• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keim*rrrのブログ一覧

2025年04月20日 イイね!

Android Auto on POCO F6 Pro adapted by Carlinkit 5.0(2air)

Android Auto on POCO F6 Pro adapted by Carlinkit 5.0(2air)【Past log about Android Auto on POCO F6 Pro】
続・Android Auto on POCO F6 PRO wz 南房総縦断ドライブ | 49906km(284km)
Android Auto on POCO F6 PRO 関連メモ


トヨタヤリス/ヤリスクロス(前期2020-2023)のディスプレイオーディオユニット(DA)とUSB接続でAndroid Autoが使えた (HyperOS1の時) ので、そのまま使えると思いきや、

Lexus LBX(2024)でも使えなかったとおり、GRヤリス Gen2(2025)でもUSB接続では、DA側でaa認識エラーを繰り返し利用できませんでした。

新規スマホを買ってから知ったのですが、xiaomi/POCOスマホのHyperOSとAndroid Autoは相性問題が多発している様です。ちょっと検索すると英語圏他でも同情報に辿り着くと思います。

android10の旧スマホを使えばUSB接続できるので、別途SIMを用意して使ってましたが、新規スマホで使えないのも煩わしいので、利用方法を調べていました。


調べると AI Boxを筆頭に、DAとスマホをワイヤレス接続してAndroid Autoを始めとした各種スマホアプリをDA上で動作させることができるアダプター製品が在ることを知りました。

さらに調べてみると、Carlinkit製のアダプター製品で、トヨタDA(ヤリス2024~)での利用実績、xiaomi製スマホでの利用実績、それぞれの利用可ログを見つけたので、aa/Carplayのワイヤレス接続機能に特化した「Carlinkit 5.0(2air)」をアリエクで初購入。人柱してみました。

Dongguan辺りから発送された同製品はアリエク予定到着日通り購入から約7日で届き、届いたその日に約30分くらい接続テストしてみるも、USB接続時と同様、DA側でaa認識エラーを繰り返し利用できませんでした。文鎮(超軽いデスw)にしておくのも勿体無く当日夜にリトライwwww

また約30分くらい、スマホのwifi設定/Bluetooth設定、DA設定を弄くっていたら初めてaaが使える様になり、やっと再現100%で認識できる手順が確立できたので、下記にメモしておきます。


正直取説や他車での利用実績の様に盲目的に認識されないので、そこらへんめんどくさい勢にはおすすめしません。あしからず。(xiaomi android機選択時点でそこら辺楽しめる方と存じますがwwww)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【前提】
xiaomiスマホとCarlinkit 5.0(2air)の接続で用いられる下記2系統の接続を確立しておく。
・WiFi (AutoKit_**) 接続(*1)
・Bluetoothペアリング

(*1) 参照:パスワードも使ってスマホ側でWiFi接続設定残しておく方が良さそう
https://www.carlinkit.com/faq_detail/139.html

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※エンジン始動毎に再認識手順実施要
【手順1】
DA側の前回接続済Bluetooth設定を削除する
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【手順2-1】
DA側の前回設定が削除後、タイミングが良ければ、直ぐにaaが認識される
DA側にaaアイコンが表示されればOK

DA側はスマホとして認識される時と、


アダプターとして認識される時があるが、どちら側でも Android auto利用になんら問題は無い。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【手順2-2】
DA側の前回設定を削除しても、接続エラーや認識がされない場合は、
USBケーブルを抜き、再度接続して、Carlinkit 5.0(2air)本体が接続中(赤色LED表示)状態のうちに、上記手順1を実施するとほぼ再認識される。


DA側接続エラー画面例
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

もう一回書きますが、正直DAもスマホも癖あり気性難感ありありなので、そこらへんを楽しめない方にはおすすめしませんが、ご参考まで。また、各種同機能製品の利用可能ログを書いてくださった先人の方々には感謝を。
Posted at 2025/04/20 19:49:04 | コメント(0) | Maintenance note | クルマ

プロフィール

「アルミテープ追加とナイト南房総ドライブ | 5729km http://cvw.jp/b/2506657/48593084/
何シテル?   08/11 09:32
車種問わずドライブ好きの輪が広がればと始めてX年。車を通じて好きなものを取り扱っていくのは変わりません。 基本的に運転そのもの(ドライブ)が好き。距離ガバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

約弐仟km走行したBOSCH製オイルフィルタを分解してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 00:08:23
Dexos1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 21:12:08
FJ CRAFT ラゲッジネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 19:31:49

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
3台目もマニュアル車になりました。 最新のADAS車との協業運転楽しいですw
マツダ RX-8 マツダ RX-8
新車から11年10ヶ月、111,720kmで白いこにスイッチ。どの車にも似ていないエクス ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
MT車に乗り続けたくてオーダー後ほぼ半年かかって独逸で生まれた新しいこをお迎えできました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation