数年前までは禁漁になっていない海岸で自ら掘ったハマグリを食べていた我が夫婦であったが、昨今は禁漁になってしまった場所が多く、出かけて行くモチベーションも下がってしまった・・・。
漁業権の無い一般の人は限られた場所に制限されてしまい、混雑する上に沢山は採れなくなってしまったことも有るが、千葉県内にはそうしたハマグリを採取できる場所も殆どなくなってしまっている・・・・。
仕方なくと言っては語弊もあるが、九十九里浜の近くへと買いに行くのが近年の今頃である・・・。
そして今年も買いに行ってきました!!
大きなものや小さなものも購入して来ましたが、小さな貝は3センチに満たない物もあって、幼気で可哀そうになってしまうが、そんな風に思うと食べられなくなってしまうのでここはそういう考えを起こさないようにして頂くのだ・・・・。
今では1年中ハマグリを買う事が出来るかもしれないが冬の間は身が痩せていてあまり美味しく無い。それと、長く生簀で活かされた貝も痩せているし、貝を開くと垢の様な代謝性の老廃物が見られることも有って頂けない。
概ね5月から9月頃までが身も充実していて美味しい時期と思うが、いずれにせよ採れたてでないと良くない。自分としてはやはり5月~6月の味が最高だと思う。
我が家ではこのハマグリはバターと日本酒で蒸すように調理し、醤油を少しとレモン汁を多めに振りかけて頂くのが常であり、毎年その旨さに感動しながら頂いています・・・・。焼きハマグリにしても美味しいのだが、貝殻から一番おいしい貝の汁がこぼれ出てしまうのが防ぎにくく難しいので、鍋で汁を逃さないようにして貝の口が開いてから網に乗せ換えて少し焼いて、汁を醤油と酒で味を作ってから貝に戻すのであれば美味しく頂けると思う。
↓ 今年は概ねこの画像の様な食べ方を2日間で5回繰り返して3kg程を夫婦二人で平らげました!!!購入量は4kgでしたがお隣さんに1kg程おすそ分けしました。値段は4kgで¥5000程かかってます。
考えて見れば私は非常に残酷な人間と言う事で間違いありません。
何しろ生きている貝を火にかけて皆殺しにして食べてしまうからです・・・、罪深い自分に呆れながらも止められない美味しさなのです・・・ゴメンナサイ「ハマグリ」さん・・・・・・・・。
ネットでハマグリの価格を調べると、中国産で1kgあたり1500円前後で、国産の場合は1kgあたり3000円から4000円弱が相場と書かれていますが、私が買いに行く九十九里浜の水産会社では、1kgあたり1000円~2000円で正真正銘の国産ハマグリが購入できます。
実際にネット通販で購入すると中国産でも1kgで2000円以上していて更に送料も1500円程度はかかってしまう様なので、なかなか購入しづらいものと感じますね・・・・。
Posted at 2023/05/03 23:12:39 | |
トラックバック(0) |
美味しい | 日記