンクリートゲートが酷道の象徴でもあった国道421号線。この難所だった県境についにトンネル開通、以前は「ホンマかいな」と思ってた頃もあったんですが、ついに開通です。その日は休みだったので開通の日なんて当然この日だけだしということで行ってきました。兵庫県からとりあえず3台で押しかけた格好、3台並んで開通の順番待ち。ボクのクルマの前後を(dh氏のゴルフとKUROYON氏のポロ)ガードしてもらいながら(?)ここで30分くらい待ちました。この後もどんどん後続のクルマが続き、最後尾は見えないところまで。ここでクルマが動き出すまで寒い中、車外で話し込んでましたね。多分0~1度くらい?風が吹くと雪の粉舞い上がってました。開通セレモニーは中止でしたが地元ではちょっとしたニュースのはず、道路関係者や地元の記者の見てる中、パトカー先導で片側1車線約4200mのトンネルを行きます。そしてゆっくり走り抜けると...なんといい天気、風も無い、暖かい、正直笑った。逆に反対側で待ってた人は雪の残り方にびっくりしたかもね。この雪の残る中でも走れる新しい道路、雪が無くてもしんどく、通行止めが多かった今や旧道、長大トンネルの価値を実感しました。ボクにすれば長野県の権兵衛トンネル以来の待ってたトンネル開通だ。それにしても...トンネル開通記念で出向きながら、旧道は走れるのか?と心配するのはどうなんだろう?その旧道も“国道”でなくなれば“酷道”でなくなるからね。
ワープ気分 |
日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/10/24 10:40:21 |
![]() |
|
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/22 20:45:07 |
![]() |
|
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/16 11:33:42 |
![]() |
![]() |
スバル レヴォーグ このクルマで自分のドライブを完成させます。 一番安い基本グレードですが必要なものは付い ... |
![]() |
日産 スカイライン 1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ... |
![]() |
スバル レヴォーグ やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ... |
![]() |
アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック) 前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ... |