• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keim*rrrのブログ一覧

2025年07月21日 イイね!

南房総ドライブ | 5066km

南房総ドライブ | 5066km3週連続ワンドライブ。納車当日(*1)にドライブした同南房総エリアに繰り出してみました。

(*1)
納車日初日のw南房総縦断ドライブ | 298km

ドライブコースは、館山道.君津IC Out→名倉海水浴場(折返)→アクアライン連絡道.袖ケ浦ICまでのいつもの縦断コース。



6時前には房総半島INで時間帯シフトと交通量は少なく正解のところ、各ワインディング、カントリー路序盤で同方向に向かう前走車とのリエゾン走行率が高く、総じて消化不良感があるドライブでした。一部2区間くらいはフリーに走れましたかね。



約5000kmを走行しての、納車当日と同ドライブエリア走行ということで比較的なマシンコンディションを記しておきたい。

◯馴染んだ足回り
ドライバーの慣れを加味しても、納車直後比、強入力による体感ショックも随分和らいだというか気にならなくなっていて、ドライバー視点のフラットライド重視の乗り心地観点から言ったら、かなり乗り心地は良いと言えるのではないかと思います。
前も書いた気がしますが、ある意味 Golf GTI mk7 よりフラッドライド観点から言ったら乗り心地は良いです。そういえば首都高等の継ぎ目段差強入力もそこまで気にならなくなってますし。

◯地形由来線形ワインディング・ロードにおけるハンドリング
K182の最後半部分やK88未改良峠越え等の地形由来線形路におけるハンドリング、ライントレース性の決まり具合はかなりのものですね。工場装着タイヤのDL SP SPORT MAXX 050は、スポーツタイヤ枠内においては正直グリップ/ハンドリングに振っているタイヤじゃない中、タイヤ依存でなく、しっかり車両足回りセッテイングでハンドリングが作れていると思います。

なので未改良路も多い県境県道走行が苦でなくむしろ楽しいですw

◯4000回転以上はノイジー
前も書きましたが、必要十分に回るんですけど、純正SP 0W-20だとノイジー、フリクション感、振動が気になります。取扱説明書で 5W-30 は範囲に含まれないので、保証期間内は SP 0W-20範囲からエンジンオイルは選ぶべきでしょうね。なんでそんなに設計絞ったのか、その理由は気になるところです。



◯燃費推移
高速道中心: 14-15km/l
一般地方道: 12-13km/l

アルミテープ(静電気除電器)施工後で、値自体は、前期型で一日乗ったときに傾向を測った値の範囲内。特段最終値の数字が如実に伸びている感は無いものの、瞬間燃費計の値は伸びている感覚あります。特に高速道3桁速度域においては伸びているんじゃないでしょうか。また、総じて下振れし難くなっているとは言えそうです。



ついに突入してしまった学生夏休み期間は基本出ないので、夜県境もしくは首都高方面でバッテリー充電って感じでしょうか。

走行データ等は
[314km 6:16 50km/h 14.3km/l ]
でした。


Posted at 2025/07/21 11:32:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | Driving | クルマ

プロフィール

「ナイト道志みち/首都高ドライブ | 5459km http://cvw.jp/b/2506657/48579670/
何シテル?   08/03 15:20
車種問わずドライブ好きの輪が広がればと始めてX年。車を通じて好きなものを取り扱っていくのは変わりません。 基本的に運転そのもの(ドライブ)が好き。距離ガバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 締結ボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 02:21:48
直せるかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 11:16:47
オイル交換上抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 10:58:44

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
3台目もマニュアル車になりました。 最新のADAS車との協業運転楽しいですw
マツダ RX-8 マツダ RX-8
新車から11年10ヶ月、111,720kmで白いこにスイッチ。どの車にも似ていないエクス ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
MT車に乗り続けたくてオーダー後ほぼ半年かかって独逸で生まれた新しいこをお迎えできました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation