• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keim*rrrのブログ一覧

2018年02月11日 イイね!

春の日独ホットハッチツーリング@南房総縦断 | 27055km

春の日独ホットハッチツーリング@南房総縦断 | 27055kmラテンさんを召喚してホットハッチでBOSOしてきました。


最低気温マイナスも続く極寒のここ最近から比較して
朝から暖かく昼にはもう暑いくらいの陽気で良いドライブができました。


2017年は結局ありつけなかった大変美味しゅうなハンバーガーを食せたので美味しいから大丈夫ですっ!


タイヤを介したフロントの接地感の薄さやシートから伝わる細かい微振動が気になったドライブでしたが、ここ最近の降雪(二回)後ということで路面の荒れがロードインフォメーションとして伝わってきた結果と考えます。

あとM/Tシフトフィールがシンクロを意識させるゴツゴツとしたメカメカしいフィールにやはりなっており、最高気温が二桁(3月中旬あたり)あたりで安定し始めたら、気持ち良くドライブに出るためにもオイル交換したいです。
(M/Tオイル交換から累積 15993km)


走行データ等は
[267km 4:14h 63km/h 16.2km/l]でした。



思いの外燃費も伸びましたね。さあ走れる春よ来い。
Posted at 2018/02/11 19:22:33 | コメント(0) | Driving | クルマ
2018年02月10日 イイね!

冬(もう春のはずなんですけどね)の箱根ドライブ2018 | 26787km

冬(もう春のはずなんですけどね)の箱根ドライブ2018 | 26787kmMazda車ファンには馴染みの深い並びのODOだったのでそれをアイコンに今ドライブ記スタート!


2年前納車直後に倣って!?久しぶりに雪が残るほぼ誰も居ない箱根ターンパイクを駆け上がってみました。



急な登坂路で6000回転までぶん回してみましたが吸気系アルミテープをブラックから通常のやつにリニューアル後から何度か感じる高回転域での力感向上がやはり在りましたね。




西から天気は下り坂の見える化典型例の富士山によるレンズ雲生成、エンドレス状態がなかなか珍しかったと思います。東から向かっていくとちょうど一直線に複数のレンズ雲が重なってみえるのでなかなか壮観でした。

走行データ等は
[136km 2:15h 61km/h 14.8km/l]でした。

未だ冬が長い今季のちょうど良いウォーミングアップドライブとなりました。

Posted at 2018/02/10 19:37:27 | コメント(0) | Driving | クルマ

プロフィール

「締結ボルトアップデート(Gen2 202505~) http://cvw.jp/b/2506657/48591959/
何シテル?   08/10 18:49
車種問わずドライブ好きの輪が広がればと始めてX年。車を通じて好きなものを取り扱っていくのは変わりません。 基本的に運転そのもの(ドライブ)が好き。距離ガバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728   

リンク・クリップ

Dexos1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 21:12:08
FJ CRAFT ラゲッジネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 19:31:49
トヨタ(純正) 締結ボルト 
カテゴリ:メンテナンス
2025/08/10 02:21:48

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
3台目もマニュアル車になりました。 最新のADAS車との協業運転楽しいですw
マツダ RX-8 マツダ RX-8
新車から11年10ヶ月、111,720kmで白いこにスイッチ。どの車にも似ていないエクス ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
MT車に乗り続けたくてオーダー後ほぼ半年かかって独逸で生まれた新しいこをお迎えできました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation